2年生 献立を考える
2年の家庭科の授業では、5大栄養素の学習をしています。
その一環として給食の献立を一人一人が考えました。
栄養士の經田先生が主食や副菜などで使われている栄養素をはじめ、千葉県の特産品や旬の食べ物、給食を作るにあたっての大切な事項を説明しました。
生徒たちは、いつも食べている給食は、自分たちにあわせて栄養を考え作られていることや、旬の食べ物を取り入れていることに感心している様子でした。
説明を聞いた後、図書や今までの給食の献立を参考にしながら、真剣に考えていました。
献立として評価の高かったものは、2月・3月に実際のメニューとして登場します。
皆さんの考えた給食が食べられるのが、今から待ち遠しいです。
登録日: / 更新日: