人権講演会 5月22日
5月22日に人権講演会が行われました。松戸市人権擁護委員協議会や千葉地方法務局松戸支局の方々が来校され、人権尊重の大切さや基本的人権について教えていただきました。
昨年3月にも人権教室が行われましたが、今回は講話に加え「リスペクト・アザーズ」と「聲の形」のDVD上映もありました。日本と外国の文化や対人関係の違いを取り上げた作品「リスペクト・アザーズ」では、人権を尊重するために何が大切なのかを考えました。「聲の形」は、いじめや障がい者との共生など難しいテーマを題材にしたドラマで、他者の人権に対する意識を高めることができました。
講演後のワークシートの記入では、生徒たちがこの人権講演会を通していじめのない社会を作るにはどうすればよいかを考えました。
本日の学びを生かし、相手を思い寄り添って、心も体もたくましい姿でこれからの学校生活を送ってほしいと思います。
登録日: / 更新日: