令和2年度7月
7月の給食: 6月29日より通常に近い形での給食になります。給食当番(児童)が間
をあけて配膳ができるように、まずは2皿の提供での給食になります。
お弁当給食ではやや物足りなかった子どもたちにとっては、お代わり
ができることもうれしいのではないでしょうか。
日 |
写 真 |
メ ニ ュ ー |
29 |
カレーライス カリカリサラダ 冷凍パイン 牛乳
今日から通常に近い給食です。最初は2皿での提供になります。一番目は大人気のカレー。子どもたちも大喜びです。 |
|
30 |
チンジャオロースー丼 中華たまごスープ 手作りリンゴゼリー 牛乳 チンジャオロースーは本格中華、味が素晴らしい。本当に細かく切ってくれています。感謝。野菜もたくさんとれます。そして、食べやすい。 |
|
1 |
黒糖パン ブルーベリージャム 白いんげん豆のシチュー フルーツポンチ 牛乳 黒糖パンの食べ方は①そのままの味を楽しむ②シチューをつける③ジャムをつけるなどいろいろです。フルーツポンチは初スイカでした。 |
|
2 |
ごはん 白身魚の香味ソースかけ 豚汁 冷凍ピーチ 牛乳 白身魚は衣のサクッと感と魚の柔らかさがうれしいです。香味ソースがごはんによく合います。 |
|
3 |
ごはん くるみの佃煮 豆腐の中華煮 アップルシャーベット 牛乳 豆腐がしっかりとしていて食べ応えがありました。、中華の味付けはごはんと一緒に食べて、おいしい中華丼です。 |
|
4 |
トマトとツナのスパゲティ じゃこサラダ キャロットケーキアーモンド 牛乳 スパゲティはトマトとツナの味がしっかりと出て、おいしかったです。子どもたちの食べた後の口の周りが心配です。 |
|
6 |
麻婆豆腐丼 ポテトスープ 冷凍パイン 牛乳 ポテトスープという名前だけあって、ジャガイモの柔らかさがすごい、口の中でさっと溶けます。スープも野菜のうまみがぎっしり入ってます。 |
|
7 |
食パン いちごジャム ポークビーンズ カリポリサラダ 手作りブドウゼリー 牛乳 ポークビーンズは柔らかい豆とじゃがいもがたくさん入っていて、パンに付けながらでも、そのままでもおいしかったです。 |
|
8 |
ゆかりとじゃこのごはん サケのカレー揚げ さつま汁 アップルシャーベット 牛乳 さつま汁はサツマイモの甘さがよく出ていておいしい味噌汁でした。サケのカレー揚げはゆかりご飯と相性ぴったりです。 |
|
9 |
正油ラーメン シシャモの磯辺揚げ ビーンズサラダ チーズドック 牛乳 給食前の職員室トイレ付近で今日ラーメンだよ、楽しみとの声。みんな大好きなラーメンは期待通りおいしく、スープもあっさりと飲みやすく、お椀は空っぽ。 |
|
10 |
ハヤシライス コーンサラダ キャラメルアーモンド 牛乳 ハヤシライスは玉ねぎやニンジン、マッシュルーム、肉がたくさん、あっという間になくなりました。アーモンドはキャラメルのコーティングでデザート風です。 |
|
13 |
しょうがごはん 生揚げの肉巻き まめまめ汁 アセロラゼリー 牛乳 口当たりや味に特徴がある珍しい生姜ごはんです。子どもたちにはどうだったのでしょうか。それに対して肉巻きと豆乳の甘さがよいバランスでした。 |
|
14 |
きなこ揚げパン アスパラシチュー 海藻サラダ 冷凍パイン 牛乳 アスパラシチューはジャガイモやニンジンなどが柔らかく、クリーミーな味わいの中、アスパラのしゃきっとした感じがよいアクセントとなっていました。 |
|
15 |
さんまのかば焼き丼 けんちん汁 カラフルゼリー 牛乳 さんまの水揚げ解禁、1尾6千円という今日のニュース。さんまのかば焼き丼はごはんに麦が少し入り、みりんと醤油の味付けが抜群でおいしかった。 |
|
16 |
スパゲッティペスカトーレ バナナプルーンケーキ コンソメスープ カシューナッツ 牛乳 ペスカトーレとは魚介類を用いたトマトソースのパスタ、まさにその通り、あさり、えび、いかなどたっぷりでおいしい。 |
|
17 |
枝豆ごはん ぶりの照り焼き 茎わかめのきんぴら 冷凍ピーチ 牛乳 ご飯は枝豆の甘さがご飯いっぱいに広がっていました。ぶりは柔らかく、身がほぐしやすく食べやすかったです。 |
|
18 |
ミラノ風ドリア コーンサラダ 野菜スープ 黒糖プリン 牛乳 ミラノ風ドリアと聞くとサイ○○○を思い出しますが、さて、ミラノ風とは。調べてみると、なるほど。給食ははどれも◎。 |
|
20 |
プルコギ丼 野菜チップス ブルーベリーゼリー 牛乳 プルコギ丼は初めてのような。プル(火)コギ(肉)だそうですが、中華丼と違ったおいしさです。野菜チップスはお菓子のようで、いくらでも食べられます。 |
|
21 |
シナモントースト 洋風おでん アーモンドサラダ アップルシャーベット 牛乳 洋風おでんはおつゆ?スープ?この味が最高です。具材の味が凝縮されています。シナモントーストも子どもに大人気。 |
|
22 |
キムチピラフ わかさぎフリッター 中華たまごスープ 杏仁ゼリー 牛乳 キムチピラフはほんのりピリ辛が感じられる程度で低学年でも大丈夫。たまごスープにゼリーで中華で揃って大満足です。 |
|
27 |
五穀米入りご飯 アジの南蛮漬け わかめたまごスープ 冷凍パイン 牛乳 今日はお皿が3枚です。聞くと、当番に無理はないので、可能ということです。南蛮漬けと五穀米がよく合いおいしいです。 |
|
28 |
ピザドッグ ポトフ じゃこと海藻サラダ 甘夏ゼリー 牛乳 ポトフが最高。ジャガイモはじめ野菜全てが柔らかく、おいしいスープに溶け込んでいます。ピザドッグはチーズと相性◎。 |
|
29 | |
中華丼 中華風コーンスープ 冷凍ピーチ 牛乳 中華丼の具材の多さに驚きます。10種類以上ありました。コーンスープと合わせておいしくいただきました。 |
30 |
冷やしうどん かき揚げ 抹茶マドレーヌ 牛乳 涼しくても冷やしうどんはおいしい。おかわりはぜひしたい。抹茶マドレーヌは生地の食感がもはやデザート。 |
|
31 |
夏野菜カレーライス 豆入りミネストローネスープ フルーツポンチ 牛乳 夏野菜カレーは野菜がたくさんあって楽しめるだけではなく、ライスもサフランを使って色と香りで楽しめます。おいしい。 |
|
1 |
焼き肉丼 梅和え はちみつレモンゼリー 牛乳 今月の丼ぶりシリーズ第6弾すき焼き風とも感じましたが、豚肉たっぷりでおいしくいただきました。 |