令和6年2月29日(木)

5年生が調理実習をしていました。今年度最後の調理実習です。「班で協力して白玉だんごをつくろう」と学習課題を定めていました。白玉粉を使ってだんごの形を作り、沸騰した湯に入れて適度な時間で引きあげます。冷水にとって、最後は水を切って盛り付け。トッピングは、きなことあんこでした。お茶を入れて完成!子どもたちの様子をみていると、上手に作業していました。また、作りながら片づけをする班も見られ感心!作るのも片づけるのも協力してできていました!感想を聞くと「もちもちして美味しい」とのこと。自分で作るとさらに美味しいですよね。

          

令和6年2月28日(水)

今日は和小のすぐ隣にあるひまわり保育園の年長さんが学校見学に来ました。5年生が対応し、校内を案内。その様子をみると、小さい子への気遣いが見られ、最高学年への準備ができつつあると感じました。頼もしいです。

 

6年生は、卒業前の奉仕活動を実施。学校のいろいろなところを掃除してくれていました。普段、中学年や低学年が担当している場所を6年生が掃除すると、普段以上にきれいになりました。さすがですね。

  

5くみでは、交流会があり、楽しい会が行われていました。「魚釣りげーむ」「トランプ」「だるま落とし」「めんこ」のコーナーがありました。どれも工夫して楽しく遊ぶことができました。

  

令和2年2月27日(火)

今日の給食の献立は、6年生が家庭科の授業で考えた献立です。「ハヤシライス」「こぎつねビーンズサラダ」「フルーツポンチ」「牛乳」です。昼の放送では「みんなの人気メニューを組み合わせました。栄養バランスを考え、旬の食材にみかんを入れて五大栄養素をすべて入れましたれました。」と献立のポイントを話してくれました。

昼休み、児童会が企画した「チェンジ×3 昔遊び」が行われていました。「チェンジ×3」はみんなが楽しめたり安全に過ごしたりするために児童会役員が企画するイベントです。今回は「昔あそび」にフォーカスして行いました。「けん玉・お手玉・めんこ・羽子板・こま」の5種類を体育館で実施。2学年ごと希望者が集まって遊びます。今日は2年生と5年生の日でした。思っていたよりも参加する子どもたちが多くいて、大盛況でした。

     

令和6年2月26日(月)

5校時に避難訓練を実施しました。家庭科室からの出火と想定して訓練。子どもたちは「おはしも」の約束と、火事の時の避難の仕方を意識して行動していました。火事は煙による被害が大きいと言われています。煙を吸って意識がなくなり動けなくなるそうです。ハンカチや洋服などで鼻や口から煙を吸ってしまうことを防ぐよう、確認しました。

   

今日の献立は6年生が家庭科の授業で立てた献立の1つでした。「ご飯」「サケとチーズの春巻き」「青菜の胡麻和え」「豚汁」「いちご」「牛乳」です。この献立を考えた子が放送で「特におすすめは、サケとチーズの春巻きです。彩と栄養バランスを考えて立てました。」と言っていました。

令和6年2月22日(木)

今日の給食の献立は、6年生が家庭科の授業で立てた献立の1つです。人気メニューのココア揚げパンと海藻サラダをメニューに取り入れています。また、全体的にアレルギーの少ない食材を選んで立てたそうです。とても美味しかったです。

5・6時間目に6年生の学年活動が行われました。PTAの役員さんが中心になって準備しました、6年生は国際交流を企画している「ヒッポファミリー」さんに協力してもらい、保護者と児童とで楽しい時間を過ごしました。最後には、6年生から保護者へに向けた発表がありました。
数えてみると6年生の登校日数は残り15日。1年生から5年生も19日です。あっという間に過ぎてしまうので、一日、一日を大切に過ごしてほしいです。

   

令和6年2月20日(火)

「6年生を送る会」が行われました。6年生に感謝の気持ちと卒業のお祝いの気持ちを伝えようと、各学年練習を積み重ねてきました。

1年生は「おおきなかぶ」の劇と、歌を発表しました。劇では6年生の力を借りて大きなかぶを抜く演出もあり、盛り上がりました。歌も元気のよい歌が体育館に響きました。今年度、6年生との関わる機会が多くあった1年生。感謝の気持ちが伝わる温かい発表でした。
2年生は「ありがとうの花」を歌いながら手話のパフォーマンスを披露。後半は、全校のみんなに「ありがとうの花を咲かせよう」という歌詞の部分の手話を教え、全校の「ありがとうの花」を咲かせることができました。教室で繰り返し練習していた手話が、とっても上手でした。
3年生は6年生の小学校生活を振り返りながら「おめでとう」の気持ちを伝えました。「おめでとう」をいろいろなパターンで表現。ユーモアあふれる内容で、6年生の表情を見ると笑顔がたくさん見られました。3年生らしい、元気のよい楽しい発表でした。
4年生は「未来に飛び立て6年生」をテーマに発表。始めは意味があまりわからないキーワードを意図的に並べ、シャッフルすると「未来に飛び立て6年生」となりました。その際には「おーーー」という声があがりました。歌は、元気の良さと高学年らしい美しさもあり、素敵でした。
5年生は「笑いと感動」でした。シナリオが面白く、また表現する子どもたちも思い切り演技!一方で、呼びかけや合唱では決めるところはしっかり決めるカッコよさが見られました。これから和小の「新しいリーダーズ」になるというパワーが感じられました。
6年生はお礼の発表です。会場全体を巻き込み、参加型の発表。他の学年も楽しみむことができました。また、呼びかけでは心にグッとくるメッセージ。「和小での出会いが 今の自分につながっている」という言葉。そして合唱では、他の学年はまだ追いつけない美しいハーモニー。心に響く発表でした。

             

令和6年2月19日(月)

明日の「6年生を送る会」に向けて、各学年がリハーサルをしていました。6年生に感謝の気持ちが伝わるように頑張っています。6年生はお礼の発表の準備を進めています。

    

令和6年2月16日(金)

体育館が6年生を送る会の装飾でいっぱいになっています。1年生が絵皿に描いた6年生の似顔絵がとても素敵です。20日(火)が6年生を送る会の本番です。各学年最終調整しているところです。

     

令和6年2月14日(水)

昨日、クラブ活動がありました。今回は3年生がクラブ活動の様子を見学する日でした。来年度、4年生になり、クラブを選ぶ際の参考にしてほしいと考え、見学の機会を設けました。今年度と同じクラブが設定されるかどうかは未定ですが、クラブ活動の様子を知ることができたと思います。4~6年生も、3年生が見学に来るのを楽しみにしていました。

   

令和6年2月13日(火)

今日は1年生が体育館で練習をしていました。「大きなかぶ」の発表です。最後には6年生の力を借りて大きなかぶをぬく予定です。当日が楽しみです。1年生の動物の衣装がまた素敵。いぬやねずみも良い感じです!

 

今日の給食はバレンタインメニューで、「チョコパン」「ポトフ」「アーモンドサラダ」「牛乳」でした。2年生と5くみさんが配膳しているところにお邪魔しました。みんなの笑顔が見られました。

  

令和6年2月13日(月)

2月20日(火)に「6年生を送る会」を実施する予定です。各学年、学年発表の練習を体育館で行う機会が増えてきました。それおれ6年生に感謝の気持ちを伝えられるようにと頑張っています。また、6年生もお礼の発表の練習をしています。当日が楽しみです。

 

令和6年2月8日(金)

1年生のクラスで道徳の授業研究会がありました。主題は「よいこと、悪いことを区別して」となっています。遊びの中で順番待ちのところを友達が横入りする場面について、考えました。実際に子どもたちの中でもありそうな設定です。横入りされたときの気持ちや、自分の前に入ってきたらどう思うか、どう対応するかについて一人一人考え、自分の意見を発表しました。役割演技をして場面設定を確認したり、気持ちの変化を色で表したり、タブレットを活用して自分の気持ちの場所をポジショニングしたりしました。善悪の判断と、よいと思ったことは遠慮しないで進んで行う気持ちが高まればと思います。

       

令和6年2月7日(水)

6時間目に委員会が行われました。みんなが安全で楽しく気持ちよく過ごすことができるようにと、高学年が活動しています。保健委員会はトイレ掃除をしていました。普段の掃除ではきれいを保つのが難しい場所ですが、委員会で手分けして掃除をしていました。きれいになったトイレは、気持ちよく使えます。また、整備委員会は清掃ロッカーの点検です。掃除用具の整頓をチェックしていました。整頓状況を黒板に書いてお知らせしています。給食委員会は賞状作りをしていました。楽しみです。広報委員会は掲示物の作成。校舎内や校庭の正門付近に今月の予定や生活目標を掲示しています。図書委員会の今日の活動は、学級文庫の整理でした。本を持って学級と図書室を往復する姿が見られました。音楽委員会は、今月の歌の歌詞を作成中でした。完成したら各学級に届けます。他の委員会も頑張っていました。高学年のみなさん、ありがとう!

         

令和6年2月6日(火)

校庭が雪で真っ白でした。今朝、早めに出勤し、校庭の様子を見たら一面真っ白。なかなか見ない光景でしたので、写真を撮りました。朝早くに出勤した教職員が、雪かきをして子どもたちの通路を確保しました。まだ凍結までしておらず、雪かきもしやすかったです。登校してきた子どもたちは、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして、雪遊びを楽しむ姿が見られました。雪合戦については、固い雪玉は友達をケガさせてしまうことがあるので、十分注意することを伝えました。顔や頭には当てないように、固い雪玉を作らないように。そして、そとで遊んだら濡れたところを拭き、手洗いをすることをも伝えました。雪景色は、松戸では珍しいです。安全に留意しながら楽しい思い出を作ってほしいです。

     

令和6年2月5日(月)

本日、雪予報が出ています。現在12時25分ですが、今のところ雨も雪も降っていません。しかし、夕方から夜、そして明日の朝も降るかもしれません。天候と路面の状況等を確認し、安全に留意して登校するようお願いします。
追記:12時50分 雪が降ってきました。今後の積雪と明日の朝の路面の凍結が心配です。ご家庭で安全確認をしたうえで登校をお願いします。遅くなっても遅刻扱いにはいたしません。

さて、今日の給食は6年生が家庭科の授業で考えた献立でした。
「鶏五目ごはん」「トンカツ」「わかめサラダ」「味噌汁」「はちみつレモンゼリー」「牛乳」です。昼の放送で献立の紹介があり「元気が出るようにみんなが好きなものを選びました。トンカツは美味しいしあまり給食では出ないので選びました。わかめサラダは人気で栄養があり、味噌汁は旬のものや地産の食材を入れられるので選びました。」とのことです。一人一人が献立を立て、それを給食の献立にするためにクラスでプレゼンテーションをし、多くの票を獲得した献立が選ばれました。とても美味しかったです。

  

令和6年2月2日(金)

今日は入学説明会でした。この4月に和名ケ谷小に入学するお子さんの保護者の方に集まっていただき、学校のことや入学前に必要な準備についてお話をしました。昨日は3月下旬ころの気温だったのですが、今日は肌寒いく、ストーブをつけての実施となりました。PTAの活動についてや家庭教育学級の活動についても、紹介をしました。初めてお子さんを入学させる保護者の方は、とくに不安なこともあると思います。不明や不安な点がありましたら、学校にご連絡くださいとお伝えしました。お子様のご入学、心よりお待ちしております。

 

令和6年2月1日(木)

2月1日は本校の創立記念日です。和名ケ谷小学校は今年で49歳になりました。そして来年は創立50年を迎えます。これから50周年を記念していくつかイベント等を予定しています。その1つとして横断幕をつくりました。今日の全校朝会では、この横断幕の話題と大谷翔平選手から届いたグローブ、今月の祝日や先生の紹介をしました。
横断幕は、6年生がアイデアを考え、いくつかのアイデアを合わせてデザインしたものです。和小らしいキャッチフレーズとデザインで、とても素敵です。正門の横のフェンスに取り付けましたので、近くを通った際にはぜひご覧になってください。
大谷翔平選手からのプレゼント、グローブについても紹介しました。児童会役員に手伝ってもらい、グローブをつけた感想や、軽くトスされたボールをキャッチした時の感想などを全校に伝えました。来週、6年生から順にグローブを回す予定です。大谷選手のメッセージ「野球しようぜ!」のように、野球に親しむよい機会となればと思います。