11月30日(水)      未来へジャンプ!     3年生体育 

 3年生の女子の体育では、今、バレーボールに挑戦中。ジャンプしてボールをつかむところから始め、ジャンプしてスパイク!・・・といきたいところですが、飛ぶ動作と腕を振って打つ動作を同時におこなうことに四苦八苦。

 3年生は今まさに「未来に向かって」ジャンプしようとしている真っ最中! 頑張れ3年生!  今日で11月も終わり。明日からは師走です・・・。 コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

    

11月29日(火)      イカゲーム       2年生理科

 最近よく耳にする「イカゲーム」。Netflixで配信されている韓国のサバイバルドラマ。名称の由来は、地面にイカの形を模したフィールドを描き移動する「子どもの遊び」の名称だとか・・・。

 五中の2年生は、今、理科の授業で「イカの解剖」に取り組んでいます。動物のからだの仕組みの学習です。はさみでイカをさばき、スケッチする姿はまさに科学者です。

コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

    

11月28日(月)      地域に生きる      ふれあい広場

 昨日、五中体育館では、「東部地区ふれあい広場」が三年ぶりに開催されました。地域の方々が200人以上集まるとともに、五中生も地域の一員として21名がボランティア参加しました。

 音響や司会、案内係として社会福祉協議会の方々と一緒になって活動。後片付けにも大活躍し、地域の方々に喜んでいただけました。大抽選会では、五中生が次々と当選!たくさんの景品をいただいていました。五中が地域に守られ、五中生が地域の中に生きていることを実感した一日となりました。  コロナに負けるな!頑張れ!五中!! 

    

    

    

    

    

11月25日(金)      人類の進化       1年生社会

 新型コロナウイルスの感染拡大が継続しています。五中では、本日も「給食後一斉下校、16時まで自宅学習」の措置をとりました。五中生には、この土日、外出を避け、自宅で過ごすようお願いします。コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

 1年生の社会科では、歴史分野の学習に入り、「人類の出現と進化」について学習しています。「サーベルタイガー」役になった立野先生から、四足歩行で逃げ惑う「人類の祖先」役の五中生。はやく走ることができないことを実感したようです。

 

    

    

    

11月24日(木)      己との戦い       3年生体育

 勤労感謝の日が明け・・・新型コロナウイルスの感染拡大が進んでいるようです。今日は、教育課程を「給食後一斉下校、16時まで自宅学習」へ急遽変更しました。放課後や休日に集まり、遊んだことで感染が広がっているケースが増えています。「集まって遊ぶこと」は不要不急の外出にあらず!と、給食時に放送で校長先生が話されました。ひとりひとりの感染予防で、集団感染は防ぐことができます! 全員の力でコロナに打ち勝ってほしいと思います。

 3年生の体育では「持久走」に取り組んでいます。白い息を吐きながら黙々と走る姿は冬の到来を感じさせます。自分のペースでひとり黙々とゴールをめざして走り続ける・・・持久走も受験勉強も同じです。  コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

      

11月22日(火)     清原台に響く歌声     2年生音楽

 昨日の朝とは打って変わり、気持ちの良い秋空の五中(まあ、五中だけではありませんが・・・)。音楽室からは、さわやかな歌声が清原台へと響いていました。

 新型コロナウイルスの感染が拡大しています。ご家庭では不要不急の外出を避けるよう御指導ください。五中生は、自ら進んで感染予防に努めましょう!

コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

感染予防のため、歌うときは一列で、清原台に向かって歌います。

    

    

    

11月21日(月)      千産千消        1年生給食

 朝から雨の降る週明けとなりました。コロナの感染が拡大しつつあり、五中でも影響が出るようになってきました。今一度、感染予防の基本に立ち返り、手洗い、うがい、マスク、換気、三密の回避を徹底していきたいと思います。

 先週15日(火)の給食が「地産地消」であったことを紹介していませんでしたので、少し遅くなりましたが紹介しておきたいと思います。

 地産地消(地元産の食材を地元で消費する)はよく目にしますが、千葉では「地」を「千」に換えて「千産千消」と書くことがあります。15日の給食は、なんと千葉県産の高級魚「金目鯛」! 唐揚げに調理された金目鯛の切り身においしそうに頬張る姿があちらこちらで見られました。 コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

11月18日(金)      SDGs        2年生技術

 今日の五中は、「第3回定期テスト2日目」。校内には、鉛筆を走らせる音のみがかすかに響いています。今、2年生の技術の授業では、「エネルギー」について学習しています。

 さまざまな発電方法について調べたことを、提示資料を作成しプレゼンテーションをします。五中生のICT機器を活用してのプレゼンテーションの技能の向上は目をみはるばかりです。再生エネルギーへの転換を一生懸命に訴えていました。 コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

11月17日(木)      フロンティア      3年生英語

 五中の1、2年生は、今日明日と「第3回定期テスト」。日頃の学習成果を確かめる時間となっています。

 英語ルームでは、すでに定期テストを終えている3年生が、イヤフォンを耳につけ、画面に向かって何やら話していました。教室を覗くと、画面の向こうには、9人のLATの先生が五中生と英語で会話をしてくれていました。課題は「災害時に日本語の話せない外国の人を避難所まで案内する」という内容でした。地図を見ながら英語で案内をする五中生・・・頼もしいではないですか。  コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

      

11月16日(水)      栄冠は君に輝く     優秀選手表彰式

 午後、松戸市民劇場では、「松戸市学校体育優秀選手表彰式」が行われました。五中からは、千葉県総体で優勝した男子400Mリレーチーム(アイマンくん、小山くん、新垣くん、菅原くん、早川くん、野田くん)の6名と、千葉県通信陸上大会1年100Mで優勝したアマールさんの計7名が参加。松戸市教育長から、栄光を讃える賞状、メダル、楯が授与されました。

 最後まで全力でやりきった7人の笑顔は最高の笑顔でした。 受賞おめでとう!

コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

11月15日(火)      雨降って地固まる     2年生学習会

 冷たい雨の降る朝となりました。ひと雨ごとに冬が近づく・・・そんな季節となりました。

 五中では、17、18日に予定されている「第3回定期テスト」に向け、部活動停止期間となり、校内には学習ムードが漂っています。昨日放課後、2年生の教室では、「学習会」がおこなわれ、友人や先生と課題を解決する姿がありました。  コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

11月14日(月)      受賞記念演奏会       吹奏楽部

 12日の土曜日。森のホール21では、「松戸市音楽コンクール受賞記念演奏会」が開催され、千葉県吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、東関東吹奏楽コンクールへ出場した五中吹奏楽部も出演しました。

 この演奏会は、関東、全国大会などの上位大会へ進出した優れた合唱や吹奏楽を市民の方へ披露、紹介する演奏会です。この演奏会に出演できたということは、五中吹奏楽部の今年度の音楽活動が高く評価されたことでもあります。秋の深まる21世紀の森に、五中サウンドが誇らしげに響き渡りました・・・。  コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

11月11日(金)      Hey! Jolly!        1年生英語

 五中の英語(言語活用科英語分野)では、「ジョリー・フォニックス」と呼ばれ、世界120カ国で使われている英語の読み書きの指導法を用いて指導を行っています。「五中では」と言いましたが、五中には「小中兼務教員」が配置され、学区の梨香台小、東部小でもジョリー・フォニックスを進め、9年間継続した学習によってよりネイティブに近い英語が話せるようにしたいと考えています。

 今日も、五中の英語ルームからは、授業の初めにジョリー・フォニックスに取り組む姿が見られました。 コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

    

11月10日(木)      秋は夕暮れ・・・     放課後部活動

 秋晴れの続く五中。陽の出ている時間がもっとも短くなる時期になりました。授業が終わり、下校までの時間はわずか。短時間で効率よく活動しようとする姿が見られます。

 2年生が国語の授業で枕草子を学習していることについては紹介しましたが、秋は夕暮れに何ともいえない「趣がある」と書き綴った清少納言。それは1000年後の今も変わらないようです。今日は千教研・・・。  コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

11月9日(水)       EXILE.jr     2年生体育

 武道場には、寝そべってタブレットをながめる五中生の姿がありました。こっそりのぞいてみると、「ダンス」の動画をみなでみているようでした。3年生の男子体育では「ダンス」に取り組んでいます。テレビタレントだけでなく、各種SNSでもダンスはあふれている今日。普段から親しみがあることからか、動画で振り付けを確認するとすぐに踊り出します。

 リズム感もよい現代の子どもたち・・・五中生の中からも、将来ダンサーをめざす生徒がいるかもしれません。あ、ダンサーと呼んではいけないようです。「パフォーマー」でした。

    

    

    

11月8日(火)       裁縫の基礎       1年生家庭科

 朝から雲ひとつ無い秋晴れの五中。今夜は皆既月食。秋の夜長に月をながめるのも「いとおかし」。

 家庭科室ではふだん賑やかな1年生が黙々と作業をしていました。裁縫の基礎の復習ということで、玉どめ、玉結び、なみ縫い、本返し縫い、半返し縫いと、裁縫の基礎となる5つの技法を復習していました。何事も「基礎」が重要。家庭科の授業をきっかけに、将来、服飾関係の職業に就く人がいるかもしれません。 コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

11月7日(月)       祝 県大会進出!     卓球部

 新人大会も終盤となりました。先週お知らせしたとおり、卓球部は、3、5、6日と、三日間にわたっての「松戸市新人大会」に出場しました。

 団体戦は、女子は予選リーグ敗退となったものの、男子は決勝リーグに進出する健闘をみせました。個人戦では、代表決定戦でフルセットにもつれ込む大接戦を制した岩山さんが、県大会への出場権を手にしました。県大会進出おめでとう! 12月26日に開催される予定の「千葉県新人卓球大会」へ、松戸市代表として、五中卓球部代表として出場します。

コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

    

    

    

     

11月4日(金)       自分を磨く       3年生技術   

 昨日は「文化の日」。卓球競技は市の新人戦が始まりました。明日、明後日と戦いは続きます。卓球部の活躍は大会終了後に紹介したいと思います。

 三者面談が終了した3年生は、希望する進路選択にむかって地道な努力をしています(しているはずです)。技術の時間には、金属加工に取り組み、削ったり磨いたり・・・。地道な作業は、将来にむけて「自分を磨く」ことに似ている気がします。

コロナに負けるな!頑張れ!五中!!

    

    

    

11月2日(水)       春はあけぼの      2年生国語

 2年生の国語では、古文(古典)の学習に取り組んでいます。題材は清少納言の「枕草子」。タブレットを駆使しながら現代語訳に挑戦していました。四季それぞれ「いとをかし」とされる情景が思い浮かべられるといいのですが・・・

 秋は夕暮れ・・・今日の夕焼けはまさしく枕草子を彷彿させる情景でした。いとをかし・・・

 コロナに負けるな!頑張れ!五中!! 

    

    

     

11月1日(火)       未来を描く       1年生美術

 今日から11月。校庭のけやきの葉が舞い落ちる季節になりました。今月は、第3回定期テストも予定されており、学習面も一年の締めくくりの時期です。

 1年生の美術の授業では、『レタリング』に取り組んでいます。自分の名前のレタリングだけでなく、タブレットで自分の好きなイラストを探し、挿図するようです。最後は着色して完成。1年生はどんな未来を描くのでしょう・・・。  コロナに負けるな!頑張れ!五中!!