1月給食
| 10日(水) | お正月・七草献立 七草ご飯 ぶりのフライ ブロッコリーのサラダ お雑煮・・・関東風に仕上げました まんてん黒豆 | 
| 11日(木) | 鏡開き献立 五目うどん 桜エビのかき揚げ・・・サクサクで大人気! ジャガイモのそぼろ煮 おしるこ・・・小豆をコトコト煮ました | 
| 12日(金) | ごはん さんまの松前煮・・・お正月気分で きんぴら キャベツたっぷり胡麻豚汁 いちご・・・1人2粒食べました | 
| 15日(月) | ソースカツ丼・・・ジューシーなカツをドドンとのせました 味噌ワンタンスープ みかん | 
| 16日(火) | 6年生考案献立 ~調理実習の思い出~ ごはん ツナポテトハンバーグ・・・ジャガイモをつぶしてツナを混ぜました カラフルサラダ・・・いろどりを考えて人参とコーンを入れました かぶの味噌汁 きなこ白玉 | 
| 17日(水) 画像なし | ちゃんぽん麺 揚げ餃子 茎わかめのナムル マーラーカオ・・・中華風蒸しパンです。隠し味に醤油をプラス! ネーブルオレンジ | 
| 18日(木) 
 | ソフトフランスパン ピーナッツクリーム ハッシュドポーク コーンサラダ はるか | 
| 19日(金) | ごはん あじのカレー揚げ・・・カレーの味で食べやすくしました 梅和え 湯葉のお吸い物・・・昆布と鰹節でだしを取っています バナナ | 
| 22日(月) 
 | ごはん ツナの佃煮・・・ごはんが進む味付けで、残りはほとんどありません。 鶏肉のピリ辛焼き 昆布茶和え 白菜の味噌汁 みかん | 
| 23日(火) 
 | スパゲッティミートソース 黒糖甘食・・・たまごをたっぷり使ってふんわり仕上げました たまごコンソメスープ スイートスプリング・・・冬はかんきつ果物がおいしい季節です | 
| 24日(水) | 千葉県献立 ごはん・・・つぶすけを使用 いわしのさんが焼き・・・郷土料理 のりナッツ和え・・・千葉県産の海苔とピーナッツ さつま汁・・・千葉県産のさつまいもは甘くておいしかったです 梨のヨーグルト | 
| 25日(木) | 山形県献立 ごはん・・・つやひめ わかさぎのフリッター 山形芋煮・・・里芋やこんにゃく・牛肉などの食材を煮込んだ郷土料理 青大豆の和え物・・・山形県は青大豆の生産量全国トップクラス! ラフランスゼリー・・・山形県を代表する果物 | 
| 26日(金) | 茨城県献立 ごはん・・・ミルキークイーン かつおふりかけ さばの南部焼き れんこんのきんぴら・・・シャキシャキしていておいしかったです ぬっぺ汁・・・根菜類と豆腐・油揚げなどを煮込んだ郷土料理 いちご | 
| 29日(月) | 秋田県献立 ごはん・・・あきたこまち たらの野菜あんかけ・・・冬が旬のたらは身がとても柔らかく食べやすかったです だまこ汁・・・「だまこ」ごはんをすりつぶして丸めたもの りんご | 
| 30日(火) 
 | 6年生考案献立 ~千葉県の食材を使った献立~ サツマイモごはん 鶏肉のマーマレード焼き・・・甘辛い鶏肉は絶品でした ほうれんそうの胡麻和え 里芋の味噌汁・・・里芋・にんじん・長ネギは千葉県産です みかん | 
| 31日(水) | ゆかりごはん ししゃもフライ・・・カリッと揚がっていて大人気でした おでん・・・体が温まりました 青のり小魚 ぽんかん | 






 
				
			 
				
			