3月給食
1日(金) |
桃の節句献立 ちらし寿司 焼きめひかり 海藻のり和え 菜の花のすましじる…花型の麩で季節感を出しました 桜餅…1年生ははじめて食べる子もいたようです |
4日(月) |
きなこ揚げパン(6年リクエスト) ポトフ…野菜や肉の旨味が出ていておいしかったです 青のり小魚 清見オレンジ |
5日(火) |
海老天丼…大きな海老を給食室で天ぷらにしました 切り干し大根の胡麻和え まめっこ汁…豆腐・油揚げ・茹で大豆・豆乳・白味噌を使用した味噌汁です せとか
|
6日(水) |
きのこのクリームスパゲティ バナナケーキ…ケーキの生地にアーモンドとバナナを練りこみました たまごコンソメスープ はるか |
7日(木) |
ごはん 鰆の利休焼き…季節の魚は身が柔らかくおいしかったです こぎつねビーンズサラダ…短冊切りした油揚げをカリッと焼いて、サラダの上にのせています かぶの味噌汁 しらぬい |
8日(金) |
6年生リクエスト献立 チキンカレーライス…リクエスト数第一位!矢切米も味わいました。 ポテチサラダ…ポテチを増やしてほしいという声もちらほら 白玉ゼリーポンチ |
11日(月) |
ごはん 手作りさつま揚げ…中がふわふわで大好評! なめたけ和え キャベツたっぷりごま豚汁…キャベツの甘味が出汁に出ていました いよかん |
12日(火) |
ごはん 豚肉のカシューナッツ炒め…味噌や豆板醤を入れて中華風に仕上げました わかめスープ シュガーナッツ |
13日(水) |
ぶりカツバーガー…魚が苦手な児童も、ハンバーガーにすると食べられました ジャーマンポテト キャロットポタージュ…9㎏の人参をすりおろし調理しました いちご |
14日(木) |
卒業祝い献立 赤飯…昔から、赤色で縁起の良い食べ物としてお祝い事の日は赤飯を食べる習慣がります 鶏肉のからあげ ブロッコリーのごまあえ お祝い汁…「祝」なるとと紅白のはんぺん、花形の人参を具材としていれました お祝いクレープ |
18日(月) |
ごはん 鮭の若草焼き…枝豆ペーストとマヨネーズを混ぜ合わせ、魚に塗って焼き上げました ごぼうサラダ…ささがきにしたごぼうを油でカリッと揚げました たまご入り味噌汁 せとか |
19日(火)
|
ごはん すき焼き…最終日は豪華に国産牛肉を使用しました わかさぎのフリッター ほうれん草の海苔和え 抹茶あられ…玄米を油で揚げてカリッと!福豆大豆と抹茶砂糖を混ぜました |