6月22日 おやじの会③
前日とは打って変わって、気温が高くなりそうな日でしたが、午前中の比較的涼しい時間帯に、第3回おやじの会を行うことができました。この日は初めて1年生の親子が参加したこともあり、体育館は人でいっぱいになりました。ちなみに、今年度全学年のおやじの会登録数は188家庭で、2017年におやじの会が発足以来おそらく過去最高数です。また、この日の参加家庭数は82でこれもおそらく過去最高数です。そして参加児童数が78名でしたので、この日参加した親子の数は少なくとも82+78=160名ということになります。みなさん、学校の美化活動に参加してくださり、本当にありがとうございます。
今年の会長、副会長の4名です。 ケガをしないようにまずは準備運動から
体育館脇の側溝の泥取りの作業をしています。
正門わきの草取りをしています。
校舎回りの草取りをしています。
再び側溝の泥取りです
再び正門付近の草取りです
校舎回りの草取りです
作業が終了して体育館で終わりの会です
子ども限定のおやつです。この日は暑かったので、パピコアイスでした。
役員の皆さんは会議室に集まって、この日の反省会と次回9月の予定を話し合いました。皆さん、お休みの日にありがとうございます。次回、第4回は9月14日(土)で、晴れ→草取り、ペンキ塗り、昇降口掃除 雨→ペンキ塗り、昇降口掃除 の予定です。多くの方のご参加をお待ちしています。
登録日: / 更新日: