今日は、1学期最後の登校となりました。朝の会後、終業式を行いました。校長の話の後、夏休みの過ごし方について話をしていると、アフロマンも登場してくれました。最期は、校歌を歌いました。各階から聞こえてきました。2学期も、一緒に歌いましょう。

    

 6年生は、タブレットを使って、クイズを行っていました。「難しい。」の声は、担任でした。お隣では何でもバスケットを楽しんでいました。途中、1年生が、「1学期ありがとう」の気持ちを伝えるためにやってきました。6年生の周りに並んで、「また、あそぼうね。」と声を合わせて感謝の気持ちを伝えることができました。見守る6年生のやさしい顔、顔。2学期もお願いしますね。

  

 5年生は、お直しを頑張っていました。(「ファイト、ファイト。」の声が聞こえてきそうです。)お隣では、集合写真を撮っている最中でした。林間学園が楽しみですね。

 4年生は、レクで「伝言ゲーム」や1学期の振り返り、夏休みについてのお話でした。4年生は、大事な箇所に赤鉛筆で記入するなどの工夫も見られます。

  

 3年生は、はんかち落としを楽しんでいました。思わず、参加してしまいました。楽しかったです。「9月に元気に会いましょう。」と言うと、声を揃えて、「はい。」嬉しくなりました。お隣では、それぞれ、夏休みのお話です。

 2年生は、じゃんけんれっしゃです。いつの間にか長い列になっていきます。お隣では、「いつ、だれが、どこで、なにをした。」ゲームで、大盛り上がりです。自分の書いた内容が発表されると大喜び、一つの文章が完成すれば、さらに大歓声です。

   

 1年生は、夏休みのお話や6年生の教室に行って、お礼の言葉を伝えたり、何でもバスケットを楽しんでいたりしました。

 

 もくれん学級では、ぽっちゃを楽しんでいました。何点だったのかな。

 子どもたちへのメッセージもありました。

  

 1学期が終了します。44日間の夏休みでは、安全に気をつけ、充実した日々を過ごしてください。9月に会えるのを、教職員みなで楽しみに待っています。