7月10日(水)教室での様子
7月10日(水)教室での様子
熱中症警戒アラートが連日発令されています。
ここ数年で、校舎内のすべての教室に冷房機器が設置されました。
扇風機もクーラーもなかった時代と比べると、とても過ごしやすくなりました。
しかし、太陽が照りつける日は、廊下側の窓の隙間から温かい風が校舎内へ入ってきます。
ですので、窓の開閉具合を調整しながら、1日を過ごしています。
夏休みまであと少し。子どもたちは今日も落ち着いて学習に取り組んでいました。
3年生の教室の廊下掲示が、松戸市の紹介ポースターでした。
社会科や総合的な学習の時間で学んだことを表現していました。
タブレットをつかって、写真や地図を挿入したり、関係のある事柄を矢印でつなげたりする工夫がみられました。
松戸市では、情報活用能力体系表に基づいて、情報活用能力を育成しています。
登録日: / 更新日: