R7.7月
7月3日 タブレットを使って算数の勉強(4年生)
子どもは1人1台タブレットを持っています。
今日は、算数の勉強で、小数のたし算の考え方を
タブレットを使って、みんなの考えを共有しました。
友だちと一緒に考えるのは楽しいです。
教えあってみんなでわかるようになります。
7月2日 先生達の勉強会(3年生 2年生)
本校では、算数の学習法について定期的に勉強会を開いています。
専門の先生をお招きして、子どもたちがどうやったら
よりよく楽しく算数を学べるか考えます。
算数は大切な教科だと思いますし、正直苦手意識を持ちやすい教科です。
今日は、2年生も3年生も、一生懸命発表し
学びました。
2年生は、ゲームをしながら不等号の勉強、3年生は自分たちの給食のデータを使い棒グラフの勉強をしました。
7月1日 中部小学校でブロック大会 日本語ルームに麗澤大のボランテイアさん
今日は、2回延期になったサッカー部とミニバスケットボール部のブロック大会です。
中部小学校へ遠征しました。
暑さをさけて、午前中の試合に変更しました。
サッカー部は前半は引き分けでしたが、後半決勝点をもぎとって
中部小学校に勝ちました。
ミニバスケットボール部は、途中までは接戦で惜しいシュートもありましたが
最後は、点差をつけられ負けました。
それでも、残り1秒できれいにシュートを決めました。
日本語ルームへは、麗澤大のボランテイアが来て
一緒に折り紙などを使って、きれいに七夕の装飾をしました。
たくさんの学生さんがきてくれて、優しくしてくれて
嬉しかったです。
登録日: / 更新日: