令和7年4月30日(水)

たけのこごはん 
さつまいものてんぷら 
ちくわのいそべあげ
なまあげのみそしる
ぶどうゼリー ぎゅうにゅう

旬のたけのこを味付けして、
ご飯に混ぜています。たけのこの
歯ごたえを味わってほしいです。

令和7年4月28日(月)

ホイコーローどん
わかたまスープ
キャラメルアーモンド
ぎゅうにゅう


キャラメルアーモンドは、アーモンドに
飴のコーティングがされ、優しい味に
なりました。

令和7年4月25日(金)

ごはん  さばのソースやき
おろしポンずあえ 
じゃがいものみそしる
ぎゅうにゅう

おろしポン酢和えは、だいこん
おろしと調味料、なめこを煮たてて
冷ましてから野菜にからめています。

令和7年4月24日(木)

しろごまトースト
チキンビーンズ
おあげのサラダ  ぎゅうにゅう

コトコト煮込んだ鶏肉はほろほろ、
野菜にもトマトの甘みが浸み込んで
おいしいチキンビーンズができました。

令和7年4月23日(水)

ごはん ゆかりまめ
ますとチーズのはるまき
のりあえ キムたまスープ
ぎゅうにゅう

春巻きには、スティック型に切った魚の
切り身と、チーズ、冷凍のフライド
ポテトを入れています。冷凍のフライド
ポテトを入れるとボリュームアップします。

令和7年4月22日(火)

マーボーどうふどん
キャベツのごまずあえ
はるさめスープ ぎゅうにゅう


マーボー豆腐は低学年と高学年の辛さを
変えて、作っています。

令和7年4月21日(月)

スパゲッティボロネーゼ
はるキャベツのサラダ
おからチョコチップケーキ
ぎゅうにゅう


春キャベツのシャキシャキ感が
感じられるサラダでした。

令和7年4月18日(金)

ピザトースト
アスパラガスのシチュー
バナナ ぎゅうにゅう

旬のアスパラをシチューに入れました。
1年生も、口の周りにケチャップを
つけながら、ピザトーストを食べて
くれました。

令和7年4月17日(木)

★1ねんせいきゅうしょくかいし★
ポークカレーライス
コールスローサラダ
こうはくゼリー ぎゅうにゅう

今日から1年生も給食開始です。
初めての給食当番さんたちも、
頑張って配膳をしていました。
何度も行っているうちに、早く、
上手にできるようになります。

令和7年4月16日(水)

ごはん あじフライ 
いそかあえとんじる 
パインアップル
ぎゅうにゅう


野菜の和え物は、のりやおかかを
入れて、食べやすくしています。

令和7年4月15日(火)

いなかうどん わかさぎフリッター
ハリハリづけ  こくとうあましょく
ぎゅうにゅう

ハリハリ漬けは、オーブンで焼いた
鰹節の風味がとてもよかったです。

令和7年4月14日(月)

ごはん さわらのカレーたつたあげ
なのはなのごまあえ さわにわん
ぎゅうにゅう

鰆に醤油で下味をつけ、小麦粉と
カレー粉を混ぜたものを衣につけて
あげます。油の中に入れると、
カレーの香りが広がりました。

令和7年4月11日(金)

ハヤシライス 
かいそうとブロッコリーのサラダ
キャベツたまごのスープ
ぎゅうにゅう

トマト缶、トマトピューレ、
トマトケチャップをたっぷり使った
ハヤシライスです。煮込むことで、
トマトの酸味を飛ばし、甘みとコクを
出しています。

令和7年4月9日(水)

プルコギどん しるビーフン
はちみつレモンゼリー
ぎゅうにゅう

今年度初めての給食は、プルコギどん
です。各クラス、手際よく準備して
いました。
今年も、楽しい給食の時間になる
ように、おいしい給食をお届けして
いきます。