令和7年7月11日(金)
今日は校内の掲示物を紹介します。以前も取り上げましたが、五中では英字新聞を校内の掲示物として活用しています。足をとめて記事を読む生徒もおり、関心の高さがうかがえます。また、3年生のフロアには進路関係のポスターなどが所狭しと掲示されています。進路選択をする上で参考にしてみてください。1年生の廊下には国語科の授業で扱った優秀作品が掲示されていました。友だちの作品を見て良いところを参考にするといいですね。
【今日の授業等】
3年生は朝学習の時間に読書をしたり自分自身でプリントを解いたりと自己調整をして学習に取り組んでいました。流石ですね。2年生の家庭科では年中行事の行事食について学習していました。(先日の七夕の日に「たこめし」が給食で提供されましたが、「半夏生」の時期にあたり、近畿地方の一部では「蛸」を食べる習慣があるそうで、それにちなんだメニューだったそうです。)
【今日の給食】
登録日: / 更新日: