今日は先週に行われた1学期定期テストの一斉返却日でした。今回は試行としてすべての教科を一斉に返却し、リモートにより学年の全クラスへ教科の先生からの解説等を流してみました。

【今日の授業等】

8組は週末の東部地区社会福祉協議会主催のボッチャ大会に向けて、体育館で最終調整をしていました。放課後には1学期最後の全校委員会が開催され、各委員会での取り組み状況や反省点が話し合われました。五中生の自治組織としての委員会活動、がんばってください。

各学年で「自分でつける通知票」として、1学期の自分自身の評価や反省を記入しました。反省だけで終わるのではなく、成長した点を称えるとともに今後の生活や学習面でどのように変えていくのか?それがジリツの一歩だと思います。日々成長する五中の若人に期待しています!

 

 

 

【今日の給食】