令和7年6月27日(金)
今日は定期テスト2日目でした。試験に臨む五中生の真剣な眼差しが印象的です。テストを終えてからの行動がとても大事なことは言うまでもありません。悩んだところや解答できなかったところなど記憶にあるうちに調べ直して確認すると意識に強く刷り込まれ、記憶に刻まれることでしょう。
【テスト等の様子】
【今日の給食】
五中生は地域の方々のご支援ご協力をいただいていることは以前から紹介していました。今日も朝から「社会を明るくする運動」の一環で地域の方が挨拶運動にお出で頂きました。朝早くからご準備いただきまして、ありがとうございます。
また、秋山駅ロータリーにも地域の方が花壇に花を植えて、登校する児童生徒や通勤される方の心の癒やしとなる活動をされているとの話を聞きましたので紹介します。五中生も地域の活動に参加する機会があるかと思います。ゴミ拾いや花壇の整備、挨拶運動、ボランティア活動など自分のできることから参加してみることで、近隣の方と顔見知りになり、自分自身の見聞も広がるかと思います。
地域の方々、五中生を今後とも温かく見守って頂けますと幸いです。よろしく御願いいたします。
登録日: / 更新日: