7月19日(金) 1学期・終業式

 今日は、1学期の最終日。朝、終業式がおこなわれました。昨日の梅雨明けと共に暑さが戻ってきたので、今日はオンライン開催としました。

 各学年から代表で発表した6人の「1学期にがんばったこと」を聞いいていたら、ほんとにいろいろな行事があった1学期だったこと、そして、そのどれにも子供たちは一生懸命取り組み、心も体も大きく成長したなあとしみじみ思いました。

 子供たちが安心して学校生活を送れるのは、そのベースを作ってくださっている保護者の皆様のおかげです。1学期間の多大なるご理解・ご協力に、心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 今年の夏休みは44日間。どうぞご家族での充実した時間が過ごせますように…

   

7月18日(木) ①1年生・おまつり ②全校・大そうじ

①1年生・おまつり

 生活科と図工の学習で、自分たちでお店を考え、売り物を作り、売ったり買ったりする「おまつり」がおこなわれました。やる気に満ちた呼び込みの声が2階まで響いてきました。どのお店の売り物もとてもよくできていて、お客さんへの対応も本当の定員さんのようでした。そして何より、どの子も楽しそうでした!

     

②大そうじ

 1学期最後のそうじは、大そうじです。全校で3時間目にやりました。普段より丁寧に、また普段そうじしないところもやりました。

   

7月17日(水) 「自分のいのちは自分で守る」ために… ①避難訓練 ②着衣泳

①避難訓練

 熱中症アラートの次は雨天により延期となっていた「避難訓練」が、今日やっとできました。今日は大きな地震が起こったという想定で、机の下にもぐる第一次避難と、校庭に避難する第二次避難をおこないました。子供たちは落ち着いた態度で、とても静かに行動できました。次の指示をキャッチするためにも「静かに避難すること」はとても大事なこと、と校長より話をしました。

  

②着衣泳

 毎年水泳学習の最後は、6年生の着衣泳です。そんなことがあってはならないのですが、もし水の中で助けを待たなければならない状況になった時のための学習です。一度でも経験しているかどうかは、いざという時大きな違いがあると思います。ペットボトルを活用し、呼吸を確保する活動に真剣に取り組んでいました。

7月16日(火) 5年生コース別学習

 先週の(金)と今日の3時間目は、5年生が算数の「小数のかけ算・わり算」の習熟を図る、コース別学習をおこないました。3つのコースの中から自分の力に合うと思うコースを選び、ひたすら練習問題に取り組みます。担任の先生だけではやり切れないので、ボランティアさんを募り、各教室にて丸付けをしていただきました。ありがとうございました。おかげ様で、子供たちはたくさんの問題で練習できました。

  

7月11日(木) 木曜日 朝の読み聞かせ

 毎週木曜日の朝の時間に、読み聞かせボランティアさん方による、絵本の読み聞かせがおこなわれています。先週は低学年(1~3年生)の日でした。今日は高学年(4~6年生)の各クラスに、お1人ずつのボランティアさんが絵本を教室のTVに映して、読んでくださいます。高学年であっても、お話の内容を想像力を働かせながら、聞き入っています。

 子供たちの本の世界を広げてくださるボランティアさん方にはいつも感謝しております。1学期は今日で最後でしたが、2学期もまたよろしくお願いいたします。

  

7月10日(水) 6年生・修学旅行メモリー(7/8のこと)

 今日は、修学旅行2日目の様子をお伝えします。

①朝は、ホテルの隣にある公園で体操をし、その後ホテルに戻って朝食でした。

 

②この日の午前中は、まず東照宮の陽明門をバックにクラス写真を撮った後、「東照宮」「輪王寺」「二荒山神社」をグループごとに巡る活動。約1時間半後に、二荒山神社に全グループが集合できました。

     

③日光磐梯店で、昼食&お土産タイムを楽しみ、いよいよ帰路につくバスに乗車です。車内ではビデオを観て過ごしました。

   

1日目は青い空が広がる晴天、2日目はたくさん歩く日だったので曇りで助かりました。そんな天気を実現してくれたてるてる坊主にも感謝。2日間同行。

そして、8日は気温が高すぎてやらなかった「到着の会」を、本日(7/10)おこないました。旅のまとめをしっかりすることができました。

7月9日(火) 6年生・修学旅行メモリー(7/7のこと)

 直前のクマ騒動に振り回され、それでも子供たちの安全を第一に考えて行程変更をしましたが、子供たちはとても楽しめた旅行になったと思います。

 今日は1日目の様子をお伝えします。

①いろは坂をくねくね上って、最初の目的地は「華厳の滝」。今年は水量は少なめでしたが、約00mの崖から落下する滝は圧巻です。思わず子供たちも「わぁ!」と声を上げていました。

  

②昼食を経て、2つ目の目的地は「湯滝」です。華厳の滝とは違う、岩一面に水が這う湯滝の姿にもまた、子供たちからは歓声が上がっていました。ちょっと階段を下りて、水にも触れました。

  

③3つ目の目的地は「日光自然博物館」です。もともと雨天コースに入っていた施設です。はく製や映像などを駆使した展示により、日光の自然を学べました。

    

④4つ目の活動は、「中禅寺湖の遊覧船乗船」です。青い山と青い湖面という松戸では見られない景色を楽しんだ、約60分間のクルーズでした。

   

⑤のぼる時よりカーブがきつい「第一いろは坂」を下って、一路、宿の「ホテル三日月」へ。到着後、「噴水ショー」「夕食」「日光彫り体験」をしました。その後は入浴・お土産タイム・班会議を経て消灯。無事に1日目が終わりました。

      

7月7・8日 6年生修学旅行

 昨日・今日と日光に行ってまいりました。今回は特に「安心安全」を第一に考え、直前に行程変更をしました。6年生の保護者の皆様には、昨日も朝早くから見送りをしてくださり、ありがとうございました。おかげさまで無事に、子供たちも楽しみながら全行程を終えることができました。

 2日間の様子は、また明日以降ここでお伝えしていきます。

7月4日 今日のひとコマ(1年生・図工)

 1年生の教室では、折り紙を折って切り込みを入れる飾りを作っていました。みんな上手にできていました。折りしも、今1年生の廊下には、笹に飾られた七夕の飾りがあります。そこの飾りも増えていくのかな。

 おとといの全校集会でも紹介したのですが、「みんなの願いがかないますように」と書かれたすてきな短冊を見つけました。優しい気持ちに、心がほっこりしました。

   

7月1日 警察の方の「交通安全の話」

 今日は警察の方がいらして、みんなが給食を食べている時間に「交通安全」についての話をしてくださいました。とてもわかりやすく、心に残るお話でした。

 「歩いている時に気をつけること」は3つ。

①歩道を歩く。 

②横断歩道を渡る時は、右・左・右を確認する。

③車などに気づくのが遅れるため、友達と話しながら歩かない。

 「自転車の乗っている時に気をつけること」は4つ。

①交差点では安全確認をする。

②“ながら運転”はしない。

③スピードを出さない。

④頭をまもるために、ヘルメットをかぶろう。

 夏休みも含め、一人一人が十分気をつけてほしいです。