今日の栗中 5月15日(体育祭集会)
今日の給食
本日の給食です。「揚げ出し豆腐そぼろあんかけ」は、コクと甘みのあるそぼろあんかけが絶品で、揚げだし豆腐とよく合っているのはもちろん、ごはんにかけて食べても美味しかったです。「美生柑(みしょうかん)」は「河内晩柑(かわちばんかん)」という別名があり、グレープフルーツよりも苦みや酸味が少ない、この時期に旬を迎える柑橘です。味覚の1つである「苦み」は、食べる経験を重ねることでおいしいと感じるように変化していくそうです。給食で、様々な食体験を重ねていき、おいしさの幅を広げていってほしいと思います。
今日の授業
本日の授業の様子です。技術の授業では、エネルギーについての学習を行っていました。現代社会では、何気なく生活している日々の中でも様々なエネルギーを消費しており、これからの社会を持続可能なものにしていくためには、エネルギーの必要量の削減や、環境に負荷の少ないエネルギーの創出など、エネルギーが1つの大きなポイントとなります。しっかり学習して自分の考えを持ち、他人任せにせずに地球の未来を考えて行動できる大人になってほしいと思います。
体育祭集会
本日の6校時に、体育祭集会を行いました。各色の応援団長からの決意表明、体育科からの諸注意の後、各色に分かれて応援団の自己紹介、そして早速応援練習を行いました。特に応援練習では、最初の練習とは思えないほどの盛り上がりを見せ、栗中生のパワーを改めて感じることができました。本番に向け、体調管理に十分に気をつけながら、楽しく一生懸命練習に取り組んでいってほしいと思います。
登録日: / 更新日: