先日の5年生に続き、今日は6年生が「まちっこプロジェクト」の出前授業を受けました。

 この「まちっこプロジェクト」とは、松戸市の医師会が中心となり、市内小中学校で健康教育授業を行うものです。松戸市総合医療センターのお医者様が先日に続きに来校し、授業をしてくださいました。

  

  

 6年生は、「ストレスコーピング」を中心にお話をいただきました。ストレスコーピングとは、特定のストレスフルな問題や状況に対するストレス対処方法のことです。子供たちが「ストレス」をどのように解決しているのかを発表する場面や、途中で実際に体を動かしたりする場面もありました。今回の授業で考えたり、周囲の大人に伝えたりすることで、子供も大人も一緒に、健康に対する知識や意識を高め、さらには、地域社会全体の健康意識を高めることをめざしています。

 最後に『先生から教えていただいたことを、大人に伝えること』が宿題として出されました。保護者の皆様、6年生から話がありましたら、是非、聞いてあげてください。また、感想を伝えて下さるとありがたいです。ご協力、よろしくお願いいたします。