学校教育目標
学校教育目標
知・徳・体のバランスのとれた生きる力を身に付けた児童の育成
~これからの社会に生きるために必要な力の育成~
変化の激しい社会に適応する人を育てるために、また未来の社会を創造する人を育てるために、確かな学力、豊かな心、健やかな体の「知・徳・体」をバランス良く育てることが大切だと考えます。また、子どもたちは一人ひとり、性格、得意なこと、持っている力が違います。自分の良さや可能性に気づかせ、さらに伸ばせるように支援していきます。
育てたい子どもの姿
-
「か」考えて学ぶ子・・・・・・知:確かな学力
-
「み」みんなにやさしい子・・・徳:豊かな人間性
-
「に」にこにこ元気な子・・・・体:健康・体力
目指す学校の姿
- 安全・安心な学校
- 児童一人一人に居場所や活躍の場がある学校
- 積極的に教育活動を公開する学校(学校HPを活用した情報発信)
- 保護者・地域とともに歩む学校
目指す教師の姿
- 児童一人一人の個性、多様な個性を尊重する教師
- 子どもの権利を大切にする教師
- 誰一人取り残さない教師(学年担任制・副担任制)
- 絶えず授業改善(主体的・対話的で深い学びの実現)に取り組む教師
本校の校章は、三つの松の葉(児童・保護者・教職員)を輪にし、明るく、仲よく、手をつないで,楽しい学校をつくることを願ってつくられました。育てたい子どもの姿の達成のために、学校と保護者・地域の皆様が連携して教育活動を進めていきたいと考えています。
登録日: / 更新日: