令和4年度5月の給食
日 | 写真 |
メニュー |
2 | |
ちゃんぽんうどん ちまき 大学芋 オレンジ 牛乳
子どもの健やかな成長を願って、端午の節句には、ちまきが食されてきました。もちもちでおいしかったです。
|
6 | |
ミラノ風ドリア アルファベットスープ 白玉フルーツポンチ 牛乳
運動会の練習を頑張った子どもたちには、甘い白玉フルーツポンチがおいしかったと思います。 |
9 |
胡麻ごはん 鮭の若草焼き のり和え パインアップル 牛乳 味噌汁
若草焼きの黄緑色は、枝豆の黄緑です。マヨネーズの酸味と相まって、とてもおいしいです。
|
|
10 |
アーモンドトースト 牛乳 マカロニと豆のスープ バナナ じゃこのカリカリサラダ
給食に出される野菜は、子どもたちが食べやすいように、ちょっと工夫されています。今日はカリカリが、おいしいアクセントでした。 |
|
11 |
大豆ご飯 手作りコロッケ 彩り和え 味噌汁 牛乳
手作りコロッケは、揚げたてをいただきました。中はホクホク、外はサクサクで、絶品でした。 |
|
12 |
北海ラーメン ししゃもの磯辺揚げ 大根とキュウリのナムル オレンジ チョコカップケーキ 牛乳
ししゃもは頭から衣をつけて揚げているので、魚が苦手な子でも食べやすかったと思います。 |
|
13 |
菜の花ご飯 鯖の照り焼き からし和え けんちん汁 甘夏ゼリー 牛乳
けんちん汁は、根菜を中心とした具材がたっぷり入っていました。鯖の照り焼きは、皮までおいしくいただきました。 |
|
16 |
ご飯 キュウリのピリ辛漬け さつま揚げ 豚汁 ピーナッツ味噌 牛乳
揚げたてのさつま揚げは、ほのかにしその風味がしておいしかったです。キュウリはほどよい辛みでご飯が進みました。 |
|
17 |
ピザドック カレーポトフ 海藻サラダ パインアップル 牛乳
カレーポトフには、なんと10種類もの具が入っています。ピザドックはこんがりと焼かれていて香ばしい味わいでした。 |
|
18 |
ご飯 鰯の梅煮 青菜の胡麻和え 味噌汁 きなこ豆 牛乳
鰯の梅煮は、ほどよい梅の酸味でご飯がよく進みました。 |
|
19 |
ナポリタン キャラメルポテト 野菜のスープ 牛乳 はちみつレモンゼリー
ナポリタンは子どもたちにも人気です。みんな唇をトマトソースだらけにして食べていました。 |
|
20 |
わかめご飯 おかか和え 豚肉のねぎチーズフライ かき玉汁 牛乳
こんがりと揚げられたフライは、見るからにおいしそうなきつね色。サクサクでおいしかったです。 |
|
24 |
揚げパン 白インゲン豆のシチュー フレンチサラダ グレープフルーツ 牛乳
揚げパンはもちろん揚げたて、軽い食感です。一方シチューは濃厚な味わいでした。 |
|
25 |
スタミナチャーハン ワンタンスープ 豆かりんとう オレンジ 牛乳
ワンタンスープのワンタンは、写真の通り、大きくて具がぎっしり。食べごたえがありました。 |
|
26 |
焼きそば チーズドック ししゃもの胡麻焼き ザーサイ和え フルーツポンチ 牛乳
今日の給食について、栄養士に尋ねると、「豪華」とのことでした。確かに、子どもたちの好きなメニューがいっぱいです。 |
|
27 |
かき揚げ丼 昆布茶和え 団子汁 牛乳
かき揚げ丼は、甘いタレがたっぷりかかり、ご飯が進みました。 |
|
30 |
ご飯 野菜の胡麻煮 味噌汁 バナナ 牛乳
野菜の胡麻煮は、鶏肉、人参、ゴボウ、椎茸、サヤインゲン、こんにゃく、厚揚げ、ジャガイモ、それぞれにしっかり味が染みこみ、さらに胡麻の風味もあってとてもおいしかったです。 |
|
31 |
食パン リンゴジャム 牛乳 アジフライ カリポリサラダ
アジフライは思いのほか肉厚でボリュームたっぷりでした。身が柔らかく、衣はカリカリで絶品でした。 |