9月の献立
9月の献立
30日 ひじきとベーコンのピラフ ぽてと揚げ たまごと青菜のスープ みかん
ポテト揚げはたこ焼きみたいで中がポテトです。大きくて食べ応えがあります。
  
29日 ゆかりご飯 豆腐のカレー煮 ししゃものカリカリフライ もやしとキャベツのごま酢和え
ごま酢和えはさっぱりとしていてカレーにぴったりです。
  
26日 サツマイモご飯 茄子の肉巻きフライ ボイルキャベツ かきたま汁 冷凍パイン
秋の味覚の一つ、サツマイモが甘くておいしいご飯です。
  
25日 カレードックパン キャベツのクリーム煮 杏仁豆腐
子供たちが朝から楽しみにしていたカレードッグパンです。
  
24日 味噌ラーメン わかさぎのフリッター 中華和え きなこ蒸しパン
味噌ラーメンは子供たちの大好きなメニューでおかわりしたい子がたくさんいます。
  
22日 さんまのかば焼き丼 海苔酢和え ごまみそけんちん汁
今日のサンマのかば焼きは大きくてお皿からはみ出すぐらいで食べ応えがありました。
  
19日 ご飯 アジの更紗揚げ 茎わかめサラダ 豚汁 梨
今日の梨はとても甘くておいしかったです。一つ一つ調理員さんが愛情込めて剥いています。
  
18日 セルフフィッシュバーガー 洋風わかめスープ アセロラゼリー
自分でキャベツや魚のフライをパンにはさんでソースをかけて、楽しそうに作ってかぶりついていました。
  
17日 子ぎつねうどん わかめおにぎり まめかりんとう 冷凍パイン
子ぎつねうどんは具沢山で子供たちが大好きなメニューの一つです。
  
16日 ひじきご飯 スズキのマヨ焼 き まめまめじる 干しプルーン
ひじきご飯が味がしみていておいしかったです。写真はありません。
12日 ガパオラオイス ポテトスープ キウイ
ガパオライスはタイの伝統的な食べ物でスパイスが独特です。
  
11日 コッペパン アジのハーブ焼き ジャーマンポテト コーンポタージュ 冷凍みかん
今日のように暑い日は冷凍みかんはうれしいです。
  
10日 プルコギ丼 チョレギサラダ 春雨スープ はちみつゼリー
プルコギ丼は野菜もお肉もたっぷり入っていて子供たちはモリモリ食べます。
  
9日 ツナときのこのスパゲティ チップスサラダ 紅茶の梨マフィン
紅茶の梨マフィンは初めてのメニューです。梨がさわやかな甘みがあっておいしかったです。
  
8日 五色ご飯 豚肉のかりんとう揚げ わかめサラダ かきたま汁
豚肉のかりんとう揚げは、甘辛い味付けで、「もっと食べたい。」と言っています。
写真はありません。
5日 ご飯 サバのソース焼き のりあえ みそ汁 なし
千葉県の特産品である梨が出ました。品種は豊水でみずみずしかったです。
  
4日 きなこあげぱん ポークビーンズ ひじきサラダ オレンジ
子供たちに人気のきなこ揚げパンはふっくらと揚がっていてきなこたっぷりで食べごたえがあります。
  
3日 ご飯 高野豆腐の揚げ煮 ししゃものフリッター ピーマンのふりかけ
ピーマンのふりかけは子供にも人気があるメニューです。青臭さがなくご飯に合います。
  
2日 チキンカレーライス カリカリサラダ 冷凍パイン
チキンカレーライスはピリリと辛く、暑い夏にはぴったりでした。
  




