10月31日(火)

今日で10月も終わってしまいます。朝晩も冷え込むようになり、校舎裏の木の葉も色づき始めました。

 

<2学年>

体育は、バスケットボールで3対3のゲームを行っていました。ディフェンスをかわしてシュートまでもっていきましょう!

 

「はるはあけぼの・・・」懐かしいですね。国語は枕草子の問題に挑戦です。

理科は、オームの法則の演習問題にチャレンジです。みんなで質問し合いながら解答を導きだしていました。

<1学年>

数学は、図形の平行移動です。みんな上手くかけたかな?

音楽は、合唱コンクールのクラス合唱の映像を見て、反省を行っていました。何度聴いてもみんなの歌声はすばらしいですね♪

英語は、自分で作った疑問文を、友だちに解答してもらっていました。大分発音も良くなってきました。

<5組>

社会は、田沼意次と松平定信の政治についてです。それぞれの改革の特色をしっかりまとめましょう。

1年生は、定期テストの計画の作成です。各教科の範囲を確認し、計画をたてましょう。

<3学年>

数学は、図形の作成です。先生がスズランテープを使って、黒板にきれいな二等辺三角形を作成していました。

理科は、宇宙の映像を見ながらそれぞれの感想をまとめていました。

起業するなら今!な20種類の業種を確認です。皆さんどんな業種に興味を持ちましたか?

<給食>

ハッピーハロウィン!今日はカボチャが入ったカレーライスでした。しっかり煮込まれていて、とってもおいしかったです♪

<図書室情報!>

またまた、図書室に新刊が入りました!図書館支援員さんが廊下にきれいに並べてくれています。是非図書室に行ってみてくださいね♪

 

10月30日(月)

今日から教育相談・三者面談期間が始まります。臨時時程で朝清掃からスタートです!

<5組>

社会はEU諸国についての勉強です。いろいろな面で協力するために27カ国の国が加盟しているんですね。

今日も10月下旬とは思えない暖かさ。サッカーもバドミントンみんな白熱したプレーで汗だくでした。しっかり水分補給しましょう。

<3学年>

国語は、奥の細道です。切れ字の意味について確認です。

数学は、定規やコンパスを使用して三角形の縮図や拡大図の作成です。上手くかけたかな?

英語は、関係代名詞についてです。「Who」を使用すると、人について説明を加えることができますね。

<2学年>

理科は、オームの法則の問題に挑戦です。「う~ん難しい!」みんな周りの人と相談タイムです。

体育はレイアップシュートの練習で、先生がみんなの前でお手本です。

音楽は、合唱コンクールの取組の振り返りです。これからの歌声活動にいかしていきましょう♪

<1学年>

数学は、平面図形について、巨大三角定規を使って説明です。数学の先生は、黒板への作図が本当に上手いですね。 

国語は、接続語と独立語についてです。それぞれの働きをしっかりまとめましょう。

こちらは、朝の会の様子です。みんなの健康状態をチェックです!

<給食>

今日の給食は、煮卵付きの醤油ラーメンと衣がサクサクのワカサギフリッターでとってもおいしかったです♪

10月27日(金)

<1学年>

英語は、ワークの問題の答え合わせです。みんな正解できたかな?

国語は、修飾語についてです。黒板の板書をしっかりノートにまとめていました。

社会は、古事記と日本書紀の違いについてです。説明を聞いた後、映像も活用して学習です。

<2学年>

社会は、高原野菜の特徴をグラフを見ながら学習です。

理科は、単元の復習です。テスト範囲になるので、わからなかった所はしっかり復習しましょう!

英語は、大事な部分を色ペン・マーカーを使用してチェックです。

<5組>

バドミントンはネットを挟んでの打ち合いです。白熱したプレーを繰り広げていました。

サッカーは先生達も加わり、ミニゲームを行いました。怪我には気をつけてくださいね。

<3学年>

数学は、単元テストです。諦めずに最後まで頑張りましょう!

技術は、作品の完成が間近となってきました。磨いて削ってきれいに仕上げましょう!

 

社会は、消費生活を支える流通についてです。3年生の皆さんはよく発表しますね。

<給食>

今日の給食は、ボリュームたっぷりの手作り松戸餃子でした。マーボー丼も厚揚げがてんこ盛りでおなかも大満足でした♪

10月26日(木)

今日は、松戸市小中合同音楽会です。朝早くから楽器の運搬です。吹奏楽部の保護者の皆様、いつも御協力いただきありがとうございます!吹奏楽部の皆さん今日も素晴らしい音色をホールに響かせてきてくださいね♪

 

<1学年>

国語は、修飾語についてです。いろいろな用語がでてきたのでしっかり復習しましょう。

学活は、教育相談に向けての事前アンケートです。悩みや困り毎があったら、一人で抱え込まず相談してくださいね。

2学期の定期テストが近づいてきました。テスト当日までの計画表の作成です。

<2学年>

国語は「枕草子」の文章題に挑戦です。わからなかったところは相談しなが答え合わせです。

社会は、中央高地の特色についてです。山梨県は、明治時代からぶどうの生産が始まり、現在でもワインの生産工場であるワイナリーが多く集まっているんですね。

道徳は、「初めてのアルバイト」についてです。先生が経験した様々なアルバイトの話を、みんな興味津々で聞いていました

<3学年>

今日の理科は、実習生も一緒に授業に参加しました。わからないところがあったら質問してくださいね。

社会は、消費についてです。マルチ商法や販売訪問などの様々なトラブルに巻き込まれないよう、しっかり勉強しましょう!

美術の水墨画もいよいよ完成に近づいてきました。最後の仕上げ頑張りましょう!

 

<5組>

数学は、文字式の表し方の復習です。今日もタブレットを使用して勉強です。

英語は、Canの使い方の練習です。よく使う単語なのでしっかり覚えましょう。

<給食>

今日は、豆がたっぷり入ったポークビーンズと香ばしい風味のセサミトーストでした。今日もとってもおいしかったです♪

10月25日(水)

時が経つのはあっという間ですね。10月も残り1週間です。皆さん勉強も運動も頑張りましょう!

<5組>

1年生は、自分や他人が困っている時の対処方法について考えていました。自分の意見を積極的に発表し合っていました。

数学は、計算プリントに挑戦です。集中して取り組み、どんどん問題を解いていました。

<1学年>

今日は、LATの先生と一対一のコミュニケーションです。どのような質問が出されるかドキドキですね。

 

家庭科の授業は、衣服の働きについてです。白いイメージのある綿ですが、なんと茶色や緑色の綿もあり、実物を見た子ども達も驚いていました!

数学は、反比例の関係の問題についてグループで挑戦です。友だちの説明を聞いて「なるほど!」「へえ~!」などの声が上がっていました。

<2学年>

女子体育は、面と胴の打ち込みです。みんな気合いの入ったかけ声で打ち込んでいました。

男子は、ソフトテニスのゲームを行っていました。どんどん練習して技術をあげていきましょう!

英語は、本文のイラストを見ながら、どのような内容かを考えていました。

<3学年>

総合の時間にリフレーミングの授業を行っていました。自分では気づかない、良いところを友だちから指摘してもらい、みんな嬉しそうな表情をしていました

今日も数学は、二人の先生が質問に対応です。わからないところはどんどん質問しましょう♪

社会は、収入と支出についてです。いろいろな方法で収入を得ることができるんですね。

<校内研究授業会>

今日は1年生の女子体育で研究授業会を行いました。講師の先生にも来ていただいて御指導をいただきました。先生達も授業力アップ目指して頑張っています!

10月24日(火)

<クリーンデー>

今日はクリーンデーです。通学路に落ちているごみを拾いながら登校します。

街がきれいになりますように。  みんなありがとう。

 

<1年生>

理科の授業では光の反射についての学習をしています。

黒板には先生自作の図が映し出されています。みんなに理解してもらえるように先生も工夫しているんですよ。

今日の授業わかってくれましたか?

数学の授業では反比例の練習問題に取り組んでいます。 あれ! 先生もチャレンジ。よゆうよゆう!! 

<2年生>

英語の授業です。ユニバーサルデザインを題材にした文章で学習をしています。

数学の授業は図形の内角、外角の和について。みんなで知恵を出し合って難問をクリアしよう。 

<3年生>

「おくのほそ道」の中の俳句を学習しています。俳句は短い文の中にいろいろな工夫がされているのだ。深いわ~

美術の授業では水墨画に取り組んでいます。みんなじょうずだね~

 

<5組>

数学では正多面体について学習しています。

帰りの会の様子です。

今日も一日頑張りました。また明日。

<給食>

今日の給食は鮭とアサリのクリームパスタ。

デザートのアップルパイは焼きたてですごーーくおいしい!!

<保護者学級代表者会>

いつもありがとうございます。合唱コンクールでは大変お世話になりました。

 

 

10月23日(月)

<教育コミュニティ会議>

今日は月一回定例のコミュニティ会議の日です。

合唱コンクールや東葛駅伝も応援していただきました。

<1年生>

暗~い・・・理科の授業です。

理科室を真っ暗にして光の反射の実験をしています。

 

数学です。反比例のグラフの書き方を先生が説明しています。

国語の授業は文法の学習です。覚えることがたくさんありそうだね。

<2年生>

音楽の授業では歌のテストです。2年生、学年合唱とっても良かったですね。

国語の授業は古典の文法です。先生の質問にチャチャッと答えてみんなよくわかってるみたい。

理科の授業は電気回路と電圧の関係を学習しています。ややこしい回路が並んでます。

<3年生>

英語の授業は関係代名詞。大事なところだね。

「カレーが好きで梅干しが嫌いな人を知っています・・・」誰のことだろう???

  

数学の授業では関数の授業。放物線と直線が出てくるグラフ。これも入試問題でよく目にします。

社会科は公民、「経営者の視点に立つ」という授業です。地図上のどこにコンビニエンスストアを出店するのがいいんだろう??

みんなで考えを出し合っています。

 

<給食>

今日の給食は豚肉と生揚げの味噌煮です。濃厚な味でごはんによく合います。

<東葛駅伝>

21日(土)に野田~松戸間約32キロを10人でつなぐ東葛駅伝大会が行われました。この日のために選手たちは夏休みからトレーニングを積んできました。結果は74チーム中30位と健闘しました。選手の皆さんお疲れさまでした。

 

<ふれあい広場 吹奏楽部演奏>

22日(日)小金小学校で開催された「社会福祉協議会ふれあい広場」において、小金北中吹奏楽部が演奏しました。

ご覧になった地域の皆様に楽しんでいただきました。

 

 

10月20日(金)

<1年生>

男子の体育、元気にグランドでハンドボールです。

英語の授業ではDoseを使った疑問文とその答え方の学習です。

<2年生>

社会科は暮らしやすい街づくりについての学習です。松戸市を例にして学習しているところです。

理科は電気の学習です。回路に流れている電圧を調べています。

 

<3年生>

美術の授業では篆刻に取り組んでいます。みんなすごく集中していて、シーンとした美術室でカリカリ…と

彫る音だけが聞こえています。

 

家庭科の授業では幼児向けの絵本を作っています。すごくじょうずでプロが作ったみたい。

  

<5組>

今日は小学生との交流会です。皆さんが入学してくるのを待ってます!!

 

<給食>

今日の給食はさんまの混ぜご飯。揚げたさんまとごはんを混ぜてタレで味付けされています。

さんまと甘辛いタレとごはんがよく合っています。

<駅伝壮行会>

明日の東葛駅伝に向けて、選手たちをみんなで激励する会が行われました。

選手の皆さん、健闘を祈ります。頑張ってください!!!!

10月19日(木)

<1年生>

英語の問題に取り組んでいます。みんな真剣にやっていますね。

社会科はヨーロッパの学習です。一機の飛行機をEUの国々が分担をして作っているそうです。

 

<2年生>

女子体育、剣道の授業。日に日に様になってきていますね。

道徳の授業は元メジャーリーガーの松井秀喜さんのお話。

松井選手はお父さんとの約束で絶対に人の悪口を言わないんだって。さすがだ!!

ところで中学生の皆さん、松井選手知ってますか

<3年生>

数学は関数の学習です。このグラフも入試問題ではよく目にしますね。

頑張って!!

理科の授業ではいろんな液体の正体が何なのかを実験で確かめています。

 

<5組>

明日の、小学校との交流会との準備に大忙し。楽しい会にしましょう。

 

 

<給食>

今日はみんなの人気メニュー揚げパンです。

おかずは洋風おでんとツナサラダ、デザートはオレンジゼリーです。

ところが写真がありません。早く揚げパンにかぶりつきたくて、写真撮るのをすっかり忘れました・・・

 

 

10月18日(水)

昨日は感動的な合唱コンクールありがとう!!!

これからもいい合唱を作りましょう♪

保護者の皆様、昨日は森のホールにお越しいただきありがとうございました。

<1年生>

数学の授業です。今日は反比例の学習です。わからなければ先生のどんどん質問しよう!!

国語の授業は古典、竹取物語です。現代語に訳しているところです。

<5組>

家庭科の授業です。保育の学習で絵本を作っているのが上級生。

1年生は裁縫に取り組んでいます。

 

 

<2年生>

英語の授業の様子です。

前の席の二人はなんの相談かな~

理科の授業は電気回路に流れる電流を計算で求めていますね。

<3年生>

古典の学習です。作品の登場人物について先生が説明しています。

音楽の授業ではさっそく歌のテスト。昨日はみんなとってもじょうずでしたよ。

 

<給食>

今日の給食は鰯のさんが焼きです。お魚を食べやすく調理してくれています。

 

 

10月17日(火)

いよいよ合唱コンクール本番を迎えました!!

1年1組「大切なもの」

1年2組「絆」

1年3組「Yes!!」

5組「あすという日が」

1年学年合唱「COSMOS」

2年1組「結 ~ゆい~」

2年2組「変わらないもの」

2年3組「遥か」

2年学年合唱「あなたへ」

3年1組「正解」

3年2組「きらめく瞬間」

3年3組「ほらね」

3年学年合唱「群青」

吹奏楽部演奏

最優秀賞  1年1組  2年3組  3年2組

さわやかサウンド賞  5組

どのクラスも素晴らしい合唱でした。みんなの心が込められた合唱、最高でした!!

 

 

10月16日(月)

<5組>

明日の合唱コンクールに向けて練習です。よく声が出ています。

理科の授業では実験の方法について先生から説明を受けています。

社会科は世界地理を学習しています。

<1年生>

社会科はヨーロッパ地方の学習をしています。

タブレットでオランダの酪農の様子を調べています。

  

美術ではいろいろな材料を使って動物を作ります。どんな動物を作ろうか、タブレットで調べています。

 

国語の授業では古典の学習です。

歴史的仮名遣いを現代的仮名遣いに直す学習です。

<2年生>

国語の授業は平家物語が続いています。

登場人物の心を、みんなよく理解していました。

理科では電気の学習です。黒板には回路図が書かれていますね。

「め~ん!!」竹刀のいい音が響いています。

女子の体育の授業です。

男子は外でソフトテニスの学習です。今日はいい天気で気持ちよくプレーしています。

<3年生>

男子の体育の授業はサッカーです。みんな早くボールを蹴りたいようですね。

はいはい、もう少し先生の話を聞いて。

英語の授業は現在分詞を使った例文を見ています。

理科の授業、今日の実験は「酸とアルカリの正体を知る」というものです。正体は何だったの?

 

<給食>

今日の給食は豚肉の梅しそカツ。お肉と梅しそがよく合います。

<学年合唱>

6時間目は各学年の学年合唱を練習し、お互いに聴きあいました。みんな明日は最高の歌声を聞かせてください!!

 

 

 

10月13日(金)

<学年リハーサル>

今日は合唱コンクールの学年リハーサル。1学期から練習を積んできて、すごくじょうずになりました。

1年生の一生懸命さにホッコリ、2年生の成長ぶりにニッコリ、3年生のうまさにウットリ・・・

保護者の皆様、当日はお涙頂戴いたします。ハンカチをお忘れなく。

 

 

 

合唱練習を頑張ってても、授業だって頑張ってます。

<1年生>

国語で竹取物語の現代語訳に取り組んでいるところです。かぐや姫は5人もの人から告られたんだって。

数学では関数のグラフを書いています。「まっすぐに線を引くんだよ・・・」

体育ではハンドボールを男女一緒にやっていました。ゴールキーパーは女子。男子のシュートにも恐れません。

<2年生>

社会科の授業では関西地方の学習をしています。今日は町工場が集中する東大阪市を勉強しています。おおきに・・・

数学の授業です。黒板には一次関数の入試対策って書いてあります。

まだ2年生なのに…って? いやいや1年間なんてあっという間なのだ。

<3年生>

理科では電池についての学習です。「電池にはどんな種類がありますか~?」

「アルカリ! ニッケル! マンガン!・・・」みんな物知りです!!

 

女子の体育はバスケットボール。ドリブル練習の様子です。

「ボールをなるべく見ないで顔を上げて!!」先生からの指示に、みんな頑張っています。

男子はサッカー。シュート練習をしています。今日はさわやかな秋晴れ、元気にプレーしています。

<5組>

先生から、合唱コンクール当日の注意事項が説明されています。

大事なことばかりだからよく覚えておきましょう。

<給食>

今日の給食はハヤシライスです。デザートにサイダーポンチが出ました。フルーツポンチにサイダーをたっぷり入れてくれます。

 

 

 

10月12日(木)

<1学年>

国語は、「竹取物語」の勉強です。本文の音読練習と内容の確認です。みんな先生の話を集中して聞いていました。

数学は、比例のグラフについてです。表を使って比例のグラフの法則を確認です

技術は、いよいよ完成が近づいてきました。ニスを塗ってきれいに仕上げましょう!

<2学年>

社会は近畿地方についてです。ウェビング法を使って連想される言葉がどんどんつながっていきました。

国語は、「平家物語」についてです。いよいよ敦盛の最期の場面となりました。

<3学年>

社会は、国会・内閣・裁判所がどのようにお互い関わり合い、抑制しあっているのかまとめを行っていました。

英語は、ワークの問題に挑戦です。注意点を聞きながら解答を考えていました。3年生の英語は難しいですね。

理科の実験は、謎の液体の正体を暴く実験です。リトマス紙やBTB溶液、マグネシウムリボン等を使って実験です。みんな液体の正体がわかったかな?

 

<5組>

帰りの会の様子です。先生からの明日の連絡事項をしっかり確認していました。皆さん、忘れ物をしないよう気をつけてくださいね。

<任命式>

今日は後期の任命式が行われ、新たな生徒会総務、学年委員、委員長、部長が任命されました。これからみんなでリーダーを支え、より良い北中を目指して、頑張りましょう!

【生徒会総務】

【学年委員】

1学年

2学年

3学年

【委員長】

【部長】

<長崎平和大使>

任命式が終わった後、夏休みに行われた「長崎平和大使派遣」の報告会がありました。平和大使の生徒が長崎に行って、学んできたことをパワーポイントを使って全校生徒に報告してくれました。

10月11日(水)

<1年生>

技術科の授業は木材加工です。バーナーで表面を焼いていい色合いに仕上げています。

 

英語の授業ではいろいろな人と会話の練習をしています。

社会科ではヨーロッパの学習をしています。アルプス山脈が映っています。

<2年生>

男子が体育の授業でテニスの練習ししています。

ボレーが決まっています。

国語は平家物語の学習。登場人物の名前を覚えなくては・・・

熱盛ーーー!!!ではありません 「敦盛」です。

 

理科はイカの解剖をしています。みんななんて思い切りがいいんだ!!

 

武道場での合唱練習はリーダーの指示で自主的に練習しています。

<3年生>

英語の授業です。パソコンに向かって英文を読んで、データで提出するそうです。

学習のスタイルがどんどん変わっていきます。

 

社会科の授業では三権分立の学習。これは試験に出ますね。

合唱練習を体育館で。 よく声が出るようになりました。楽しみです。

<5組>

理科の実験です。やけどに注意して!!!

 

数学の授業です。上級生は関数のグラフ、1年生は計算問題に取り組んでいます。

 

<給食>

今日給食は揚げ焼きそばの五目あんかけ。

パリッパリの麺にお肉と野菜のあんがたっぷりかかってます。おいしいーーー!!

<白亜祭(校内作品展)>

教科や部活動などで取り組んだ作品を一階廊下に展示してあります。

保護者の皆様、学校にお越しいただきぜひご覧ください!!

 

 

 

 

 

 

10月10日(火)

<1年生>

数学の授業では比例の学習をしています。先生の板書がわかりやすいです。

ちゃんと書き写しましょう。

<2年生>

数学の授業ではグループで難問に挑戦しています。

英語の授業では「must(~しなければならない)」を使って英文を作っています。

 

国語の授業は「敦盛の最期」というお話の学習。平家物語の中の話です。

社会科の授業では四国地方の学習をしています。

<3年生>

女子の保健の授業はごみの処理について学習しています。

 

男子の体育はサッカーです。

 

社会科の授業では裁判について学習しています。

国語の授業ではおくのほそ道について学習しています。

<5組>

上級生の英語の授業は「want(~がほしい、~がしたい)」という文の学習です。

 

1年生の英語は一般動詞の疑問文と否定文の学習です。

<給食>

今日の給食は生揚げの肉巻きです。ボリュームがあっておいしかった~!!

<学校選択制説明会>

今日は学校選択制説明会に小学校の保護者の方々にお越しいただきました。

6年生の皆さん、待ってますよ~

 

10月6日(金)

<1年生>

女子の体育は器械運動です。ちょうど倒立前転の練習をしていました。

ドシーンって聞こえてきました。しっかり補助してあげましょう。

 

男子はグランドでハンドボールのゲームをやっています。

あいさつをしているところですね。

 

理科の授業では先生が実験の仕方の説明をしています。

よ~く話を聞いてないと、実験がうまくいきませんよ。

国語は和歌や俳句について学習しています。

社会科は地理の学習。雨温図・・・これ覚えないと。

<2年生>

社会科では四国地方の学習です。先生の質問によく手が挙がってます。

英語の授業では、先生からの説明のあと、友達とペアワークです、

 

数学の授業。図形の辺の上を点が動いていく問題です。

<3年生>

家庭科の授業、幼児向けの絵本の制作が進んでいます。どんなお話になるんだろう。

 

技術科は金属加工でスプーンを作っています。大まかな形にのこぎりで切って、グラインダーで磨きます。

 

女子の体育の授業はバスケットボール。シュート練習をしています。よ~く狙って!

男子は保健の授業。感染症について勉強してます。

<5組>

美術の授業ではペンスタンドを作っています。

 

歌の練習の様子です。よく声が出ています。

 

<給食>

今日の給食は鯖の甘露煮です。よく味が染みてておいしいー!!

<進路保護者会>

3年生の保護者の皆様を対象に進路保護者会が行われました。

今後のスケジュールなどの確認をしました。いよいよ始まりますね。

10月5日(木)

今日は合唱コンクールのリハーサルがあります。みなさん今までの練習の成果を発揮してくださいね♪

<1学年>

数学は、変域についてです。不等号を使って答えを導き出しましょう。

社会は、ヨーロッパの民族について学習です。北部・中部、東部、南部と地域によって様々な民族の方が住んでいるんですね。

数学は、連立方程式の解から、一次関数の交点を求める練習です。

道徳は、合唱コンクールを取り扱った資料をもとに、話し合いを行っていました。

<5組>

音楽は、合唱練習です。今日の目標は、「指揮者に対する意識を高める」でした。みんなしっかり指揮者をみて一生懸命歌うことができました。

<3年>

国語は、「おくのほそ道」についての学習です。どのような内容の作品か楽しみですね。

社会は、司法についての勉強です。冤罪を防ぐために三審制を行っているんですね。

【合唱コンクールリハーサル】

リハーサル前の声出しの様子です。みんな集中しています。

いよいよ、リハーサルです。みんなの前で歌うと緊張しますね

先輩から後輩へ的確なアドバイスです。

司会の皆さんも堂々と発表できていました。

<給食>

今日の給食は、焼き加減抜群のピザドックと甘いカボチャがたっぷり入ったシチューでした。

<生徒会役員選挙>

午後からは、生徒会役員選挙が行われました。立候補者・推薦者の皆さん、演説頑張ってください!

演説が終わり、いよいよ投票です。本物の投票箱を使用しました。

 

合唱コンクールまであとわずかとなりました。皆さん最後の追い込み頑張ってくださいね♪

10月4日(水)

今日は全学年とも確認テストです。

勉強の成果が出ますように・・・

<1年生>

 

<2年生>

 

<5組>

 

<3年生>

 

みんな真剣ですね。

 

<給食>

今日の給食は和食の定番肉じゃがです。じゃこご飯にもよく合います。

<合唱練習>

テストを5教科やって疲れてるところですが、すぐに歌の練習が始まります。

みんな頑張っています。

校内のいたるところから歌声が聞こえてきます。

 

 

 

<駅伝練習>

歌の練習が終わると駅伝チームが練習を始めます。

テストやって、歌って、走って・・・  頑張ってください!!

 

10月3日(火)

10月の国語の授業は全学年古典の授業だそうです。

と、いうことで図書館支援員の先生が図書室に古典コーナーを作ってくれました。

みなさん活用してくださいね~!!

<5組>

音楽の授業です。合唱コンクール当日に発表する曲が仕上がってきました。

 

数学の授業です。タブレットを使って図形の勉強です。

 

<1年生>

今日の6時間目は音楽室を使って、学年合唱とクラス合唱の練習です。よく声が響いています。

 

<2年生>

体育の授業女子は剣道です。「めーん!!」

男子はソフトテニスです。よーくボールを見て!!

体育館で学年合唱の練習です。声がだんだんと出るようになってきました。本番に向けて頑張ってください!!

 

<3年生>

数学では2乗に比例する関数の学習です。じょうずにグラフを書けるかな・・・

理科の授業ではイオンと電池の学習です。難しい内容ですが、みんなが理解しやすいように先生も工夫しています。

社会は司法について学習しています。裁判について説明しているところです。

<給食>

 今日の給食はきのこのミートソースパスタ。

きのことお肉、野菜もたっぷり入っていて濃厚なミートソースです。おいしかった~!!

 

 

10月2日(月)

もう10月です。早いですね~。

学校の中は合唱コンクールの雰囲気が高まってきています。廊下には各クラスの合唱曲を紹介する

ポスターが張られています。

<5組>

理科の練習問題に取り組んでいます。みんな一生懸命です。先生も一生懸命。

<1年生>

女子の体育はマット運動です。ほらほら、先生のお話をよーく聞いていないとけがしてしまうよ。

社会科の授業は奈良時代の学習です。奈良の大仏が作られたころのお話です。

クレーンもショベルカーもない時代に途方もない時間と人手をかけて、大仏が作られたのですね。

国語の授業は古典の学習が続いています。今日は竹取物語です。古典のSFですね。

 

<2年生>

理科の授業では刺激と反応についての学習です。画鋲ふんじゃった時の足の動きですね。

英語の授業では英単語を読み上げています。

先生が日本語、それをみんなは英語。とても速いテンポでスラスラペラペラ!!

音楽の授業ではパートごとにまとまって練習をしています。よく声が出ています。

 

<3年生>

英語の授業は現在分詞、過去分詞の学習です。みんな理解できているかな。

社会科の授業では公民の学習、行政の役割について勉強しています。

スクリーンでは幼稚園と保育園のちがいについて説明しています。

数学の授業で学習しているのは、動いている点によってできる図形の面積を方程式で解く問題ですね。

これも入試によく出る問題だ。

<給食>

今日は鮭のピリ辛焼きです。ねぎの風味と唐辛子の辛さで鮭のおいしさアップです。

きな粉芋はサツマイモにきな粉がたっぷり。甘くておいしかってです。

合唱練習の時間が来ました。校内のいろんなところで歌声が響いていいます。

各クラスともリーダーを中心に協力して練習しています。

 

3年生は、どうすればもっといい歌になるか意見を交わしながら練習しています。