2月26日(火)六年生を送る会 その2

 

 

 

 

 全学年の発表が終わり,6年生が退場する時には,入場と同じように花のアーチで送りました。六年生は,1年生が作った首飾りの招待状を身につけていました。各学年共に,六年生への感謝の気持ちを込めた発表ができ,温かい時間を過ごしました。

2月26日(火)六年生を送る会

 

 音楽室は「六年生を送る会」の準備が整い,学校全体が六年生をお祝いする雰囲気に包まれています。音楽室に向かう六年生を,1年生から5年生が廊下でかわいいお花をつけてお迎えします。その後は,1年生から順に発表です。六年生にとって,思い出に残る一日でありますように。

2月14日(木) ロング昼休み

 

 

 今日は,ロング昼休みでした。昼休みのチャイムが鳴ると,それぞれの昇降口から元気な声とともに,子どもたちが出てきました。ドッジボール,花いちもんめ,おにごっこ等を楽しんでいました。学級閉鎖もなく,このまま元気に学校生活を送ってほしいと願っています。最後の写真は,いつも子どもたちの安全を見守ってくださっている方です。顔も覚えているので,お互いににこにこ笑顔です。この光景もあと数日の予定です。

1月18日(金) 学校生活の様子

 

 

 3学期も2週間が過ぎようとしています。今,全学級が書き初めの作品を掲示しています。校庭では,1年生が学年で体育を行っており,寒さを吹き飛ばすかのように走り回っていました。図工室では,3年生がのこぎりの使い方の学習中。音楽室では,新しい曲との出会いの場面で,教師が歌うのを聴いています。3階のクラスでは,自分の考えを発表中と,各学年共に日常生活を送っています。インフルエンザが心配になってきました。来週も,元気な子どもたちに会えることを,心待ちにしています。

12月21日(金) 2学期終了に向けて

  

 2学期最後の週は,各学級ともに,学習や生活のまとめを行っていました。3階の教室では国語の音読会に2年生を招待していたり,校庭では1年生が縄跳びの練習をしていたりする様子が見られました。大掃除では,6年生が最後に机を磨いていて終了していました。冬休みも元気に過ごしてほしいと願っています。保護者の皆様には,様々な場面でご協力していただき,ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

11月 5日(月) 不審者避難訓練

 

 5校時は,不審者避難訓練を行いました。警察の方に来ていただき,避難の様子等についてお話をしていただきました。これから,職員の不審者避難訓練の研修を行います。一つひとつの訓練をしっかりと行っていきたいと思います。

 

10月30日(火) 就学時健康診断

 

 今日は,平成31年度入学予定の就学時健康診断です。理科の学習で校庭にいた4年生の児童も,ポスターを見て「午後から来る。」と嬉しそうでした。6年生は,就学時健康診断で,入学予定のかわいい子どもたちのお世話をしました。上本郷第二小学校全員で,新しい出会いを楽しみにしています。

10月16日(火) 6年生 パスタブリッジ(キャリア教育)

 キャリア教育の一環として松戸建築士会の方々に来ていただきパスタを使って橋の構造を学ぶ「パスタブリッジ」という活動を行いました。橋の複雑な構造を自分たちの手で作ることができる活動に子どもたちは夢中で取り組んでいました。班ごとに構造の違う見事な橋ができあがりました。来週は自分たちの作った橋がどれほどの重さに耐えられるかを競い合います。さてどの班が優勝するのでしょう

10月 9日(火) 持久走大会に向けて 朝練習・ランランタイム開始

 持久走大会に向けて,朝やランランタイムでの練習が始まりました。今日は,朝練習は高学年,ランランタイムは中学年が走っています。

9月21日(金) 3年生 房総のむら、航空科学博物館

 校外学習で房総のむらと航空科学博物館に行ってきました。雨がたくさん降っていましたが、むかしのくらしや、飛行機の展示に大興奮の様子でした。とても良い学習になったのではないかと思います。また班行動や学級でのバスレク等を通じて、クラスの輪が一段と深まっています。

9月12日(水) 環境ボランティア

 10時より,環境ボランティアの皆様による活動を行いました。今回は,砂場付近の雑草を抜いていただきました。現在,体育や陸上部で使用しており,皆様のお蔭で活動しやすくなることでしょう。心より感謝いたします。学校は,保護者の方の支えがあってこそです。

9月7日(金) 3年生なし園見学

  社会科の学習でなし園見学に行ってきました。普段の教室での学習とは異なり、自分の目で見て、触れる学習は児童にとってとても有意義な時間となりました。

電車での移動もあり、公共のマナーについても学ぶことが出来ました。

9月6日(木) 日常生活が戻ってきました。

 

 

 

 ほうきとちりとりを持って,委員会活動で掃除を始める子,校庭では陸上部,校舎からは吹奏楽部の練習が始まりました。朝の用意を終え,登り棒やぶらんこ,鬼ごっごで遊ぶ姿も見られます。今週は,発育測定,校内夏季作品展があります。 

 

8月17日(金)  5年生学年登校日

 

 

 今日は,5年生の学年登校日。登校した児童は,久しぶりに会う友達と次々に話していました。9時になると全員で,「おはようございます。」と元気な声が職員室まで聞こえてきました。20日からの林間学園に向けて,確認をしています。最後には質問コーナーがあり,なるほどと言う発表もありました。みんなが楽しい3日間となるよう、願うばかりです。

7月27日(金)  家庭教育学級活動日

 23日に引き続き、本日は護身術の先生をお招きして親子で活動しました。動きが機敏で引きつけられます。暑い中、講師の先生にも来ていただきまして、ありがとうございます。本日、個人面談の方は参観できます。よろしかったら、ご一緒に。

7月23日(月)  家庭教育学級活動日

 

 夏休み初日、研修室にて「家庭教育学級・夏休み絵画教室」が行われました。(黒板にも題名等児童の字で書かれてあり、温かさを感じます。)親子で参加でき、お互いの作品を見合うなどしながら、一人ひとりの個性も見られる作品ばかりです。私たち職員も個人面談の合間に参加させていただきました。家庭教育学級に参加されていない方でも、随時のぞかれてはいかがでしょうか。学年を超えたつながりも期待できます。お待ちしています。講師の泉先生、ありがとうございました。

7月12日(木) ボランティア活動、ありがとうございました。

 

 今日で、1学期の各ボランティア活動が終了しました。朝の読み聞かせは、子どもたちが楽しみにしている一つです。昨日は環境ボランティアの活動日でしたが、綺麗になった箇所を見て、「やりがいがあります。」の声にありがたく思いました。また、新たに参加してくださった方もいらっしゃいました。算数教室でも、暑い中、丸付けをしていただきました。上の写真は、図書室ボランティアの方が7月の季節に合わせた掲示物を作成してくださいました。家で作られた作品もあると伺いました。入った瞬間に、落ち着く部屋となっています。2学期も是非、子どもたちのためにご協力をお願いいたします。

 写真の中に黒板があり、多くの「しおり」が掲示されています。これは、図書委員会が考え、全校にしおりを募集しました。本としおりは、コンビとなります。本に親しみをもてるよう、活動の一つとして委員会が考えています。もうしばらく、図書室にありますので、寄られた際は足を運ばれてください。

6月19日(火) 6年生 陶芸教室

手の使い方、力の加減などを細かく教わりました。先生の実演に驚きの声があがりました。 「何作ろうかな~?」子どもたちの想像力がふくらみます。
粘土の感触を楽しみながらも、少しずつ自分のイメージする作品に近づいていきます。 夢中で陶芸に取り組みました。その集中力に驚きです個性ある作品がたくさんできました。

 

6月14日(木) 1年生 公園探検

南花島公園に公園探検に行ってきました。

公園に着いたら、探検の約束をよ~く聞いて…

公園探検開始!!

絵や言葉で、探検カードにかいていきます。

公園には、座れるベンチがいくつもありました。

すべり台や鉄棒、ブランコ、砂場など、

遊ぶものもありました。

 

みんなが使うものには、水道やトイレ、公衆電話などがありました。

 

安全を守るための、電灯もいくつかありました。     まつぼっくりも発見!!自然がいっぱいの公園です。

 

学校の周りには、こんなに素敵な公園があったんですね。

 

6月 4日(月)

 

保護者の方も参加してくださいました。         本校のみがき名人です。 誰でしょうか?

 

 暑い中、保護者の方も清掃に参加してくださり、ありがとうございました。

 

5月31日(木) 英語の学習

 

「文房具の使い方を知ろう。」の学習問題から、英語インストラクターの川向先生と、担任の倉本先生とともに4年生の学習が始まりました。身近な道具を使って学ぶので、子ども達も入りやすかったようです。声の大きさも時間がたつにつれて、自信をもって発表しています。これからも楽しみながら学び、英語が大好きになってくださいね。

 

 

5月30日(水) 給食試食会

 

 

 始めに学校給食の歴史、献立作成・調理、給食運営等について、栄養士から説明させていただきました。その後は、みなさんエプロン、三角巾をかぶり、協力して配膳に取りかかりました。子どもたちと同じです。本日のメニューはいかがでしたか。最後に、1年生の教室に入り、子どもたちの給食の様子を参観しました。後片付けまで、お疲れ様でした。

5月26日(土)平成30年度運動会

 

 

 

 

待ちに待った運動会。朝から気合が入っています。応援合戦も気持ちを一つにしてどちらも頑張りました。6年生は、小学校最後の運動会です。思い出に残る一日であってほしいものです。今年も保護者の皆様に後片付けも協力して頂きました。心よりお礼を申し上げます。また、学校近隣の方には、朝から大きな音が聞こえてきたと思います。ご協力をありがとうございました。

5月23日(水) 球技大会壮行会

 

 昨日の運動会予行から一夜明けて、今朝の上二小は、球技大会壮行会から始まりました。ミニバスケットボール部、サッカー部のそれそれの部員が精一杯力を発揮してもらえるよう声援を送りました。運動会練習もあと3日です。どの学年も自信をもって練習しています。 

5月15日(水) 全体練習・家庭教育学級

 

 

 3校時は全体練習です。大玉送りや開閉会式の練習を行いました。ふと、横を見ると理科や生活科の学習でそれぞれの植木鉢からかわいらしい芽が出始めています。また、研修室では家庭教育学級がスターチし、話し合いの後はフラワーアレンジメントの活動です。時間に追われがちな日々ですが、見ているだけでほっとしてしまいます。家庭教育学級は今後も新しい仲間を募集しています。よろしかったらいらっしゃいませんか。お待ちしています。

5月11日(金)運動会練習

 

久しぶりの晴天のなか、全校応援練習から始まりました。3校時には、全体練習も行いました。その最中には、環境ボランティアの皆さんが、校庭の雑草を暑い中、抜いてくださいました。ありがとうございます。学校全体が、少しずつ、運動会に向けて動いています。近隣の方には、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

5月2日(水)朝の様子から

  

 

 あいさつ運動で正門に、2・4年生が声を合わせて「おはようございます。」の声が聞こえてきました。後ろを向けば、軍手をはめて委員会の仕事をしている5年生の姿が。校庭では、部活動の児童たちの周りで、フラフープを楽しむ3年生いました。校舎内からは、ブラスバンド部がいくつかの教室で練習しています。明日からの四連休も安全に過ごしてください。

5月1日(火)2年生がお手伝い

 

 

1時間目に、栄養士からグリーンピースのさやむきを学びました。夢中になって行っていて、給食でグリーンピースご飯になって登場したときの子ども達の顔が楽しみです。「旬の食べ物だね。」の声も聞かれました。今日も残さずに食べてほしいものです。家で、どんな報告があるでしょうか。

4月27日(金)1・2年生学校探検

 

 

2校時に2年生と1年生が手をつないで、学校探検の学習です。2年生は場所の確認をしたり、問題を作ったりと今日の為に準備をしてきました。問題を一緒に読んだり、「次は、放送室に行こうね。」と声をかけたりしながら、実に楽しそうに探検をしていました。お互いになかよしになれましたね。

4月24日(火)1年生を迎える会、そしてロング昼休み

 

 

 

 

3時間目は、「1年生を迎える会」を行いました。6年生と手をつないで入場した1年生。ゲームでは、○×クイズなどで盛り上がりました。写真にもあるように、1年生にはプレゼントもあり、さっそくメッセージを読んでいる場面もありました。最後に1年生から「1年生になったら」の替え歌の発表があり、よく覚えたと感心しました。家でも聞いた方もいらっしゃるかもしれませんね。退場も6年生と手をつないでおしまいとなりました。みんなで1年生のために準備してきた会です。温かい雰囲気となりました。

 

給食後は、ロング昼休み(1・6年、2・4年、3・5年で過ごす異学年交流)を使って、それぞれの場で過ごしました。校舎、校庭ともに楽しそうな声が聞こえてきます。上級生は、楽しく遊ぶために事前に考えています。これからも様々な学年がともに過ごしてほしいと児童の顔を見ていて感じました。

4月23日(月) LATの先生と英語の学習が始まりました。

 

今日から水曜日まで、LATの先生と一緒に英語の学習も始まりました。先生を知る場面では、好きな色や食べ物などを聞き、質問の仕方や答え方などを学びました。4月は、2年生から6年生、かみに学級が学習します。

4月19日(木)部活動(サッカー・ミニバスケット)開始

 

 

ブラスバンド部に続き、サッカー部、ミニバスケット部の練習が始まりました。また、委員会活動として倉庫内の掃除をする児童もおり、それぞれの場所で活動する姿が朝からみられます。元気のよい声が響いています。

4月18日(水)1年生の給食が始まりました

 

 

今日は1年生の給食が始まりました。お当番さんは白衣に着替えて、カレーライスとフルーツポンチを配膳しました。白衣のたたみ方も教わって、みんなで「いただきます」と元気よく言って食べ始めました。「明日はラーメンだから楽しみ。」と言う声も聞かれます。みんなでおいしく食べましょう。

4月17日(火) 1年生の学習の様子

 

 今日の2時間目は、1年生が校庭に出て遊具の使い方の学習をしました。ぶらんこでは、乗っている人の前を通るととても危険なことなど、一つひとつ確認し、順番に使いました。担任も手本となるよう頑張りました。近くにいた3年生が、遊具のお手本を見せる場面もありました。明日からは、給食が始まります。

4月10日(火) 第41回入学式

     

    

第41回の入学式は、図書室で行いました。1年生、職員、保護者のみなさんとの距離が近い分、互いの顔もよくわかりました。校歌斉唱は、廊下で待機していた職員が会場に入り、歌いました。今度は、1年生も一緒に歌っていきましょう。会場の関係で保護者のみなさんにはご迷惑をおかけしました。ご協力いただき、感謝いたします。さあ、上本郷第二小学校での学校生活が始まります。

 

4月5日(木) 着任式・1学期始業式

        

 5日は、新しい先生方との出会いの日でした。校庭で行うのも初めてのできごとです。吉田毅校長先生を始めに、一人ずつ自己紹介をしました。子どもたちが、じっと見つめていたのが印象的でした。続いて、始業式。校長先生から担任の先生の発表がありました。どきどき、わくわくの瞬間だっだのではないでしょうか。その後は、新しい教室でのスタートです。新たな気持ちで有意義な日々を過ごしてほしいと願っています。