天候にも恵まれ、今年も全校田植えの日を迎えました。1981年(昭和56年)から続く矢切小学校の全校田植え。今年で45回目となりました。協力農家の皆様、PTAの皆様のご協力の下、今年も子どもたちの心を育てる貴重な体験活動となりました。

●写真1枚目…田植えの朝を迎えました。水田からも丘の上の学校「矢切小学校」が見えます。●写真2枚目・3枚目…田んぼにも水が張られ、準備が整いました。

  

●写真1枚目…1年生は6年生に手を引かれ、田んぼに向かっています。●写真2枚目・3枚目…1年生は6年生に教わりながら、初めての田植えを体験しました。

  

●写真1枚目…1年生の田植えが終わると6年生の田植えが始まりました。最後の田植えを手際よく進めていました。●写真2枚目・3枚目…3年生と4年生は一人ずつ田植えを行いました。

  

●写真1枚目…4年生も慣れた手つきで田植えを行いました。●写真2枚目…5年生にサポートされながら2年生の田植えが始まりました。●写真3枚目…最後は5年生が田植えを行いました。

  

●写真1枚目…青い帽子をかぶった栽培委員会(係児童)の子どもたちが空いたスペースに苗を植え付けています。●写真2枚目…田んぼ一面に苗が植え付けられました。●写真3枚目…小さな苗が一夏を超えて大きく生長し、9月にたくさんのお米が収穫できることを願います。