9月19日(金)、20日(土)の2日間、6年生は日光に修学旅行に行ってきました。1日目は、日光東照宮、華厳の滝、戦場ヶ原などといった、日光を感じられるポイントを巡りました。

 

事前に調べ学習をしていきましたが、やはり実際に見る世界遺産や壮大な自然には、多くの子どもたちが驚きの声をあげていました。

 

ホテル「花の季」では、硫黄の温泉や湯葉を使った料理、日光彫など日光ならではのものに触れ、部屋では友達と楽しく過ごしました。特に硫黄の温泉は、「ハイキングで疲れた体を癒やしてくれて気持ち良かった!」と子どもたちからも好評でした。

 

2日目は、日光江戸村へいきました。あいにくの雨で、竜頭の滝を間近で見ることはできませんでしたが、車窓から竜頭の滝を見て、2日間で日光三名瀑を制覇することが出来ました。日光江戸村では、子どもたちは江戸の町並みを感じ、忍者体験をしたり、ご飯を買って食べたりしました。

 

修学旅行を通して、学んだことがたくさんあると思います。それを生かす機会はあと半年あります。まだまだ行事も続いていきますので、最高学年としてさらに成長していってくれることを期待しています。