R7 4月の様子
4月30日 | ||
新緑が本当にまぶしい季節です。本校自慢の杉の木、クスノキ、だいおう松も太陽に照らされて美しく輝いています。この光景を見ていると子どもたちにもこの美しさを知って大切にする気持ちを持ちこれらの木々のように力強く健やかに成長してほしいと思います。「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
4月28日 | ||
飛び石でお休みになります。登校する日の生活のリズムとお休みの日の起床と就寝のリズムが大きく異なると体調に影響がでますので気をつけてくださいね。Have a safe and good holiday!「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
4月25日 避難訓練 | ||
今日は地震を想定して全校で避難訓練を行いました。一次避難の仕方と避難経路の確認を主に行いました。子どもたちは命を守る大切な授業であることを理解して、全員が真剣な態度で参加していました。いつ起こるかわからないのが自然災害です。ご家庭でも避難場所等確認していただけるようよろしくお願いいたします。今週もお疲れ様でした。疲れがたまっていると思います。ゆっくりと心と体を休めてください。Have a safe and good weekend!「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
その他の様子 | ||
4月24日 歯科健診 | ||
今日は全校の歯科健診でした。静かに並んで健診を受ける前と後ににそれぞれがきちんと「おねがいします」「ありがとうございました」と言うことができていてとても感心しました。歯はとても大切な体の一部ですのでこれからも自分で歯磨きなどしっかりと手入れして大切にしてほしいですね。お世話になった歯科医の先生方ありがとうございました。「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
その他の様子 桜の季節も過ぎ、だんだんと新緑がきれいになってきました。藤棚も紫の花が美しいです。 | ||
4月23日 全体保護者会、学級懇談会 | ||
今日はお忙しい中またお足元の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。学校と保護者、地域の皆様と手を取り合って子どもたちの教育にあたってまいります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。今年度は読書活動に力を入れてまいります。そのために図書館の利用を増やしていきます。図書館利用のオリエンテーションを図書館専門員の方にご協力をいただき行っています。今日は昼休みが雨だったせいかとても多くの子どもたちが図書館を訪れて読書をしていました。たくさん本を読んで言葉と知識を増やしましょう。「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
6年生が5月に予定の全校徒歩遠足の下見に出かけました。雨の中でしたがきちんと行動していてたいへん立派でした。お疲れ様でした。 | ||
4月22日 | ||
4月21日 | ||
今日は初夏のような陽気になり、半袖で生活する子どもたちが多く見られました。今年は例年より早く暑い日がやって来ているように感じます。体調管理にはくれぐれも気をつけていきたいと思います。今朝、学校の人工池にはトンボのヤゴから成虫が脱皮して、これから空に飛び立とうとしていました。子どもたちはとても興味深げに見ていました。元気に飛び回ってくれるといいねと話しました。「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
4月18日 | ||
1年生も入学して1週間が過ぎ、だんだんと学校生活に慣れてきているように見受けられます。毎朝6年生の児童が登校をお迎えしてくれていました。ありがとうございました。今週もお疲れ様でした。週末はゆっくり休んで来週からまたがんばりましょう。気温も上がる日がありますので体調管理にはくれぐれも気をつけてください。Have a safe and good weekend!「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
4月17日 6年生 全国学力・学習状況調査 | ||
今日は文部科学省が実施する児童生徒の学力や学習状況を把握・分析することを目的とした全国学力・学習調査を6年生を対象に行いました。内容は国語、算数、理科の問題を解くものでした。その結果を学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てられます。どの児童も一生懸命に取り組んでいました。お疲れ様でした。「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
その他の様子 | ||
4月16日 Learning English with LAT is a lot of fun! "Welcome to our school!" | ||
今日から新しいLATを迎えて英語に触れていきます。子どもたちはいつもLATの授業に楽しく参加しています。今年度から「外国語ルーム」を設けてさらに元気いっぱいに授業を行います。今日は初めての出会いの機会でしたので自己紹介やこれまでに学んだ質問などを行いましたが、とても意欲的に元気に楽しく行っていたのが良かったです。Let's have fun in English class!「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
その他の様子 | ||
4月15日 出会いの会、1年生給食開始 | ||
今日は全校の児童が体育館に集まって児童会が主催の「出会いの会」が行われました。特に新入生にとってはたて割りの上級学年の先輩と初めて顔を合わせる機会となりました。終始和やかな雰囲気で会が進み、自己紹介や高木小○×クイズなどで盛り上がり、たくさんの笑顔を見ることができました。児童会の皆さんありがとうございました。これからも楽しい行事を期待しています。また1年生は給食が始まりました。給食当番の白衣が初々しいです。また味の感想を尋ねると「おいしい!」という答えが返ってきました。栄養満点の給食をたくさん食べてさらに元気にたくましく育つことを願っています。「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
その他の様子 本当に天気が変わりやすく困りますね。健康が一番なのでお互いに気をつけましょう。 | ||
4月14日 委員会活動 | ||
今日から新しいメンバーでの委員会活動が始まりました。自分たちの生活を自分たちの手で作り上げる大切な自治活動です。それぞれに責任を持って学校のみんなのために仕事を行っていきましょう。そしてそれにお互いに感謝する気持ちを持ちましょう。「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
その他の様子 気温が上がったり下がったりなので規則正しい生活で体調を整えましょう。 | ||
4月11日 全学年児童そろってのスタート | ||
昨日入学式を終えて、今日から校舎の中には全学年がそろいました。今年度あらためてのスタートの日です。新入生の皆さんは昨日の入学式ではとても立派な姿でしたね。今日は元気に登校して、本格的に学校生活が始まりました。わからないことばかりだと思いますが、少しずつ慣れていきましょう。先輩や先生方がやさしく教えてくれますので大丈夫です。帰りには「さようなら!」と元気にあいさつをしてお別れをしました。緊張して疲れていると思いますので、週末はゆっくり休んで来週からまた元気に頑張りましょう。Have a safe and good weekend!「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
その他の様子 春になって校庭の花や生き物の動きが活発になってきて、子どもたちは好奇心いっぱいです。 | ||
4月10日 令和7年度 松戸市立高木小学校 第125回入学式 | ||
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! |
||
春たけなわの今日、本校のシンボルである大きなクスノキや松の木も新入生の皆さんのご入学をお祝いする中、第125回目の入学式が盛大に挙行されました。新入生の皆さん、ご入学誠におめでとうございます。6年生も参加して温かな雰囲気の式になりました。これから長い歴史と伝統のある高木小学校の児童としてそれぞれが、健やかに成長されることを心から祈っています。先生方も皆さんのことを応援しています。校長先生からは「元気のいいあいさつを自分からしよう」「交通事故に気をつけよう」という2つのお願いがありました。明日から安全に気をつけて元気に登校してください。一緒に楽しく勉強したり遊んだりしましょう。本日はご来賓の皆様にもご臨席を賜りました。ありがとうございました。地域の皆様、これから今日入学した一年生を含めて本校の児童を温かく見守っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。保護者の皆様、本日はお子様のご入学誠におめでとうございます。これから教職員一同力を合わせてお子様の成長を支えてまいりますので、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
校長式辞 | 児童会長より歓迎のことば | 記念写真撮影 |
![]() |
![]() |
|
4月9日 入学式前日準備 | ||
今日はいよいよ明日に控えた入学式の準備を5,6年生の皆さんが一生懸命に手伝ってくれました。ありがとうございました。明日は6年生が式に参加します。先輩のお兄さんお姉さんや先生方が新入生の皆さんを温かく迎えますので、明日は安心して登校してください。「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
その他の様子 今日は春というより少し汗ばむ初夏のような天気でした。体調管理に気をつけてください。 | ||
4月8日 給食開始 | ||
今日から今年度の給食が始まりました。栄養士さんと調理員の皆さんが安全でおいしい給食を作ってくださいます。給食の時間の様子を見ていると去年よりも配膳の仕方が上手になっていたのと食べ方のマナーも良くなっていて成長が感じられました。楽しくおいしく食べて元気をもらいましょう。このHPの「給食」のページでその日の給食をご紹介させていただきますので、ぜひご覧ください。「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」 | ||
その他の様子 新しい目標に向かって自分の可能性にチャレンジです!Challenge yourself!Don’t give it up! | ||
4月7日 令和7年度着任式、始業式 | ||
高木小学校の児童の皆さん、ご進級おめでとうございます! |
||
新年度が始まりました。みんな春休みを無事に終えて久しぶりに元気な姿で体育館に集まりました。一つ進級したその姿はさらに立派でした。今日は新しく高木小に着任された先生方の紹介、新しい担任の先生方の紹介が行われました。フレッシュな気持ちでそれぞれに目標を持ち、今年度も「明るいあいさつ かがやく笑顔 みんな仲よく高木小」をみんなの合言葉として笑顔いっぱいの学校生活を送っていきましょう。保護者および地域の皆様、今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。今年度もこのホームページで学校の様子をお伝えしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 | ||
着任式の様子 あらたに3名の先生方が高木小に着任され、代表児童が温かな歓迎の言葉を述べました。 | ||
始業式の様子 代表児童がやる気に満ちた今学期の目標を述べました。 | ||
校長先生からは進級のお祝いの言葉とともに「目標を持って自分の可能性にチャレンジしよう」「ありがとうをきちんと言える人になろう」「いじめがない学校にしましょう」のみんなへの3つの願いがありました。 | ||
その他の様子 久しぶりの登校です。その笑顔から充実した休みだったことがわかります。そして、春休み中から1年生が育てているチューリップがどんどん咲き始めました!その他にも花がいっぱい、学校は春爛漫です! | ||
登録日: / 更新日: