10月21日(火)5年生 テレビ朝日出前授業

 本日、5・6時間目に5年生を対象にテレビ朝日の久慈さんに来て頂き「ニュースができるまで」という内容で授業をして頂きました。

 初めに、テレビ制作の裏側やテレビを作る人達の役割についてお話をいただきました。実際に、キャスター・記者経験のある久慈さんのお話に子ども達も聞き入っていました。

 次に、ニュースができるまでについて動画を見ながら学習をしました。実際の映像をもとに説明があり、たくさんの人がニュース作りに関わっていることを学びました。中でも、スタジオの照明の数が400個もあるということや、スタジオのカメラが2000万円、カメラ付きのヘリコプターが20億円するという話には「えー!!」と驚きの声が上がりました。これは教科書では学ぶ事のできないことですね。

 最後に、ニュース体験を行いました。各クラスの代表の児童がアナウンサー・ディレクター・タイムキーパーの役割に分かれて実際のニュースを読む体験をしました。

 貴重な話を聞くことができ、充実した2時間になりました。今回の学習を総合学習の時間に活かしていきます。

 

校長一日出張のため、副教務主任がこの記事のHPを作成しています。