4月27日(日)

春季大会③

 春季大会が開催中です。今週末は男子ソフトテニスが個人戦で見事優勝!バスケットボールは男子がベスト4、女子が第三位となり、ともに県大会出場が決まりました。他にも、陸上の記録会や管弦楽部のコンサートが開催されたくさんの生徒の活躍が見られました。

4月24日(木)

年度始め保護者会

 本日はご多忙の中、年度始め保護者会に多数の保護者の皆様のご出席をいただきありがとうございました。今年度は全校の保護者の皆様を対象に全体会と学級懇談会を開催しました。また、3年生は修学旅行保護者会も開催いたしました。六中が子どもたちにとっても保護者、地域の皆様にとっても魅力ある学校となるよう励んでまいります。一年間、ご協力・ご支援のほどよろしくお願いいたします。

4月23日(水)

授業「世界の食事」!

 1年生の社会科地理の教科書に「世界の食事」が掲載されています。なぜ?世界の食事が掲載されているのか?自分の考えをアウトプットし、仲間の意見から気づきがあり、協働的に考えを深める授業が行われていました。様々な考えや意見交換が活発に行われていました。

4月21日(月)

新体力テスト実施!

 晴天に恵まれ、新体力テストを実施しました。体力、運動能力を客観的にとらえ、自己の体力、運動能力の向上を目指します。全校生徒が一斉に取り組み、ベストを尽くして測定していました。

4月19日(土)・20日(日)

春季大会開催中②野球部優勝!

 今週末は、バドミントン・卓球・男女バスケットボール・野球の市内大会と男子ソフトテニス部県大会が開催されました。各部ともに全力で一生懸命に試合に臨む姿が印象的でした。野球部は見事市内大会優勝を果たし、新人戦と二連覇を達成しました。5月に行われる県大会ブロック予選に進出です。おめでとうございます。

4月18日(金)

1・2年生学年レク!

 1、2年生が学年の交流とクラスの親睦を深めるために学年レクをそれぞれ実施しました。クイズや大玉運び、長縄跳びなどで絆を深めました。楽しそうな笑顔にあふれていました。

4月17日(木)

全国学力学習状況調査実施

 3年生を対象とし、義務教育の機会均等とその水準の維持・向上の観点から全国学力学習状況調査を実施しました。1・2年生も現時点での学習の達成度や課題を把握するために、学力確認テストを実施しました。全校一斉に一生懸命に問題に取り組みました。現時点での自己の学習課題を把握し、今後の学習につなげてほしいと思います。
4月16日(水)

1年生給食開始!

 1年生の給食がスタートしました。初めての給食棟での配膳と食事で少し緊張ぎみでしたが、とても美味しくいただきました。今日のメニューはキーマカレー、コンソメスープ、切干大根サラダ、オレンジ、牛乳でした。

4月15日(火)

新入生歓迎会

 生徒会主催の新入生歓迎会が開催されました。委員会や部活動、六中SDGsについて新入生へ説明を行いました。3年生の学年合唱は大迫力で最上級生の貫禄を示してくれました。2学年はパネル文字を使った温かいメッセージと先輩となった自覚のこもった歌声を披露してくれました。1年生は一生懸命な合唱と先輩への感謝の気持ちを伝えてくれました。新入生もこれで六中への仲間入りです。全校生徒で力をあわせてよりよい六中を創っていきましょう。

4月14日(月)

1年生お弁当会食

 1年生は学年みんなで一緒にお弁当を食べました。ご家庭の愛情のこもったお弁当を美味しそうに頬張っていました。1年生の給食開始は16日の水曜日です。お楽しみに。

4月12日(土)

春季大会開催中①

 部活動の春の各種大会が開催中です。卓球部、野球部、サッカー部が健闘中です。来週、次週は卓球部は個人戦、野球部は初戦を完封勝利、サッカー部も決勝トーナメント進出を決めました。

4月11日(金)

発育測定・避難訓練

 新入生の登校も2日目。まだ緊張した面持ちで朝の会を迎えましたが、上級生が校歌を教えにきてくれて笑顔が見られました。体育館では発育測定が行われました。避難訓練では1次避難と避難経路の確認を行いました。

みんなで安全安心な学校生活を送っていきましょう。

4月10日(木)

第79回入学式

 桜の花が咲き誇る中、保護者の皆様をお迎えし第79回入学式を挙行することができました。295名の新入生の希望に満ちあふれた呼名と返事を見て大変うれしく思いました。中学校生活が今、始まりました。新しい仲間との出会い、新しい先生方との出会いを大切に充実した中学校生活を送ってほしいと思います。「たくさんのことにチャレンジすること」、「自分で考え行動すること」、「自分と仲間を大切にすること」を意識して楽しい中学校生活を送っていきましょう。

 保護者の皆様、これから三年間、本校教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。

4月9日(水)

給食開始!

 皆さんの楽しみにしていた給食が開始されました。今日のメニューはハヤシライス、海藻サラダ、カラフルフルーツポンチ、牛乳です。温かくておいしい給食で栄養も満点です。栄養士さん、調理師さんに感謝して一年間いただきましょう。また、今日は教科書配付や新入生歓迎会の練習、学級や委員会の組織決めなどが行われました。

4月8日(火)

学年開き(新3年生・新2年生)

 新3年生、新2年生の学年開きが行われました。各学年、担任や副担任、教科担任の自己紹介が行われ、先生方の人柄についてふれました。3学年目標は「克己」。進路決定の大切な一年、自分に厳しく目標達成に向けて頑張っていきましょう。2学年目標は「Brush Up8」。中堅学年として、自分やクラス・学年をさらに良いものにするために磨きをかける一年にしましょう。

4月7日(月)

令和7年度着任式・始業式

 令和7年度がスタートしました。新3年生・新2年生の皆さん、進級おめでとうございます。着任式では新たに21名の教職員をお迎えしました。始業式、学級開きでは新たな仲間との出会いがありました。「出会いの成功は今年の成功につながります」今日の出会いを大切に、飛躍の一年になることを願っています。保護者、地域の皆様には、令和7年度も第六中学校へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。