令和7年10月
10月17日(金)歌声集会
歌声集会が行われました。これまでの練習期間を含め、まさに芸術の秋にふさわしい取り組みだったと思います。どの学年も、素晴らしい演奏、歌声でした。
○3年生 エーデルワイス いつだって
リコーダーの練習を始めたばかりの3年生とは思えないほど、すらすら演奏できていました。歌声も、とても張りがあって元気な歌声でした。
○なかよし パプリカ
ひとりひとりが、自分の役割を一生懸命練習して、合わせることができていました。全校の皆も一緒に歌ってくれました。
○1年生 きらきらぼし ともだちになるために
はじめての歌声集会でしたが、たくさんの種類の楽器を合わせての演奏がとても上手にそろっていました。
歌の振り付けもよく覚えて、元気に歌うことができていました。
○2年生 山のポルカ ドリームアンドドリーム 夢をつなごう
とてもテンポよく演奏していました。合唱は2つのパートに分かれ、よく音が重なっていました。
○4年生 陽気な船長 ともだちだから
弾むような演奏がとても心地よかったです曲の感じを考えて演奏できていました。合唱も、とてもよく揃っていました。
5年生 キリマンジャロ いのちのうた
メロディやリズムが難しい曲を、上手に演奏できました。毎朝、リコーダーの練習に取り組んでいる様子も立派でした。合唱も感動的でした。
6年生 モルダウ コスモス
さすが最上級生という発表でした。パート同士の音がとてもきれいに重なって聞こえていました。
演奏だけではなく、入退場の仕方、立ち方などから、真剣に取り組んできたことがよくわかりました。また、聴き方も立派でした。他の学年の演奏を聴いたり、見たりできたことも、良い刺激、良い経験になったのではないかと思います。
登録日: / 更新日: