今日の給食

 本日の給食です。本日は「世界のご当地グルメ旅 ~ハワイ~」と銘打った献立でした。旅行の楽しみの一つと言えば、”ご当地グルメ”です。「常夏の島」と呼ばれるハワイのローカルフードは、実は日本との関係も深いのだそうです。「ガーリックシュリンプポテト」は、ニンニクやスパイスの香りが際立っており、本場の「ガーリックシュリンプ」がよく再現された味わいで、とても美味しかったです。「チキンロングライス」は、長い米と鶏肉ではなく、太めの春雨と鶏肉を煮込んだ体に優しいスープでした。献立を見て、なぜごはんとピラフ的なものが一緒に出てくるのかなと思った人もいたのではないかなと思います。

今日の授業

 本日の授業の様子です。1学期も終わりが近づき、もうすぐ夏休みという気の緩みやすい時期ではありますが、どのクラスもやるべき課題に集中して取り組んでいました。3年生の数学の授業では、平方根(ルート)の計算に取り組んでいました。計算自体はそれほど難しくはありませんが、算数や数学などでこれまで学んできた計算方法を複合的に活用し、順序立てて解いていくことが必要です。授業の中だけでなく、普段から物事を筋道立てて考える習慣を身につけ、論理的な思考力を高めていってほしいです。