今日の給食

 本日の給食です。献立は「味噌ラーメン、ザーサイ和え、チーズ蒸しケーキ、みかんとはちみつレモンの白玉、牛乳」です。「味噌ラーメン」は、ひき肉が入った濃厚なスープに、わかめやもやしなどの具材の甘みが加わり、とても美味しかったです。「みかんとはちみつレモンの白玉」は、暑い季節にぴったりな、ほどよい甘味と酸味の爽やかな一品でした。

今日の授業

 本日の授業の様子です。技術の授業では、木工に使用する道具についての学習をしていました。「ものさし」と「定規」、同じものを指し示していそうですが、用途による明確な違いがあります。理科の授業では、イカの体のつくりについて、実物を観察しながら学習していました。眼球の中には、水晶体という、何らかの役割を果たす透明な球体が入っていました。インターネットで検索すれば、真偽が定かではない部分は残るものの、ある程度の答えを簡単に手に入れることのできる時代です。だからこそ、簡単に答えを求めず、まずは自分で考えるということを大切にしていってほしいと思います。

部活動壮行会

 本日の午後に、部活動壮行会を行いました。今週末から始まる中学校総合体育大会や各種コンクール等に出場する生徒が、ステージ上でそれぞれの意気込みを語りました。3年生にとっては、中学校の部活動として出場する最後の大会、コンクールです。部活動のあり方が変わってきており、勝敗よりも大切なものがあると言われますが、やはり、目標とする試合での勝利を目指して本気で頑張り抜くことで、初めて勝敗よりも大切なものが得られるのではないかと思います。総体まで残りわずかな期間ですが、絶対に悔いを残さない努力を重ねるという決意をもって頑張ってほしいと思います。