今日の給食

 本日の給食です。「鳥ごぼうめし」は、鶏とゴボウのダシがごはんによく染みこんでおり、塩味と甘みのバランスも丁度良く、とても美味しかったです。「豚肉と生揚げの煮物」は、和風の煮物でしたが、豚肉と生揚げが入っていることでコクがあり、食べ応えがありました。来週からは、1年生も給食が始まります。様々な食体験を通じて、味覚の幅を広げていってほしいと思います。

1年生の登校が始まりました。

 本日から、1年生の登校が始まりました。朝の会の前には、3年生の学年委員が1年生の学級を訪問し、校内服に着替えた後の片付け方について指導しました。また、歌声委員は、1年生に校歌の指導を行いました。栗中の伝統は、このようにして先輩から後輩へと引き継がれていっています。1年生には、まずは栗中の生活を理解し、正しい当たり前を身につけてほしいと思います。

今日の授業

 本日の授業の様子です。1年生は学年集会を行っていました。2年生は班決めを行っていました。3年生は、修学旅行に向けた班別の活動を行っていました。これからの活動の準備が続いていますが、良い準備がなければ、良い成果にはつながりません。各学年とも良い雰囲気の中で活動できており、良いスタートを切ることができたのではないかと思います。