6年 平和の大切さを学ぶ…平和の語り部さん来校
今日の5、6時間目に平和の大切さを学ぶ学習として、平和の語り部さんをお招きしました。
お話してくださったのは、大野禮子さん。戦争を体験していらして、今日は防空頭巾やもんぺを着用し、当時の様子をスライドに合わせつつお話くださいました。
6年生は、社会科で第二次世界大戦を学習しているところです。また、今回の外部講師による学習に合わせ、道徳の時間にも戦争によって受ける被害や悲しみについても学んでいるところです。
戦後80年の今年。不安定な世界情勢や戦争・紛争もある状況です。戦争によりどれだけの被害と命を奪われるかの悲惨さを改めて考え、将来を背負う子供たちにも真剣に考える学習の場やきっかけになればよいと思っています。
登録日: / 更新日: