5年校外学習(筑波山)
9月29日(金)
今日は、5年生が校外学習で筑波山に出かけました。グループごとに全班登頂を目指して出発です。
バスレクでビンゴゲームをしたら… かわいい景品をいただいたので、校長室前に飾りました。

筑波山神社を出発です。ハイキング係がそれぞれのポイントまで先にスタートしました。

ところどころで休憩をとりました結構大変です!

途中で、帰りに利用するケ―ブルカーと遭遇しました。

あるチェックポイントに到着したら…

湧水が出ていました。手を洗ったり、タオルを濡らしたり、くちに含んだり…ほっとする一場面です。

もう少しで、御幸ヶ原(ゴール)です。その前に、ハートのカメムシ発見!縁起がいいかも…

見晴らしは最高です。頑張ってきただけに格別でした。チョウも歓迎してくれました。

お弁当もおいしかったです。

帰りはお待ちかねのケーブルカーです。

バスのなかでのんびりできました。
実行委員の皆さん、ハイキング係、レク係、そしてみんなの力で大成功(全班登頂)でした。
みんながみんな簡単に登れたわけではなく、きつい子に声をかけてあげたり、背中を押してあげたり…みていてとてもいいなと思いました。
5年生の目標とするキーワード(挑戦、勇気、やさしさ、チームワーク)が随所に見られた校外学習でした。残念ながら行くことができなかった友達も含めて「One Team」 としてこれからも頑張ってほしいです。本当にお疲れさまでした。
私も疲れました。(笑)
登録日: / 更新日:




