2年生校外学習(10月13日船橋アンデルセン公園)
15:15ごろ 到着の会 |
到着の会を実施して解散しました。初めての校外学習とは思えないほど、しっかり集団として行動できた2年生。立派でした。そして雨の中、最後まで笑顔で終えることができました。雨は残念でしたが、それを上回る、子どもたちの「感じる力」「楽しむ力」に感動させられた校外学習となりました。 |
14:00ごろ アンデルセン公園出発 |
お世話になった施設ともお別れ。帰りは、定番のアニメをみんなで視聴しました。 |
12:30ごろ~ 公園内の見学(風車、農家、童話館など) |
|
昼食の後は、広い公園内を散策し、様々見学しました。ハロウィン仕様に装飾された公園内には子どもたちの目を引く者が多いようで、各所で子どもたちの感動の言葉があふれていました。噴水でこれだけ感動できる子どもたち素敵です。ほんとうに素直な2年生です。 |
11:40ごろ 昼食 |
|
おまちかねの昼食タイム。気持ち長めに時間をとりました。お弁当を広げたときの子どもたちの目の輝きに感動しました。おやつも含め存分に堪能しました。少し寒い中でしたが、子どもたちは笑顔でした。 |
11:00ごろ 美術館見学 |
|
子ども美術館を見学しました。アンデルセン童話をテーマにした美術作品が多数展示してあります。光と陰を上手に生かして展示してあり、華やかさも相まって子どもたちは口々に「すごい」「きれい」と感動した様子でした。 |
10:00~ キャンドル体験 |
|
絵ろうそくづくりに取り組みました。事前にデザインはイメージしていました。手の熱で色のついたろうそくを少しずつ柔らかくし、少しずつ作っていきます。時間を目一杯つかって、丁寧にこだわりたっぷりの作品を仕上げていました。できあがるとみんな本当にうれしそうでした。 |
9:40ごろ アンデルセン公園到着 |
|
8:40~ バスレク開始 |
行きのバスは、バスレク係さんを中心にレクをしました。歌ったり叫んだりできないので、工夫した内容で実施していました。クイズ、似顔絵ゲーム、心理テストとメニューも豊富で初めての校外学習とは思えない充実ぶり。あっという間にアンデルセン公園に到着しました。 |
8:30 学校出発 |
雨なのでカッパの着脱が大変でした。なんとかバスに乗り込みました。 |
8:10 出発の会 |
あいにくの雨となりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。初めての校外学習ということで、気持ちも俄然高まっていました。元気に行ってきますで出発しました。 |
登録日: / 更新日: