1年生校外学習はこちらから。

 

10月14日(木) 3年生筑波・守谷方面

 雨模様のお天気でしたが、エキスポセンターでは雨は降っていませんでした。目印の大きなロケットに迎えられて、到着です。

 

 

 まずは、おもしろサイエンスゾーンです不思議なことはたくさん起こります。子どもたちはそれがどういうしくみで起こっているかはわかりませんが、おもしろいな、ふしぎだな、どうしてかなと思ってくれれば。次につながると思います。

 

 

 

 

 たっぷり科学体験をしたあとは、昼食です。お弁当だけちょっとのぞきました。

  

 

 次の目的地は明治なるほどファクトリー守谷です。ここは写真撮影禁止なので撮れるところだけですが、ご覧ください。

 

 入り口右を見ると牛たちが迎えてくれますが、動きません。館内に入っても大きな牛がいます。この牛は乳搾り体験ができます。学年を2グループに分け、施設見学とビデオによる学習がありました。 

  

 

 

 

10月8日(金) 2年生 ふなばしアンデルセン公園 

 朝はお見送りのお母さん方に見守られながら出発の会をして、バスに乗り込み、出発です。

 

 予定より少し遅い到着でしたが、バスの中ではDVDを見ながらなので、遅いことは全く気になりません。DVDの続きも見たいようでしたが、それは帰りのバスで。

 

 最初のアスレチックはコースがいくつかあるのですが、難しいコースに挑戦するグループが多かったようです。

 

 混む前にと、真っ先に大滑り台に行くグループもありました。一気に50mすべります。

 

 子どもたちのパワーは本当にすごいです。汗をかきながらも、水分補給で戻ってきたと思ったらまた、アスレチックにダッシュです。

 

 50分ほどアスレチックを楽しんだあとは子ども美術館に行ってキーホルダー制作になります。ちょっと長い距離ですが歩いたのは5分ほど。おなかすいたーの声もありましたが、まだ11時です。

 

 キーホルダー作りはしおりにあらかじめデザインがそれぞれ描いてきているのですが、目の前の見本を見ながら最初に考えたデザインと違う絵を描いている子もいました。練習用の紙があって、そっちに夢中になっている子と、あっという間に本番の紙を描き上げた子といろいろです。メインをど~んと描く子もいれば、背景まで丁寧に塗る子もいます。早い子は15分ほどで仕上げコーナーに向かっていきました。仕上げコーナーでは係の方がキーホルダーに描いた絵を挟んでくれます。これで自慢のキーホルダーが完成です。

 

 

 子ども美術館を出ると同じ道を戻り、昼食になります。

 

 1人1人シートを広げて間隔を取って食べるところはさすがです。お弁当の中身を見るとにっこりするような手の込んだお弁当や大好物ばかりのおかずのお弁当もあり、子どもたちは喜んでいました。ある男の子は本当にほんの少し、ご飯を2口ぐらいしか食べないで、しまっている子もいました。これで午後が大丈夫なのか心配でしたが、おやつをたくさん食べていました。

 

 班ごとにご飯を食べ終えると最後の遊びの時間です。こんなにたくさん食べたあとでも、すぐに動き回れるところはすごいです。

 

 グリーンのバンダナ、赤白帽の2年生は、他の学校がたくさんいてもよく目立ちます。大人数で来ていた他の学校は4校ほどで子どもたちも十分に遊べたのではないでしょうか。

 

 到着の会は少しお疲れモードにも見えましたが、最後までよくできました。目標の3つのゼロも達成したようです。帰りのバスの中もDVD鑑賞でしたが、あれだけ遊んできっとたくさん寝るんだろうなと思っていましたが、聞いてみると3割も寝ていないようでした。DVDに夢中だったのでしょうか。ゆっくり休んでまた月曜日からがんばってほしいです。

 

 

10月5日(火) 4年生 千葉市方面  

   各学年のトップで4年生が校外学習に行ってきました。場所は千葉市のポートタワーとその周辺、そして、千葉市科学館です。体調が悪い子、けがをした子はゼロで帰ってきました。まずは一安心です。

 

 1時間半かけて最初の目的地ポートタワーに着きました。バスの中では昨年度に続き、バスレクや歌などはできません。DVDでアニメの映画を鑑賞です。これは静かに鑑賞できました。

 

 天気がよく地上113mにある展望台からの景色が素晴らしかったです。富士山やディズニーランド、スカイツリーなども見えるようなのですが、今回は幕張ぐらいまででした。それでも海とその周りの景色に子どもたちは見入っていました。

 

 ポートタワーからは歩いて10分ほどで遊覧船乗り場に着きます。乗り場周辺が私が以前行ったときとは大きく変わっていました。雰囲気のあるホテルやレストランが建ち並び、夜景工場見学ツアーができて、ちょっとしたスポットになっています。海からの工場の夜景に興味のある方はぜひ。

 

 

 子どもたちはデッキに乗りだして、外の風景を楽しんでいました。時折近づいてくるカモメに気を取られながらも海から見える大きな工場や船を見学しました。

 

 船から降りると次はバスに乗って県庁方面に向かいます。次の目的地千葉市科学館です。場所は「きぼーる」という県庁そばの区役所なども入っている施設の7階~10階です。ここでは科学体験、昼食、プラネタリウム鑑賞をします。

 

 科学館では子どもたちにとって難しい物もありましたが、おもしろい、不思議だ、と思う体験ができたと思います。さらにそこから一歩進んで、なぜだろうと考えるようになるとよいのですが、そこまで追求する時間はここではとれないので、科学に少しでも触れて楽しんでくれればと思っています。

  

  

 昼食はやはり黙食です。みんなで同じ方向を向いてしゃべらず食べるというのはもう慣れたものです。とても静かでした。ただ、早く以前のようにおやつの話などをしながらの楽しい遠足の昼食が戻ってくれればと願っています。

 

 プラネタリウムは、とても大きな設備でわかりやすい説明でした。終わったあとに、昼食のあとすぐだからなのか、椅子がとてもふかふかで気持ちよかったからか、近くの子どもたちから、気持ちよくて寝ちゃったという声がちらほら聞こえてきました。それほどゆったりとした時間でした。帰りはDVDの続きを見ながら静かに帰ってきました。学校で校外学習のまとめをするそうですが、今日一日の学習の振り返りをしっかりとして、5年生への準備としてほしいと思います。