11月の様子
11月4日(火)全校朝会 創立記念集会
今日は11月の全校朝会の前に、松戸市観光絵画、小学校体育大会で活躍した子供たちに表彰を行いました。どの子も誇らしげに、そして、少し恥ずかしそうに賞状を受け取りました。
続いて全校朝会では、創立記念式について、10月23日に行った第50次体育科公開研究会について話しました。
最後に、来週の10日月曜日に渡す通知票について話しました。今回は、月曜日に渡して、翌日から次の通知票の評価期間になるので、良いところや成長したこと、頑張ったことはこのまま続け、直したいことやこんな風に変えてみたいことはすぐに明日からできるという良い点があります。めあてをもって取り組んでほしいと思います。
生徒指導担当から今月の生活目標について話がありました。生活委員会の子供たちはめあてを話すと「はい。」と子供たちから返事がきました。みんなでたくさん本を読みましょう。
校歌を歌いました。今日は2年生の先生が指揮、3年生の先生が伴奏で子供たちが大喜びで、張り切って歌いました。
全校朝会の後、創立記念集会を行います。暗幕をかけて暗くすると、子供たちは「何が始まるのかな。」とわくわくして準備を待ちました。
児童会の司会進行で始まると、みんなスクリーンにくぎ付けです。昔の校舎や遊具の様子を見て、驚きました。使えなくなった遊具がありますが、今使える遊具を大切に使ってほしいです。会長の挨拶も立派でした。
登録日: / 更新日:




