4月30日(火)「リコーダー講習会」

 今日は3年生がリコーダーの先生をお招きして講習会を行いました。先生のリコーダーからは小鳥のさえずりや、身近に聞く音、よく知っている曲が飛び出し子どもたちは大興奮でした。手拍子をしたり、歌と口ずさんだり、「きれい」「すごい」などの心の声も出てきました。東部小の子どもたちはとても反応がいいのだなあと思いました。最後にはリコーダーが上手にふける5つの方法を教えてもらいました。3年生の皆さん、リコーダー名人目指して頑張ってくださいね。

4月26日(金)「1年生を迎える会」

 今日は全校が体育館に集まり「1年生を迎える会」を行いました。全校で歌う「さんぽ」に合わせて1年生が6年生と入場です。ニコニコ顔の1年生と少し照れ気味の6年生でした。2年生からは「朝顔の種」がプレゼントとして贈られました。1年生からは「     」の歌のプレゼントがありました。大きな声で一生懸命呼びかけをしたり、歌を歌っている1年生を見て「かわいい」の声がたくさん聞かれました。とっても温かいとなりました。児童会役員の皆さん企画・運営ありがとうございました。

 

4月25日(木)「今日の子どもたち」

 4年生は学級目標作りで手に絵の具をつけていました。思い思いの色で手を染めて楽しんでいました。3年生は「花」をタイトルにして絵を描いていました。写実的な絵でも空想的な絵でも自由だそうで、思い思いの花を描いていました。新学習指導要領では子どもたちの発想や個性を生かした学習を取り入れています。このような学習を今年度は少しずつ取り入れていこうと思っております。

4月24日(水)「1年生の給食」

 今日は給食2日目、「きなこあげパン」でした。1年生はきなこあげパンを見て「大きい」「長い」と大喜びでした。給食当番は白衣を着て配膳をします。お盆をしっかり持って、パンにスープに、フルーツとたくさん乗せて自分の席まで戻ります。こぼさないように慎重に歩いていました。2年生は「1年生を迎える会」で渡すカードを制作中です。「ぜんぶひらがながいいよね」「丁寧に書かないとね」とお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。給食の写真、食レポは「今日の給食」でご覧いただけます。

 

4月23日(火)「今日の子どもたち」

 今学校では視力検査や聴力検査など色々な検査を行っています。待ち時間が長いとついお話をしたくなるのが子どもたち。読みたい本を持ち、静かに待てる2年生を発見しました。もう一つ、「1年生を迎える会」に向けて動き出しているのが3年生、カラフルな招待状を作っています。今日は出張のためはじめての給食をご紹介できずすみません。明日紹介させていただきます。

 

4月22日(月)「地域の方からお花をただきました。」

 今日は、地域の方がお花を持ってきてくれました。早速1年生の廊下に飾りました。ありがとうございました。1年生にとっては、初めての雨の日でした。でも、上手に傘を巻き傘立てに入れることができていました。仲よし学級の窓には、春のお花が額に入れられて飾られています。光に当たってキラキラとてもきれいです。3年生は新しい体育館でめいいっぱい体を動かしています。

 

4月19日(金)「今日の子どもたち」

 1年生の廊下にはお花が飾られています。そこには、「静かにしようね」「歩こうね」というメッセージが添えられています。「静かに」「走らないよ」と注意をするのではなく、子どもたちがそれを見て「自分で考え」「判断して」静かに歩けるようにしたいという思いがあります。1年生の成長が楽しみです。5年生は地球儀を使っての社会の学習です。理科の学習ではお線香に火をつけるのですが、マッチを擦る経験のない子どもたちは四苦八苦していました。これも経験です。

4月18日(木)「学校が動き出しています」

 PTCAの学年委員の皆さんと「読書対策プロジェクトチーム」を立ち上げました。この後アンケートの内容を検討し、保護者の皆様にアンケートを実施します。宜しくお願いいたします。各学級の形が出来上がり、専科の授業も始まり、本格的な学習活動が始まっています。今日が音楽室から5年生の素敵な歌声が聞こえ、思わず写真をとりました。歌っているときの顔もとても素敵でした。6年生は「全国学力学習状況調査」を実施。最後の時間まで諦めず問題に向き合っていました。4年生は「つけて・のばして・生まれる形」という学習で偶然できた形を楽しんでいました。

 

4月17日(水)「避難訓練」

 今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。耐震工事がすんでいる本校では、素早い避難ではなく「安全で確実な避難」を大切にしています。校庭に避難した後の人数確認も一人一人呼名をして確実に確認しています。今日は、授業中の避難でしたが、地震はいつどこで起こるかわかりません。周りに先生がいないときでも、パニックにならず落ち着くこと、とにかく頭を守ることを子どもたちに伝えました。最近地震が多く発生しています。登下校中の地震の発生も十分考えられます。どこまで歩いていたら学校まで来てしまうのか、どこまでだったら家に戻るのか、登下校の道は正しい道を歩いているのか等各ご家庭で確認しておくといざというときに役に立ちます。

 

4月16日(火)「学校紹介」

 今日は学校の環境について紹介します。校舎には学年毎の掲示板があります。学習の取り組みや行事に合わせて掲示物を変えています。1課保健室前には「そうだんポスト」が設置してあり、悩みごとを書いて入れることができます。毎月職員会議前に確認をしています。校長室には学年便りを掲示しています。子どもたちが作成する児童会便り、東部小通信も掲示します。体育館入り口には「中が学校までに読みたい本100選」が掲示してあります。これは第五中学校、梨高台小学校、本校の3校で取り組んでいる活動です。是非、チャレンジしてみてください。

 

4月15日(月)「紹介します!」

 「まつど吹奏楽応援団」より楽器の寄贈がありました。代表で6年生に受け取ってもらいました。大事に使っていきたいと思います。今日の保護者会に備えどの学年も名札を作っています。来てくださった保護者のためにメッセージ付きの学年もあります。どんなメッセージか楽しみにいらしてください。校舎内には「こんだてボード」が2つあります。毎日給食委員会の児童がその日の献立を書いて掲示してくれます。献立だけでなくクイズや本日のおすすめが書いてあるのですが、私はそれを読むのが毎日の密かな楽しみなのです。保護者の皆様も学校にいらしたときには、足を止めて是非ご覧ください。

4月12日(金)「1年生の下校」

 今日は1年生の下校の様子です。コース毎に並び、名簿で確認をして下校しています。今日は2回目ですがとてもスムーズに並べていました。「明日はお休みだよ」と声をかけると「学校に来たい!」という声もかえってきました。元気いっぱいの一年生です。来週は雨の予報もあります。雨の日は並ぶのにも歩くのにも時間がかかります。予定より下校時間が遅くなることもありますので、ご了承ください。

 

4月11日(木)「1年生の朝の教室」

 今日から1年生が登校してきました。教室には担任と補助の教員2名が待機。6年生の児童もお手伝いに来ています。ランドセルの荷物を出し、ロッカーに入れ、お手紙を集め…。朝の色々な準備を6年生が手伝っています。早く準備ができた1年生はお絵かきをしていました。優しい6年生が大活躍してくれています。

 

4月10日(水)「入学式」

 天気も良く、桜の花も咲き誇り入学式日和となりました。来賓の皆様にもご出席いただき、完成したばかりの体育館で入学式ができたことをとても嬉しく思います。すこやかに、たくましく成長してほしいと願うばかりです。1年生の皆さん、明日は元気いっぱい登校してきてください。

 

 

4月9日(火)「入学式準備」

 明日の入学式に向けて6年生が準備をしてくれました。1年生の教室は2年生が描いた絵がたくさん飾られていて楽しい教室となっています。体育館はたくさんの椅子がきれいに並ばれていました。階段もろうかもお手洗いも5年生がきれいにしてくれました。きれいな学校に1年生を迎え入れたいという6年生の温かい気持ちが伝わってくる仕事ぶりでした。6年生のみなさん、ありがとう。1年生の皆さん、明日学校で待っています。元気いっぱい登校して下さい。

 

4月8日(月)「今日の子どもたち」

 今日は多くの学級で、学級委員や係を決めていました。学級で写真を撮ったり、校庭でクラスレクをしている学級もありました。高学年は、委員会活動も決めていました。下校の時に門に立っていると「私何委員会になったと思う?」「私ね、飼育栽培委員会になった」と高学年の児童が声をかけてくれました。進級してやる気満々の高学年です。教室からは満開の桜を見ることができます。業間休みの校庭は子どもたちがたくさん遊んでいました。工事が終わったため校庭使用の割り振りをせず、業間・昼休みは毎日外に出て遊ぶことができます。毎日、元気いっぱい遊んでほしいと思います。

4月5日(金)「着任式・始業式」

 今年度東部小に来られた17名の先生方の着任式と始業式を行いました。教室に戻ると、教科書を撮りに理科室へ。みんなで教科書を運び配付しました。この後はいよいよ学級開きです。先生方の個性あふれる学級開きが行われていました。みんな目を輝かせて新しい自分見つけをしようとしています。子どもたちの目の輝きを大切にしていきます。

 

4月4日(木)「いよいよ新学期のスタートです」

 明日の始業式に向けて名簿の作成や、学年便りの作成、教室の整頓に、配付物の用意と東部っ子に会えるのを楽しみにして準備をしています。その中で今日は第1回目アレルギー対応研修を行い、皆さんが安心・安全に学校生活ができる準備も整いました。東部っ子が瞳を輝かせて元気いっぱい、笑顔いっぱい登校してくるのを正門で待っています。

 春休み中に地域の方から楽器の寄付がありました。音楽団「Revelize」で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。