12月22日(金)「第2学期 終業式」

 今日は77日間の2学期の終業式です。黒板アートで子どもたちを迎えた学級もありました。終業式では、大切にしてほしい3つの言葉「元気」「感謝」「好奇心」で2学期を振り返ってみました。また、冬休みの過ごし方として2つ。「日本の文化に触れよう」「一年の計は元旦にあり」(目標や目標を立てて実践しよう)という話をしました。

 仲よし学級ではクリスマス装飾のなかビンゴゲームで楽しんでいました。3年生は素敵な読書カードを黒板いっぱいに貼っていました。6年生は校庭で楽しそうにクラスレク、4年生はお楽しみ会、1年生はピカチュー作りと最後の1日をそれぞれ工夫を凝らして過ごしていました。

 2学期も保護者の皆様には本校の教育活動にご理解とご協力をいただいたことに感謝いたします。また、歳時記をご覧いただきありがとうございました。3学期もどうぞ宜しくお願いいたします。みなさま、良い新年をお迎えください。((歳時記のコーナーは1月9日までお休みいたします)

12月21日(木)「今日の子どもたち」

 今日は4年生の様子の紹介です。社会科の学習では班ごとに調べたことをタブレットにまとめ発表会をします。その練習にとり組んでいました。練習を重ねると声の大きさも大きくなり、話し言葉も聞き取りやすくなります。発表本番が楽しみです。クリスマス会を開催している学級もありました。

12月20日(水)「今日の子どもたち」

 今日は3年生の「学習パーティー」本番です。昨日「学習レク」とご紹介しましたが、「学習パーティー」が正しかったようです。3年生は学級を越えてとても楽しそうに活動していました。2学期学んだことを楽しみながらしっかり復習できたようです。今日は大掃除でした。机や椅子の掃除もしっかり行いました。あゆみ学級にはクリスマスのブーツをクリスマスツリーが登場です。本日「サッカーボール」の寄贈がありました。学校で活用したいと思います。

 

12月19日(火)「今日の子どもたち」

 3年生が学年全体で「学習パーティー」の準備です。漢字カードを作ったり、算数BOXを作ったりと学習にちなんだゲームを考えているようです。とてもたのしそうに準備していました。明日が本番だそうなのでご紹介できたらと思っています。2年生は生活科の発表会をしていました。自分たちで作った新聞の発表です。とても堂々と発表していました。2学期の作品を整理している学級もありました。2学期もあと3日です。

 

12月18日(月)「今日の子どもたち」

 6年生は卒業文集の製作に取りかかっていました。今日は寄せ書きを進めていました。2年生は国語の学習で「しかけ絵本」作りです。自分でお話を作って絵を描いていました。できあがりが楽しみです。仲よし・あゆみ学級の廊下には、12月のカレンダーが貼られました。4年生はお楽しみ会の話し合いをしていました。自分たちで計画が立てられる4年生です。

 

12月15日(金)「校内授業研究」

 今週は、本校の教員による授業研究会の週でした。3人の先生方が授業を行い、他の先生方が参観しました。子どもたちも積極的に取り組み成果の多い授業でした。授業を参観して本校の子どもたちは本当に意欲や関心が高く「できるようになりたい」「わかるようになりたい」という向上心が高い子どもたちだなあと感じました。子どもたちの良いところを生かした授業ができるようこれからも研修を積み重ねていきます。

 

12月14日(木)「体育館の姿が現れました」

 体育館の足場がはずれ、新しい体育館が現れました。窓にはバルコニーがついておりますが、柵がないので外には出られそうにありません。どんな役割があるのでしょうか?工事は今のところ順調に進んでおります。1年生は2学期に作った作品を写真撮影していました。とても嬉しそうにしていました。そして、1年生の廊下にはクリスマスツリーがお目見えです!1年生が一生懸命作ったオーナメントがいっぱい飾ってあります。

 夏休みに出品した「ポップコンクール」の作品が戻ってきました。6粘性2名の児童が入賞しました。

 

12月13日(水)「きれいな富士山が見えました」

 今朝は久しぶりにきれいな富士山が見えました。夏は黒かった富士山が雪で真っ白になっていました。富士山とスカイツリーを見ることができる学校って素敵ですね。1年生はクリスマスリースを作っていました。4月から育ててきた朝顔が夏にはたくさんの花を咲かせ、秋には種を収穫し、そして冬ツルを使ってリース作り。1年間の思いを込めて作成したリースです。

 

12月12日(火)「6年生校外学習」12月11日

 昨日6年生は校外学習に行ってきました。国会議事堂と日本科学未来館です。さすが6年生、時間を守って充実した1日でした。国会では本会議場や御休所を見学しました。未来館ではドームシアターで映像を見たり、未来の暮らし生命との繋がりを学習しました。子どもたちのお弁当をちらっとのぞかせていいただきましたが、小学校最後のお弁当とあって保護者の皆様の腕によりをかけたお弁当ばかりでした。子どもたちはとても嬉しそうに食べていました。校外学習の準備、ありがとうございました。

12月8日(金)「避難訓練」

 今日は火災を想定した避難訓練を行いました。「おかし」の約束を守ってスムーズに非難することができました。火災の時には、窓を閉めてカーテンを束ねる。地震の時には窓を開けカーテンを広げる。普段からの訓練や防災知識が「いざ」というときに自分の命を守ります。「図書室にいたら」「図工室にいたら」「トイレで自分ひとりだったら」避難訓練のたびにいろいろな場面を想定して避難の方法をイメージしておくことが大切です。ご家庭でも、もし大きな地震が登下校中に起きたら、どの道を通て家に帰ってくるのか、どこまで歩いていたらそのまま学校に向かうのか、今日をきっかけにして約束事を決めておくといいですね。

12月7日(木)「書き初め練習」

 12月に入り、持久走の取り組みが始まりましたが、もう一つ「書き初め」の取り組みも始まりました。今日は4年生の様子をお伝えします。4年生はコンピュータ室を利用して書き初めをしました。手本を隣に置いて真剣な眼差しで書いていました。初めのうちは思うように書けなかったようですが、練習するうちに納得する1枚が書けたようです。冬休み、ご家庭でも練習してください。今年は「千葉県小・中・高校書き初め展」への応募ができます。まちこみにてご確認いただき、ご応募ください。お待ちしています。

12月6日(水)「トントンつないで」

 今日は4年生の図工の紹介です。4年生は、のこぎりに挑戦して作品を作りました。のこぎりで切った木片を、次は金槌を使って釘でつなげます。まっすぐ釘が打てないとやり直しです。最後まで根気強く仕上げました。

 

12月5日(火)「クリスマスがやってきました」

 12月になり、職員玄関も保健室もクリスマスの飾りになりました。毎月掲示委員会の子どもたちが季節の飾りを作ってくれています。2年生の廊下もクリスマスです。「サンタさんにお願いすること」を書いていました。願いことがかなうといいですね。1年生は図工の学習で箱を使って作品を作っていました。箱の形を利用して、ボンドでしっかり固定したどれも力作揃いです。壊れないように持ち帰れるといいのですが…。持ち帰りを楽しみにしていてください。

 

12月4日(月)「5年生の様子」

 今日は5年生の紹介です。学級閉鎖で延期になっていた「夢の教室」がありました。今日は前回来ていただいた劇団四季の方のお話です。みんな集中して話を聞いていました。理科授業では「振り子」の実験です。振り子の早さを班で協力しながら測定していました。英語の学習では、アルファベットの大文字と小文字の学習です。英語の学習では英語を話すこと、発音を中心に学習してますが、今日はしっかり文字を覚えていました。あゆみ学級では、動画の作成に取り組んでいましいた。自分でお話を作り、レゴブロックを使っての撮影です。レゴをほんの少し動かしては撮影をし、また動かし、撮影と細かい作業を根気強くしていきます。完成が楽しみです。

12月1日(金)「今日の子どもたち」

 早いものでもう12月。今年もあと1月となりました。2年生は校内を歩いて廊下に掲示してある作品を鑑賞していました。3年生は「豆電球」の学習のため実験装置を四苦八苦しながら作っていました。そして、4年生は持久走一番乗りで取り組んでいました。4年生の教室では保健体育の学習を養護教諭が入って行っていました。5年生は防災トランプで防災の学習です。学年それぞれ工夫して学習に取り組んでいます。