7月30日(金)「職員研修・職員作業」

 今日は、ジョリーフォニックスの研修会をしました。ジョリーフォニックスは松戸市が導入している英語の学習法です。本校では、今年から全学年で行うこととなり、指導法を学びました。午後は、職員作業です。校舎の様々な所に残っているテープはがしをしました。とてもきれいになりましたよ。2学期を楽しみにしていてください。

   

 

7月29日(木)「東京オリンピック」

 オリンピック開催には賛否両論ありますが、私は、純粋に選手たちにエールを送りたいと思っています。頂点を目指して頑張っている姿は国、地域関係なくかっこいいと思います。ねぎっ子にも是非オリンピックをテレビ観戦してほしいと思います。そして、オリンピックを目指すのもいいですし、興味を持ったスポーツを体験してみるのもいいと思います。スポーツ観戦に興味を持つのもいいと思います。日本で開催されているオリンピックを見て、感じて、ねぎっ子一人一人がオリンピックにスポーツに興味を持ってくれたらと思います。昨日体操の男子個人総合で金メダルに輝いた橋本選手は、千葉県成田市の出身で市立船橋高校の時に世界選手権に出たそうです。千葉県出身の選手もたくさん活躍しています。

 

7月27日(火)「職印研修」Q-Uの分析

 昨日は、校内の研修会第1回目。「Q-Uの分析」の研修を行いました。Q-U調査は松戸市が小学4年生から中学3年生まで行っている調査です。Q-U(QUESTIONNA-UTILITIES)とは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のことです。紺所調査によって児童一人一人についての理解を深め学級集団の状態と今後の学級経営の方針を考えることができます。分析方法を知ることでこのQ-U調査を2学期以降の学級経営に生かすために研修を行いました。2学期どんな学級づくりをするのかが先生方の夏休みの宿題です。

 保護者の皆様にはお忙しい中個人面談にお越しいただきありがとうございます。今週末まで面談が続きます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

7月24日(土)「おやじの会」ペンキ塗り

 4連休。ねぎっ子の皆さんは元気に過ごしていますか?昨日のオリンピック開会式を最後まで見ていた人は、眠い一日を過ごしたのではないでしょうか。今日はおやじの会の皆さんと校舎のペンキ塗りをしました。いつもは、体操着袋や上履き入れがかけてあり気にならない壁も、みんなの荷物がなくなるとペンキがはがれているのが目立ちます!そこで、今日は荷物かけの壁を中心に、手洗い場のペンキ、シールはがし、昇降口の清掃等を行って学校をきれいにしていただきました。おやじの会では随時会員を募集しています。興味のあるお父様がいらっしゃいましたら、教頭までお声掛けください。これからおやじの会の定例会に行ってきます。おやじの会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

7月21日(水)「合唱部の練習」

 8月9日のNHKコンクールに向けて、合唱部は今日も練習です。当日伴奏してくださる先生も来校され、練習にも熱が入っていました。

  

7月20日(火)「終業式」

 1学期は72日(1年生は68日)ありました。終業式では5つの約束の話をしました。その後合唱部の壮行会も行いました。ビデオに撮った歌声を全校で聞きました。1学期に子どもたちはたくさん成長しました。ご家庭でたくさん誉めてあげてください。1学期間本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

  

7月19日(月)「夏休みの準備」

 今日は、各学級夏休みの準備をしていました。廊下の作品のお持ち帰りの準備に、夏休みのしおり作り、夏休みに読む本の貸し出し…。もう気分は夏休みでしょうか。今年の夏休みは、タブレットを持ち帰ります。ご家庭で是非お子様と一緒に触れてみてください。

 

7月16日(金)「大掃除」

 1年生の教室をのぞいたら折り紙で切り絵をしていました。とっても細かい雪の結晶を仕上げている子がいました。もう一つの学級では、「はなまるちゃれんじ」をしていました。1学期にできるようになったことがたくさんある1年生です。先生からたくさんの花丸をもらっていました。今日は、全校大掃除でした。3年生は、机やいすの溝を掃除していました。2年生は、机を廊下に出し、教室のワックスがけです。1学期使った椅子や机、教室を心をこめてきれいにしました。

 

  

7月15日(木)「今日のねぎっ子」

 3年生は、打ち上げ花火を題材に絵をかいていました。見上げている顔がとっても楽しそうでした。今年は、花火大会も中止になることろが多いのではないでしょうか。3年生の素敵な絵で打ち上げ花火を楽しんでください。4年生は、プラネタリウムに行ったことを絵日記にまとめていました。5年生は「論語」を一生懸命覚えていました。今日は、1年生が水泳指導でした。今週は多くの学年が水泳指導を実施できました。

  

7月14日(水)「プラネタリウム」4年生

 昨日、今日で4年生が白井市のプラネタリウムに行ってきました。星座早見板の使い方や星の見つけ方、星座について学習しました。また、はやぶさ2の話やスペースシャトルの話もありました。真っ暗な夜空に星が浮かび上がると「すごい」「きれい」「わー」と声が漏れ聞こえてきました。松戸ではなかなか目にすることのない星空に私もうっとりしました。今日の「プラネタリウム」をきっかけに宇宙に興味を持った児童もいるのではないでしょうか。

 

7月13日(火)「今日のねぎっ子」

 今日は、3年生が水泳指導をしていました。ミニコーンをおいて、ソーシャルディスタンスが守れるように工夫していました。今日は、宝物探しをしていました。2年生は、育てている野菜の収穫です。ミニトマトが多い中、ピーマン、なすを収穫している児童もいました。今日の夕食でおいしく召し上がれますように…。2年生の教室には大きな素敵なアジサイが咲いていました。一人1つ、子どもたちが折り図をみて折ったそうです。4年生は、ALTの授業です。Play、doの使い方を学習していました。1年生は育てた朝顔の押し花作り、6年生は墨を使った作品作りをしていました。今日も集中して学習しているねぎっ子です。

 

  

7月12日(月)「水泳指導」4年生

 今日はとても暑い一日でした。ようやく待ちに待った水泳指導が実施できました。「新型コロナウイルス感染拡大予防対策」として、1学級ずつ1時間プールに入りました。自由時間も設定できない水泳指導でしたが、2年ぶりのプールに大喜びの4年生でした。今週は、プール日和になるのかな?

  

7月10日(土)「おやじの会」

 今日は、おやじの会の皆さんと、階段の白線書きとガラスのテープはがしを行いました。暑い中での作業でしたが、きれいになる階段をみて、楽しく作業ができました。月曜日を楽しみにしていてください。ガラスのテープはがしは至難の業でした。長年張り付いているテープはなかなかはがれず、スプレーしてはへらでこすりの繰り返し…。今日は時間がなく、1階と昇降口までしか終わりませんでした。でも、とってもきれいになりました。おやじの会の皆さん、ありがとうございました。次回は、24日です。またよろしくお願いいたします。

 

 

 

7月9日(金)「今日のねぎっ子」

 4年生は「ぞろぞろ」という落語の学習をしています。今日は身振りを交えて楽しそうに落語を聞いていました。来週は発表会もあるそうなので、見に行こうと思います。6年生は「季節の洋服」について学習していました。それぞれ班ごとに考えた洋服を黒板に書き発表していました。2年生は「うれしくなる言葉」について書いていました。「絵が上手だね」「頑張っているね」「ありがとう」「縄跳び上手だね」などたくさん嬉しかった言葉が書かれていました。すごしやすい気温が続き、学習に集中しているねぎっ子です。

 

 

7月8日(木)「ざりがに釣り」くさぶえ学級

くさぶえ学級は火曜日にザリガニ釣りに出かけました。20匹以上釣りましたが、すべて池に返してきたそうです。一人ひとりめあてを持って行きました。自分の気持ちをおさえて我慢したり、お友達の気持を考えたり、集団のルールを守ったり、、みんなめあてを達成できたそうです。教室を回っていると「校長先生見て」と七夕の作品を見せてくれたり、「クイズしていって」rとクイズに誘われたりしました。「これ頑張って作ったんだ」とアイロンビーズを見せてくれたねぎっ子もいました。整列の上手な1年生にも会いました。はっきりしない天気が続き、なかなか外で遊ぶことができませんが、自分たちで楽しむことを考えているねぎっ子です。

 

 

7月6日(火)「タブレットを使った算数」2年生

 今年度から一人1台タブレットが支給され、主に調べ学習、eーライブラリーで使用しています。が、今日は2年生が時計の学習で使っていました。指で時計の針を指して動かすと、針が動きます。10分前は?30分前は?の先生の問いかけに指で針を動かす活動をしていました。どのくらい針が動いたかも色がついてわかるようになっています。夏休み持ち帰りましたら、お子様と一緒にタブレットを触ってみてください。3年生は、図工の学習をしていました。袋の中に、自分の世界をイメージして作品にしています。今日はお伝えしたいことが盛りだくさんなので、明日第2弾でお伝えします。

 

 

 

7月5日(月)「今日のねぎっ子」

 今朝傘を閉じて束ねるのに荷物がじゃましている1年生がいたので、「荷物持ってあげるね」と言って持ってあげました。束ね終わったので荷物を渡すと、「ありがとうございます」と言ってくれました。こんな子どもたちとのかかわりを楽しみにして毎朝門に立っています。

 さて、4年生は「都道府県」の位置を覚える学習をしています。全部漢字で書けるように頑張っています。2年生、6年生は雨の日でも「くつのかかと」がきれいにそろっています。6年生は道徳の授業です。学年で教員が入れ替わって授業をしています。3年生は、算数の割り算の学習です。自分の考えが持てる、書ける、発表できるを目標に頑張っています。1年生はきれいな朝顔が咲きました。今日は雨に濡れてよりきれいです。くさぶえ学級にはきれいな天の川と願い事の短冊が飾られていました。毎日とても落ち着いて学校生活を送っているねぎっ子です。

 

 

7月2日(金)「きらきらし~東照宮の魅力~」6年出前授業

 6年生は毎年恒例の出前授業でした。日本画家の泉先生をお迎えし「東照宮の魅力」を話していただきました。実際に使われている東照宮の塗料を触ったり、彫刻に隠されている意味を教えていただきました。子どもたちは興味津々で聞いていました。この授業をスタートに「日光」の調べ学習がはじまります。

 

  

7月1日(木)「花火を作りました」くさぶえ学級

 くさぶえ3組では、毎月季節に合わせて作品を作っています。今月は「花火」です。きれいな花火ができました。そして、今月も学校の掲示板用に「ひまわり」を作ってくれています。個人面談にお越しの際には、子どもたちが作った「ひまわり」を探してみてください。

 2年生以上の児童が本日「タブレット」を持ち帰っています。各ご家庭で接続の確認をしてください。また、ルールを守って使っていただきたいと思います。保護者の皆様も、お子様と一緒に「タブレット」に触っていただきたいと思います。