10月31日の様子

今日は聞いている人すべてが感動できる合唱祭が行われました。

1年生、2年生、7.8組、3年生、合唱部、吹奏楽部とすべて心のこもった魂の合唱・演奏を行いました。

特に各学年の学年合唱では、仲間はもちろん、先生方や保護者の方も涙する姿がありました。

まさに、目標であった「全身全霊」の歌声が響き渡ったと思います。

賞を取れたクラス、取れなかったクラスとありますが、六吾郎的には全クラス最最優秀賞です。

一生懸命取り組んでいる姿が、やっぱり一番!

本当にたくさんの感動ありがとうございました。

これから、更に六実中の歌声を素晴らしいものにしていきましょう。

みんななら、できる。

保護者の皆様、PTAの皆様、ご参観・ご協力ありがとうございました。

10月30日の様子

今日は合唱祭前日です。六実中では、前日に必ず事前集会を行います。

歌声練習や各委員長の話、そして先生方の話がありました。

とにかく素晴らしい合唱祭にしてほしいという願いを全員伝えました。

明日はきっと、全身全霊の合唱が聞けるでしょう。

10月27日の様子

今週最後の6校時の総合は、各学年様々な取り組みをしました。

2,3年は全校・学年合唱の練習です。3年生は体育館で、2年生は教室と廊下を使いました。

全校合唱の「ぜんぶ」はきれいな曲です。ハミングを上手に歌うため、リーダー中心に何度も練習していました。

学年合唱は2年生は「COSMOS」、3年生は「手のひらをかざして」をしっかりと練習して、最終調整ができたかな?

1年生は班別行動の完成です。みんなでタブレットなどを活用して調べ学習をしました。

さあ日曜は六実っ子まつり!そして、来週の火曜は合唱祭!思い出に残る1週間になりますように。

10月26日の様子

今日は3年生の学年リハーサルがありました。どのクラスもきれいな歌声でした。

学年合唱は当日のお楽しみですが、様々な工夫がされていました。

しかし、まだできる。そう歌声担当の狩野先生からありました。

「悔いのない、そして魂が震える歌を3年生ならできる」と伝えました。

その話を聞いた後の練習はとても身が入っており、残りあとわずかですが、さらに上達しようと本気で取り組みました。

「今までの先輩を超える」

そういう想いを持って、あとちょっと。最高の歌声を創ってください。

10月25日の様子

1年生は、合唱祭と並行して11月30日に行われる校外学習に向けて準備を着々と進めています。

今日は、班ごとに班別行動計画を作成しました。実行委員が説明をし、各班長中心に班で計画を練っています。

安心・安全を第一に、思い出に残る校外学習を自分たちの手で企画・立案していきましょう。

3年生は進路・教育相談、面接など個別の取り組みを行いました。

不安だらけな時期だからこそ、担任の先生や学年の先生にどんどん相談してくださいね。

10月24日の様子

合唱祭まであと1週間となりました。

どのクラスも最初に比べると格段に上手になっています。

それは歌声委員やパートリーダーが本気で取り組み、そこに協力する仲間がいるからでしょう。

合唱を「全身全霊」歌うことは学級の絆を深めます。最後まで、自分たちが納得できる合唱を創り上げてください。

交換会が良い刺激になっているようです。人前で発表することで、良い緊張感の中で歌えています。

職員室でも交換会(なぜか練習試合と呼んでいる?)を先生方でも講評しあっています。

さあ、そのクラスにしか歌えない歌声を!

10月23日の様子

体調不良者が増えています。感染症予防に努めましょう。

今日は、3年生の学年リハーサルの予定でしたが、学級閉鎖のクラスなどがあったため延期となりました。

学年主任の中山先生や音楽科の狩野先生が「みんななら大丈夫だ」と強く感じています。ブレずに、慌てずに。

 

2年生はキャリア教育を行いました。石井先生の人生は波乱万丈!みんな真剣に聴いていました。

1年生は校外学習の係集合を行いました。

校外学習のスローガンの「楽学両動 ~ASCE(アクション・スタディ・コラボレーション・エンジョイ)~」を達成するために、全員で校外学習を創り上げています。

10月20日の様子

今日は生徒会任命式と東葛駅伝壮行会がありました。

学校を代表するメンバーをみんなで見守り、みんなで応援しました。

「チーム六実」として、一つになれる最高の時間でした。

 

前生徒会総務のみなさん、お疲れ様でした。

そして、新生徒会総務の皆さん、さらに良い六実中を創ってください。

東葛駅伝壮行会では、アントニオ猪木の音楽で入場し、それぞれが決意を伝えました。

その後、全校で応援し、学校の代表である駅伝選手を送り出しました。

校長先生から頂いた襷を10人しっかりとつないでください。

MUTSUMI PRIDE!!

後程、行事のページに多くの写真をUPしますので、乞うご期待!

10月18・19日の様子

1,2年生は合唱祭の学年リハーサルを行いました。

他のクラスの合唱は良い刺激になりますね。残りの日々でさらに良くして、仲間や先生、保護者の方に感動を与える歌声を届けてください。

 

そして、両学年とも素晴らしかったのは、学年合唱です。

沢山練習している甲斐あって、みんな自信をもって歌っていました。

1年生は「全力少年」、2年生は「COSMOS」です。保護者の方、合唱祭当日を楽しみにしていてください。

また、土曜日の東葛駅伝に向けて、2学期は帰りの会の後半からずっと走っていたメンバーも練習はあとわずか。

学校の代表として走る選手たちの表情は、凛々しくかっこいい!

しっかりと調整しながら、ベストコンディションで臨んでください。

10月17日の様子

今日は昼休みに様々な準備を行いました。

 

まず、応援団。

金曜日の駅伝壮行会に向けて、日々練習を重ねています。今日は本番と同じ流れで進めていました。

東葛駅伝に走る選手が全力で走り切れるような魂の応援を期待しています。

次に、指揮者と伴奏者。

学年ごとのリハーサルが始まります。素晴らしい発表ができるよう、それに向けて堂々と発表できるように練習しました。

どの活動も「仲間のため」に頑張っています。みんなで応援しましょう。

10月16日の様子

合唱祭まで2週間とちょっとになりましたが、歌声練習がさらに活発になってきました。

交換会を行うクラス、パート練習にこだわるクラス、リーダーの意見に真剣に耳を傾けるクラス…。

どのクラスも「自分たちらしく」取り組めています。

どのクラスもまだまだ良くなる合唱です。最後まで自分たちのクラスでその歌に誇りを持てるよう、取り組んでほしいです。

 

また、金曜日に漢検を行いました。受検した皆さん、お疲れ様でした。

10月13日の様子

今日は2、3年の学級組織決めでした。

後期の組織決めは学級・学年・学校の「これから」を決める大切な時間です。

沢山の挑戦はできましたか??

 

もちろん、競争選挙になれば、残念な結果になることもあります。

しかし、大切なのは、一歩前に踏み出すこと。

学級・学年・学校のためにリーダーに挑戦することは必ず最後は、「君のため」になります。

さあ、後期はもっと学級・学年、そして六実中を良くできるよう、沢山挑戦しましょう。

 

 

10月12日の様子

技術と家庭科の授業では、5教科では見られない表情や様子があります。

手先が器用だったり、丁寧な作業が得意だったりと、また仲間の新たな良い一面を垣間見ることができます。

技術では棚づくり、家庭科では裁縫の授業を行っていました。

皆真剣に取り組んでいる姿、改めて良いなって思いました。

また、歌声活動では、「歌声交換会」が始まっています。交換会をしながらお互いのクラス合唱を高めています。

1年生と3年生で行った交換会では、1年生から「すごくハーモニーがきれいだった」など、さすが3年!という声が聞こえました。

残り2週間ちょっと。どんどん良い歌を六実中全員で創りあげてほしいです。

10月11日の様子

今日は3年生の確認テストです。

3回目の確認テストということで、3年生も少し慣れてきた雰囲気がありました。

朝の会から集中している生徒も多く、受験生として一歩一歩成長していると改めて感じました。

 

また、自己採点も行いました。自己採点は公立受検において非常に大切になります。

誤差をどれだけなくすか。ぜひお家でも保護者の方と一緒に自己採点をしてみてください。

おそらく、公立受検の日には保護者の方と自己採点をすると思います。

さあ後2回の確認テスト。今回のテストの良かった点・改善点を基に点数を伸ばしましょう。

 

みんなならできる。

10月10日の様子

今日は学習会がありました。テストが終わった後も六実中は学習会を設け、継続的に学習意欲を高めようとしています。

今日の学習会は、1年生が多く参加しました。

学び助っ人の大学生も、「一生懸命取り組んでいた」とすごく褒めていました。

努力は人を裏切りません。是非とも継続をしていきましょう。

10月6日の様子

今日はオープンウィーク最終日でした。今年度は昨年度よりも多くの保護者の方が参観に来てくださいました。

沢山子どもたちの様子を見て頂き、ありがとうございました。

午後は進路保護者会がありました。第二回の進路保護者会はより具体的なものになり、実際の入試に向けてのスケジュールや、今年度の入試の変更点などが進路指導主任の藤澤先生からありました。

沢山の先生方が「子どもと沢山話をして下さい」と言っていました。

中学校になり、部活や塾や子どもとなかなか向き合って話をする機会がないご家庭も多くある中、この受験でじっくり話す良い機会になれればと思います。

沢山不安があると思います。先生たちは保護者の方と生徒の味方です。

必要であれば話を聴きますので、是非ともどんどん言ってください。

10月5日の様子

今日は生徒会役員選挙でした。まずは立候補者、応援責任者の皆さん。今日まで多くの活動お疲れ様でした。

本日の本番は、沢山の先生方が「立派だった」と言っていました。

演説もリハーサルに比べると格段良くなっていたし、堂々と発表で来ていたと生徒会担当の先生がおっしゃっていました。

 

また、聞いている姿も立派で、中にはメモを取っているひともいました。

競争選挙なので、残念ながら落選してしまう人もいます。

でも、決して落ち込まず、他の場面で学校・学年・学級をリーダーとして引っ張っていける存在だと自信を持って進んでほしいと思います。

あれだけ堂々と演説できるのですから。

これからの六実中がますますよくなる確信が持てた一日でした。

10月4日の様子

今年度の合唱祭の全校目標は「全身全霊~心のこもった魂の合唱を~」です。

その目標を達成するために、全学年努力をしています。

今日は3年生が道徳の授業で「合唱祭 HOWMUCH?」を行いました。

合唱祭に向けて、何を一番に考えて練習や本番に取り組むかをみんなで考えていました。

そして、そこから各学級の目標も決めました。どのクラスも真剣に考えました。

目標が決まったら、それに向けて本気で取り組むだけ。とっても楽しみですね。

10月3日の様子

昨日から始まった合唱祭期間ですが、どの学年も熱が入ってきました。

1年生は、学級・学年のリハーサルを行っています。

2・3年生はパート練習を中心に取り組んでいます。

特別教室には音楽科の狩野先生や担任の先生の指導によって、合わせ練習を行っています。

このクラスで歌う曲は、一生に一回です。「このクラスで良かった」と思える最高の合唱を目指しましょう。

10月2日の様子

早いもので、学校も前期がそろそろ終わろうとしています。10月に突入しました。

テストが終わり、新人戦真っただ中(女バス優勝!)ですが、今日も六実中生は頑張っています。

今日から朝の選挙運動が始まりました。立候補者や、応援者が元気よく「おはようございます!」と言っている姿、良いなって思います。

更に良い六実中を創りあげる期待が高まります。ぜひ、清き一票のため、最後まで全力で取り組んでください。

また、本日からオープンウィークが始まりました。お時間ある保護者の方、是非ともお子様の様子を見に来ていただければと思います。