1月31日
1月30日
第47回松戸市小中学校造形作品展が松戸市文化ホールで開催され、本校からも多数の生徒の作品が出品されましたのでご紹介させていただきます。生徒たちのそれぞれのユニークなセンスの素晴らしさにいつも感心させられます。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!
その他の様子
1月27日 授業参観、PTAミニバザー
 今日は授業参観を行いました。またPTAがミニバザーを開催しました。休日にもかかわらず多くの保護者の方や来年度入学予定の小学生にもご来校いただき、ありがとうございました。PTAミニバザーも好評のうちに終えることができました。PTAの皆様もご協力ありがとうございました。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!
令和5年度松戸市中学校新人駅伝競走大会
 昨日、令和5年度松戸市中学校新人駅伝競走大会が柏の葉総合運動公園で開催されました。本校からも選手が出場し、健闘しました。男子・女子駅伝の部のそれぞれの結果は男子Aチームが18位、Bチームが34位、女子Aチームが13位、Bチームが20位でした。ロードレースにも4名出場しました。今後さらに力をつけていくことを期待します。お疲れ様でした!
その他の様子
1月26日 
 2年生の女子が第23回全国中学生創造ものづくり教育フェア『豊かな生活を創るアイデアバッグ』コンクールに応募し、見事全国大会に進み、厚生労働大臣賞を受賞しました。おめでとうございます!
 3年生の社会科では世の中の出来事に影響を受けて変動する株の購入を題材として授業を行っていました。グループに分かれて、元金100万円で様々な業種の株を何株買うかを考えました。先生から世の中の状況について伝えられるたびに、生徒たちは最近の世の中のニュースやこれまでに学んだ知識などを結集して、仲間たちと話し合い協力して、将来の社会の動向を予測しながら主体的に物事を考えて活動に取り組んでいました。日頃から世の中の出来事を知ることの重要性や、様々な状況を複合的に考えていくことの面白さや難しさを学んだ様子でした。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!
その他の様子
1月25日 教員授業力アップ研修
 今日は「教員授業力アップ研修(校内授業研究会)」と題して、今回は特に若い先生方が授業力向上を目指して授業を練り、準備し展開しました。授業の後には各教科領域に分かれて、振り返りや協議を行いました。今回の授業研究は先生方にとって新たな気づきや授業力の伸長につながるものになったようでした。今後も生徒たちの資質・能力を伸ばすためにさらに研修を深めていきます。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!
その他の様子
1月24日 入学説明会
 今日は入学説明会を開催しました。お忙しい中、足をお運びいただきありがとうございました。お子様のご入学を全職員と全校生徒で心よりお待ちしています。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!
その他の様子
1月23日
1月22日
64回 松戸市小中学校書初展が松戸市文化ホールで開催され、本校からは22作品が出品されました。どの作品もご覧の通り、力強い筆致で素晴らしいものでした。
その他の様子
1月19日 1年生働く人に学ぶ会
 今日は1年生がキャリア教育の一環として、様々な分野で活躍されている方々4名をお招きし、「働く人に学ぶ会」と題して仕事について様々な角度からのお話をいただきました。また、実際にプロフェッショナルの技を見せていただいたり、体験学習もさせていただいたりと、とても貴重な時間を過ごすことができました。将来、自分が仕事に就くために夢や目標を持って行動することの大切さを学ぶ機会となりました。今日いただいたお話と学びを夢の実現のために活かしていくことを期待します。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE! 講師の先生方ありがとうございました。
その他の様子
1月18日 9組鎌ヶ谷市役所バザー
9組鎌ヶ谷市役所バザーの様子 これまで作業の時間に一生懸命に作った工芸品を松戸や鎌ヶ谷の中学校と一緒に鎌ヶ谷市役所の1階ロビーで販売しました。作品を作った子どもたちも電車に乗って出かけ、買い物活動を行いました。とても楽しそうな雰囲気でした。それぞれにお気に入りの品物を買って満足な様子でした。お疲れ様でした。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!
その他の様子
1月17日
1月16日
 これまで改装工事が入って使用が出来ず、ご不便をおかけしていました西校舎トイレおよび階段ですが、今日から使用が再開されました。写真でもお分かりのようにトイレと流しは新しくなっています。お互いが気持ちよく使えるように綺麗にそして大切に使うようにお願いします。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!
その他の様子
1月15日 第3回防災教育、第26回東葛飾地方家庭科、技術・家庭科作品展
 今日は大切な命を守るための防災教育を行いました。動画を使って、水害時の避難行動を中心にさらに年始に発生した能登半島地震も交えての内容となりました。各クラスでは生徒たちが真剣な表情で動画を視聴し、いざというときのために日頃からできる心構えや行動、実際の様々な場面でどのように行動したら良いかについて考え、共有しました。ご家庭でもぜひ、日頃からお子様と緊急時の対応についてお話いただけるようお願いします。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!
第26回東葛地方家庭科、技術・家庭科作品展
 13日(土)と14日(日)の2日間に渡って第26回東葛飾地方家庭科、技術・家庭科作品展が流山生涯学習センターで開催され、一中からは技術分野で1年生が2名、家庭科分野では2年生が5名、3年生が1名の作品が出品され展示されていました。中には千葉県審査会出展作品にも選ばれた作品もあり、多くの来場者の方々に作品を見ていただきました。どの作品もアイディアと完成度が素晴らしい力作ばかりでした。
その他の様子
1月12日 「ちばっ子学びの未来デザインシート」の活用
 今日は1,2年生を対象に「ちばっ子学びの未来デザインシート」を活用しました。これは千葉県教育委員会が作成したもので、内容はこれからの社会で求められる学力を想定した教科横断的な問題を解き、解答の採点と分析を行い、生徒にフィードバックすることで生徒の学習意欲の向上と教員の授業改善をねらうものです。生徒たちはタブレットPCを使って解答を行いました。新たな学びの意欲につながるきっかけになることを期待します。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!
3年生は公立高校の願書の書き方について確認していました。
その他の様子
1月11日
1月10日
 今日から本格的に授業を含めた新学期の教育活動が始まりました。今学期もそれぞれの将来の夢の実現を目指して様々な活動を通してたくさんの学びがあることを期待します。合言葉はいつでも「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!です。
1月9日 3学期始業式
 今日は3学期の始業式が行われました。生徒たちは新学期のスタートにふさわしく立派な態度で式に臨んでいました。式の中では校長先生からまず、1月1日に起こった能登半島地震に関して犠牲になられた方々へのお悔やみと被災された方々へのお見舞いの言葉が述べられました。その後、新年の挨拶、今日生徒たちが元気な姿で登校、始業式を行うことができた喜びの言葉が述べられました。そして「今年も『思いやる』『考える』『行動する』を合言葉に先生方と生徒たちがチーム一中としてレベルアップできるように努力していきましょう」というメッセージをいただきました。さらに新年にあたり「今年の抱負を決めること。そしてその抱負について具体的に何をしていくのかを決めて自分の言葉で表現し、周りの人たちに伝える。そうすることでその人たちからの応援がもらえる。なりたい自分に近づくために毎日を過ごせるように校長の私も応援していきたいと思います。」と励ましの言葉をいただきました。3学期は大事なまとめの学期です。それぞれの学年の生徒たちは来年度や将来にむけてしっかりとした準備をしていきましょう。「思いやる・考える・行動する」一中PRIDE!
姿勢も良く厳粛な雰囲気でした。 校長式辞 校歌斉唱
その他の様子
冬休み中も一中生は大活躍しました。以下にご紹介させていただきます。
野球部(合同チーム)1年生大会県大会決勝で勝利、見事優勝!おめでとうございます!

※試合の詳細はこのHPの部活動のページでご確認ください。

7日に行われた「第66回松戸市七草マラソン大会」に本校の生徒たちも参加しました。新年の爽やかな天気のもとで力走し、中でも陸上部の1年生の女子2名が8位と10位に入賞しました。おめでとうございます!