小金小の歴史

昭和 2年 9月   第4校舎増築工事落成する。

            ドッチボール全国大会に出場する。

昭和 5年       小金町議会で校地拡張の議決がされる。(現在の校地となる)

昭和 9年 3月    校舎西南隅の棚掛の下に井戸新設工事をする。

昭和12年 2月    茅葺屋根校舎を取壊し、大正12年に増築した校舎を移転

                                 さらに2階8教室をつくる。

昭和16年 4月      国民学校令により小金町国民学校と改称する。

昭和22年 5月      新学制実施により小金町立小金小学校と改称する。

               11月         原因不明の出火により2階建8教室と西側平屋校舎を焼失する。

昭和23年      木造2階12教室と平屋4教室を再興する。

昭和24年 4月   炊事場を1棟建築し、学校給食を開始する。

昭和25年 4月     小金小学校附属幼稚園を開園する。 (2学級)

           保健教育研究学校・視聴覚研究学校

昭和28年      ランチルーム、サンルーム風全国初の養護教室がつくられる。

           放送教育研究校

昭和29年 9月     町村合併により東葛市立小金小学校と改称する。

               10月    旧小金町は東葛市より分離し、松戸市と合併して松戸市立小金小学校

                                と改称する。

                                健康優良学校千葉県代表(2年連続)として表彰される。

                                給食室製パン工場をつくる。

昭和31年 5月   正門脇に木造2階建8教室をつくる。

昭和34年 9月   校門改修工事が完了する。

昭和39年 3月     給食室落成する。

昭和40年 3月     鉄筋3階3教室の新校舎竣工する。

                  4月     特殊学級を設置する。

昭和41年   7月     プールが完成する。

昭和42年11月     創立95周年式典を実施する。

昭和43年 4月     小金北小学校開校により学区の一部を変更する。

昭和44年 4月     根木内小学校開校により学区の一部を変更する。

昭和45年 8月     鉄筋4階建新校舎竣工する。

昭和47年 3月     鉄筋4階建7教室増築、附属幼稚園鉄筋2階建改築、体育館落成する。

      8月         旧講堂を撤去する。校庭にスプリンクラーを新設する。

昭和47年11月     創立百年記念式典及び記念事業を実施する。

昭和48年 4月     小金原に分校開設。(重度障害精薄特殊学級2)

昭和49年   4月     鉄筋5階建普通教室9、特別教室4増築。 

                                病弱学級(ヒマラヤ学級)を開設する。

昭和50年 4月    小金原分校を県立養護学校に移管する。

昭和52年   4月    八ヶ崎第二小学校開校により学区の一部を変更する。

昭和54年 4月    病弱学級を県立養護学校へ移管する。

昭和55年 4月    言語治療学級を開設する。

                               教頭二人制施行。

               12月   言語治療学級教室改造工事完了する。

                               鉄筋新給食室完成する。

昭和56年       松戸市内水泳大会で男女総合優勝する。

昭和57年 3月      二宮金次郎像移設工事完成する。

昭和58年   4月      幸谷小学校開校により学区の一部を変更する。

                                教頭一人制となる。

昭和59年 2月      小金小学校郷土歴史館開館。

昭和61年 9月    第二理科室、図工室改造工事完了する。

昭和63年 3月    学童保育室完成する。

                              郷土歴史館移転する。