9月28日 全校朝会

 

 Teams による配信朝会にも慣れました。子ども達は画面を通してもしっかり話を聞いてくれていてうれしいです。

 私からは、緊急事態宣言解除となっても、まだまだ気を抜かないでほしいという話。(みんなで無事に校外学習を実施したいという気持ちを込めて)

 生徒指導からは、集中力を高める、記憶力をあげる、心を落ち着ける・・・・などのために何がよいかという話。子ども達は何がよいか覚えているはずです。

 

 

この日の午後、1年生がリモート学級会を行いました。

みんな頑張ってくれましたが、課題も見つかりました。ご協力、ありがとうございました。

 

9月17日 5年生特集

 9月9日・10日に「夢の教室」行いました。

 元Jリーガーの佐藤選手とトライアスロンの加藤選手が、リモートではありますが、「夢」を熱く語ってくださいました。

 

 9月13日・16日は、「弦楽器鑑賞授業」を行いました。

バイオリニストの阿部雪子先生が、楽器の構造を教えてくれたり、弾き方についてレクチャーしてくれたりしました。でも、圧巻だったのは生演奏。美しい音色が素敵でした。

  

 9月17日は、スコリオ検診でした。待ち方や検査の受け方がしっかりしていたと、検査技師の方からほめられました。さすが和小の5年生。よく頑張っていますね。

 

9月15日 ICT以外でも頑張っています

 今週から午前中に5時間学習を行っていますが、子ども達の頑張りには感謝しています。何度目かと言われそうですが、本当によい子達です。おうちでしっかり疲れをとってくださいね。

 さて、今日は道徳の授業風景です。授業しているのは誰か、和小の皆さんならわかりますよね。授業を受けている子ども達は大喜びでした。そして、授業をしている教頭先生もノリノリで楽しんでいました。

 

 6年生は、今日、午後の時間に全員がTeamsに入れるか試していました。

 こちらも楽しそうでした。

 タブレット学習では、おうちの方々にたくさんご協力いただいています。本当にありがとうございます。

 

9月8日 何の授業でしょうか

 実は、音楽の授業です。現時点では、楽器の演奏や歌唱ができません。そこで、音楽の先生が、プログラミングソフトを使って、音作りの授業をしました。おうちからのリモート参加もできました。よい試みで、子ども達は夢中で取り組みました。今はまだ、指示された譜面を打ち込んでいますが、今後作曲にも取り組むのかな?楽しみです。

 

 

9月3日 タブレット活用

 今日は、5年生がオンライン会議システムを学年全員で試しました。100人以上が入れるのか、ドキドキしながら様子を参観しました。

 現時点で、使えるタブレットだけで試しました。夏休み中に接続が切れて、アップロード中(1日以上かかるらしい)のものはまだ使えません。

 システムに入ることはできましたが、みんなの画像を送ることができるのか、試しました。1組から画像を送りはじめ、全員が参加できました。途中で重くなって、画像が動かなかったり、ハウリングが起こったり、、、。まだまだ課題はありますが、第一歩として今後に生かしていきます。

5年生。お疲れ様でした。

 

 今日の給食も、静かに約束を守って食べていました。おかわりは、合図をして先生に配ってもらったり、じゃんけんで勝ち取ったりしていました。もちろん、マスクをして声を出さないじゃんけんでした。

  

 来週から、いろいろな形で、午後の学習も行っていきます。ご協力をお願いいたします。

 

9月2日 給食開始

 本日より、給食開始です。給食開始にあたって、学校で提供予定であった箸類をもう一度ご家庭から持ってきていただくことになりました。ご理解ご協力、ありがとうございました。

 今日のメニューは、「ハヤシライス・ひじきサラダ・ウグイスきなこ豆・牛乳」です。机の消毒、手洗い、配膳、、、気をつけることがたくさんあります。でも、一番大切なのは、マスクを取ってからです。

 2階の廊下を歩いたのですが、どの教室も、誰もいないのではと思えるほど静かでした。子ども達の頑張りに感動です。あまりにも素晴らしかったので、写真を撮るのを忘れました。後半は、おかわりのお手伝いをしました。静かな中でも、みんなしっかり食べていました。和小の子ども達は、本当に素晴らしいです。

 

9月1日 始業式

 昇降口で健康チェックや消毒をして校舎に入った子ども達。中央昇降口の担当をしていたので、全員の顔は見られませんでしたが、みんな元気に登校してくれてよかったです。おうちにいる子達も元気だと聞きました。

 子ども達が夏休みの生活の約束をしっかり守ってくれたこと、うれしく思います。

 さて、2学期。緊急事態宣言下での始業です。何に気をつけていくか、始業式や学級活動で話しました。子ども達は一生懸命話を聞いてくれました。子ども達もそれぞれこの危機を乗り切ろうとしてくれているのだと感じました。

  

生徒指導の先生のお話は、いつも楽しいです。今日、出てきたのは、この3つ。

「あらワン」「しゃべーる」「さわったー」です。気をつけることがわかりましたね。

教室では、1年生も約束の確認です。

 

4年生は、トイレの使い方もさすがでした。

 

ここで うれしいお知らせです。

本校6年生が習字で「千葉日報社賞」をいただきました。

夏休みの作品からも受賞者が出るといいなと思います。