常盤平第三小学校教育目標

 

                       心豊かに 進んで学ぶ たくましい子供の育成

              (1)目指す子供像

        ①基礎的・基本的学力を習得し、活用することができる子

        ②思いやりがあり、よく働き、あいさつがしっかりとできる子

        ③自己管理ができ、心身ともにたくましく、健康な子

        ④相手の話をよく聞くことができ、

              自分の考えを進んで伝えることができる子

 

      (2)目指す学校像

        ①子供の個性を尊重し、一人一人の能力を伸ばす学校

        ②相手を認め合い、人格を尊重する学校

        ③安全で清潔な環境づくりを目指す学校

        ④学校・家庭・地域が一体となって子供を育てる学校

         

       (3)教師像

         ①子供とともに生活する教師(時を守り 場を清め 礼を正す)

          (率先垂範:あいさつ、時間を守る、廊下歩行、清掃活動)

         ②温かく、厳しく、公平・公正な教師

          (心の通い合う指導)

         ③研修意欲にあふれ、計画的で実践力のある教師

          (授業力、生活指導力の向上)

 

   本年度の取り組み

 

(1)学習指導の質的向上

   授業研究・教材研究・子ども理解に努め、「構造的で『わかりやすい』授業」の実践を図る。

   また、基礎・基本の徹底、及び主体的・体験的な活動の充実により、子どもの自己表現力の

         向上を図る。校内研修を充実させ、指導力の向上に生かすように努める。

 

(2)心の育成

   望ましい人間関係をつくるとともに、勤労奉仕の態度を養う。児童が考え、話し合う活動を

         重視し、自主的・実践的な態度を養えるような学級経営の充実を図る。

 

(3)健康でたくましい子どもの育成

   あいさつ・手洗い・身の回りの整頓・きまりを守るなど基本的生活習慣を身につけさせる

         とともに、安全教育・食育の充実に努め、健康な心身の形成を図る。

         めあてを持って進んで運動に取り組ませ、体力の向上に努める。

 

(4)家庭・地域と連携・協力して取り組む、安心・安全な学校づくり

   家庭との連絡を密にし、子どもを安心・安全に育成するための共通認識を持つとともに、

         協力関係を築く。また、地域との連携を深め、子どもの安全確保や健全育成などについて

         協働に努める。いじめや不登校については、子ども・保護者の気持ちに寄り添った対応を

         心がけ、未然防止に努めるとともに、発生時は、早期発見・早期解決ができるように

         組織として真摯に取り組む。

 

  重点テーマ

 

  「コミュニケーション力を高め、豊かな人間関係づくりを推進する。」

 

(1)話し合い活動の推進

   各教科や総合、特別活動などでペアやグループの話し合い活動を充実させ、

          自分の意思を相手に分かりやすく伝えたり、相手の気持ちをくみとったりする力を

          高める。

 

(2)一人一人に応じた支援の充実

   特別支援学級を中心とした校内の支援体制を整えるとともに、児童がお互いを尊重する態度を

   育む。ユニバーサルデザインの視点で、環境整備や授業づくりを行う。

   個々の持つ課題や悩みに対して、児童や保護者が相談しやすい仕組みを整える。