6月の後半から急激に暑くなり、熱中症予防のため様々な活動も中止や制限がかかるようになってきました。

安全を第一に考え、子どもたちが十分に力を発揮できるよう環境を整えて活動を行っていきたいと考えています。

 

7月に入ると廊下に七夕ロードができました。みんなの願いが叶いますように!

7月10日(木)は、たてわり活動がありました。1年生から6年生までが集まって遊びます。楽しく遊べるように高学年が工夫し、みんなをリードしていました。

 

7月11日(金)は、連日の暑い日に比べてやや気温も低く曇り空でした。久しぶりの外遊び!うれしそうです。

7月17日(木)は、大掃除の日でした。夏休みに入る前に教室をきれいにしました。

7月18日(金)は、終業式のあと、各クラスでお楽しみ会やまとめの発表、夏休みの過ごし方の確認などを行い、1学期最後の1日を過ごしました。

夏休みの間、「みんなはどうしているかな?元気にしているかな?」と先生たちも地域のみなさんも思っています。六実二小の子どもたちは、家族、地域の方々、学校の先生、友達、たくさんの人に大切に思われ見守られています。そのことを忘れずに、約束事を守り、安全に過ごしてほしいと思います。

2学期、元気に笑顔で会いたいです!