学割・各種証明書
各種証明書等
各種申請書は事務室に取りに来ていただくか、このページの一番下からダウンロードできます。
必要事項を記入の上,事務室まで提出願います。
1・各種証明書の種類について
在学生
◎旅客運賃割引証(学割)・・・申請書1
JRを片道100kmを超えて利用する場合、運賃が2割引きになります
担任印(サイン)をもらってから、生徒証を持参して事務室へ提出してください
通常、2日後以降に発行されますので、事務室へ取りに来てください
◎通学証明書 通学のため定期券を購入する場合
(利用には条件がありますので、事前に担任へご相談ください)
◎在学証明書・・・申請書2
◎卒業見込証明書・・・申請書2
卒業生
◎卒業証明書 ・・・申請書2
◎成績証明書 ・・・申請書2
(注)・成績書類は5年間保存のため,5年以上前の成績証明書は発行できません。
・基本的に3学年時の成績証明になります。
2・各種証明書の発行について
上記証明書の発行を申請する場合は,該当の申請書に必要事項を記入し,事務室に申請してください。(旅客運賃割引証は担任の印も必要です)
各証明書とも手数料は必要ありません 。
証明書の種類によっては時間がかかるものがありますので、お早めに申請してください。
【来校の場合】 申請書に必要事項を記入し、事務室に申請してください。
受け取り時に、本人確認書類をお持ちください。
(在校生徒本人が受け取る場合は本人確認書類は不要です)
【郵送の場合】 申請書に必要事項を記入し,返信用封筒(84円切手貼付・宛先記入)・
「本人確認書類のコピー」を同封のうえ,申請してください。
(注)内容に不備があるときは、そのまま返却させていただきます。
3・本人確認について(在校生徒本人が受け取る場合は不要です)
個人情報保護の観点から,証明書をお渡しする際に本人確認をさせていただきます。
お手数をおかけいたしますが,ご協力をお願いいたします。
【来校の場合】 受け取り時に本人確認できるものを提示してください。
【郵送の場合】 本人確認書類のコピーを同封してください。
(本人確認書類のコピーは確認後,証明書とともに返却いたします。)
本人確認書類とは次のいずれかです。 ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 ・マイナンバーカード(表面のみ) ・生徒手帳・学校の身分証明書(高校生のみ) |
4・ダウンロード(PDF形式)
申請書1(学割申請書)のダウンロード・・・旅客運賃割引証(学割)
申請書2(各種証明書申請書)のダウンロード ・・・在学・卒業見込・卒業・成績証明