令和6年度 地域での活動
ふれあい広場音楽祭開催♬
11月10日(日)に本校体育館を会場に、馬橋地区社会福祉協議会主催の「ふれあい広場音楽祭」が行われました。本校からは吹奏楽部の生徒の他に、ボランティアで8名の生徒が参加しました。受付や誘導案内、そしてお花の販売など、ボランティアスタッフの活躍もあり、大盛況でした!最後の片付けまでありがとうございました!(吹奏楽部の様子は『部活動』のページをご覧ください)
馬橋地区合同防災訓練
11月2日(土)の午後に本校を会場に、三中職員と馬橋地区各町会の防災担当の方等が参加し、馬橋地区合同防災訓練を実施しました。松戸市役所危機管理課と下水道整備課の皆様を講師としてお招きし、避難所設営とマンホールトイレ設置の訓練を行いました。実際にダンボールベッドやパーテーション、簡易トイレを作ることで、避難所になった場合のイメージ持つことができ、とても実りのある訓練となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
八ケ崎7丁目町会クリーンデーに参加
5月26日(日)に行われた八ケ崎七丁目町会クリーンデーに、本校から、卓球部男女がボランティアで参加しました。今回は春のクリーンデーでしたので、雑草取りとゴミ拾いが中心になりました。この時期は雑草が多く、7丁目以外にも学校付近の馬橋地区の雑草取りのお手伝いもさせていただきました。
このような活動を通して地域の中で生活をしていることを再確認し、できることは何かを考えるきっかけにしてほしいと思います。卓球部の皆さん、ありがとうございました!
登録日: / 更新日: