4月の歳時記
4月30日(水) 始業式・入学式から1ケ月、新らしいクラス、新しい仲間と共に、行事や活動、授業を通して、意識が変わり、大きく成長したと思います。先生達から見ていても、表情が大人っぽく感じます。特に3年生は、二中をリードしなければならないという責任感のある行動にリーダー学年としてのプライドを感じさせてくれました。5月には修学旅行・宿泊学習、6月には校外学習と各学年で「自分たちで創り上げる」という課題があります。各学年がどんな進化を見せてくれるのか楽しみです。ガンバレ!二中!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2年生 ホワイトボード | 1年 国語 | 音読 |
![]() |
![]() |
![]() |
体育 松戸市体力種目 | 3年 国語 | 立春とは何か |
4月28日(月)正式日課開始・部活動集会 放課後に生徒会・部長会主催の部活動集会が開かれました。今日から1年生が正式入部です。 部長会長から「3年生には最高学年として後輩をリードしながらも、楽しくも悔いが残らない最後になるように」「2年生は教える立場になる。一人一人が充実した1年にしてください。努力は実るから、共に頑張ろう」「1年生は不安だと思うが、わからないこと、困ったことは聞いてください」と全部活動部員に向けて頼もしい話しがされました。ガンバレ!二中!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
部長会長の話 | 部長紹介 |
部活担当から |
![]() |
![]() |
![]() |
部活動別集会(卓球部) | 1学年 ホワイトボード | 2学年 ホワイトボード |
4月26日(土) 栗ケ沢コートで行われた春のソフトテニス大会個人トーナメントでは、男女ともに3回戦まで勝ち上がるペアもありました。この大会の経験が夏の総体へとつながります。ガンバレ!ソフトテニス部!! テラスモール2階のステージで吹奏楽部が二中サウンドを響かせてくれました。3階からも多くのお客さんが足を止めて見てくださっていました。観客を前に演奏できる機会を頂いたことに感謝いたします。この経験が夏のコンクールへ必ず活かされます。いいね!二中吹奏楽部!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月25日(金) 任命式 生徒会による前期任命式が行われ、生徒会長からリーダーに任命証が渡されました。リーダーとし決意の言葉を話す姿に頼もしさを感じます。生徒会長から「私たち二中の未来のために代表になり改革してくれることに感謝しています。改革のため全校生徒が協力し日々少しづつ心がけていきましょう。共によりより学校を創っていきましょう。」と全校生徒へメッセージが送られました。 1年学級委員長「誇れる1学年にしたい。校外学習を成功させたい。」2年学級委員長「『生徒会目標:目を開く』から視野を広げ、その場に応じた行動がとれる学年にしたい。」3年学級委員長「メリハリがあり、下級生にも気を配れる学年にしたい。」これからの二中が楽しみです。ガンバレ!二中!! 今週末は、ソフトテニス部の春の大会・吹奏楽部のテラスモール演奏が予定されています。応援お願いいたします。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
学級委員長 | 決意の挨拶 | 前期委員長 |
![]() |
![]() |
![]() |
決意の挨拶 | 生徒会 | 正門のつつじ |
![]() |
![]() |
![]() |
図書室 | 1年生の貸し出しも始まっています | 正門の花と蜂 |
4月24日(木) 全校歯科検診 昨日の全校委員会をうけ、1年生の学年ホワイトボードに委員の生徒へのメッセージが書かれいました。自立に向け学校生活がより良いものになるように期待しています。ガンバレ!二中1年生!! 2年生では、学年道徳を行い14歳は「大人への第1歩」をテーマに自己の成長について考える学びが行われました。宿泊研修の学年討議も活発な意見が出されていました。どこまで自分たちの手で創り上げれるのか楽しみです。ガンバレ!二中2年生!! 3年生では、「第1回進路集会」が開かれました。年間計画を確認後、入試に向けての具体的な学習や今やるべきことなど説明を受けていました。さすが3年生、個々の必要に応じてメモをとっている姿が多く感心します。ガンバレ!二中3年生!! 告知!26日(土)13:10~テラスモールで吹奏楽部が演奏を披露します。応援お願いします! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1学年 ホワイトボードメッセージ | 1年 数学 | 新しい数について学ぼう |
![]() |
![]() |
![]() |
2年生 | 学年道徳 | 大人への第1歩 |
![]() |
![]() |
![]() |
2年 宿泊研修 | 学年討議 | 全校歯科検診 |
![]() |
![]() |
![]() |
3年 進路集会 | まずは、年間計画確認 | 今、やるべきことは・・ |
4月23日(水) 松戸警察から講師をお招きし、お昼の放送で交通安全講話をしていただきました。交通ルール・マナーを守っていきましょう。放課後は、第1回全校委員会が開かれ生徒会目標「心を開く・目を開く・口を開く」が生徒会役員から各委員会へおろされました。各員会では、生徒会目標を達成するために、前期目標の話し合いが進められました。これからの活動が楽しみです。ガンバレ!二中!! 今日の給食は、朝採りのたけのこご飯でした。見本の近くに本物のたけのこが置かれていました。二中の給食は、食育の1つとして掲示物も工夫をしています。ご飯は、小盛・中盛・大盛があり、自分の食べきれる量を選べるようになっています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
放送を聞く3年生 | 交通安全講話 | 全校委員会 |
![]() |
![]() |
![]() |
歌声委員会 | 給食委員会 | 図書委員会 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の給食 | たけのこご飯 | 今が旬 |
![]() |
![]() |
![]() |
朝採りたけのこ | どんな栄養がある? | 小盛・中盛・大盛 |
4月22日(火) 1年生も技能教科の授業が始まり、学び方のガイダンスが行われています。ファイルの記名やアップの仕方など丁寧に説明が行われていました。2年生理科では、タブレットを活用し、小グループのプレゼンが行われています。 3年生の修学旅行の取り組みが着々と進められています。廊下にはスローガン等の掲示物が貼られていました。2年生も鎌倉班別行動計画作成に入ります。そして、1年生も校外学習の取り組みがスタートします。自分たちの手で創り上げる過程を大切に学びを深めてくれると期待しています。ガンバレ!二中!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1年 体育 ガイダンス | 1年 音楽ガイダンス | 記名の確認 |
![]() |
![]() |
![]() |
1年廊下 自己紹介カード | 2年 理科 | グループ プレゼン |
![]() |
![]() |
![]() |
修学旅行 スローガン | 学級スローガン | 3日目 学級別コース |
4月21日(月) 今日は、新体力テストを実施しました。体育係が朝早く登校しライン引きや、マット準備等を行ってくれました。何かをやる時、みんなのために頑張ってくれてる仲間がいることを考えることが大切です。(準備されていて当たり前ではないということ。)「ありがとう」という感謝の気持ちを持つこと、そして言葉にして伝えられるといいですね。いいね!二中生!! さて、昨年度の自分と比べ、どれだけ記録が伸びたかな。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
体育係 ライン引き | 体育係 体育館準備 | 反復横跳び |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンドボール投げ | 長座体前屈 | 上体起こし |
4月19・20日 週末に春の大会が行われました。冬の練習成果感じられるプレーが多く見られた大会でした。夏の総体で悔いを残さない戦いにするために、この春の大会から見えてきた実戦における自分たちの課題を分析し、悔いのない練習を日々積み重ねていきましょう。ガンバレ!二中!! 大会結果:〇女子バスケットボール部 1回戦 対旭町中 惜敗 〇男子バスケットボール部 1回戦 対旭町中 惜敗 〇バドミントン部 団体1回戦 対常盤平中 惜敗 個人戦第2位県大会出場! 〇サッカー部 決勝トーナメント1回戦対四中 惜敗 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月18日(金) 仮日課開始 今日から仮日課が始まります。各教科の授業では、この1年どう学んでいくかを確認しながら授業が進められていました。美術では、1時間1時間の作品作りの大切さについて説明がありました。今日はLATの初日でもあり、3年生の英語の授業が行われました。日々の予習ー授業ー復習の学びのリズムを一人一人持つことが大切です。 7組「菜園プロジェクイト」正門横にある花壇の土をきれいにして、7組の菜園スペースにしました。昨年までは、雑草や木の根が伸びてしまっていましたが、7組の活動でまた二中生に多くのことを届ける場に復活しました。このページでも紹介していきます。 今週末は、バスケ部・卓球部・サッカー部・バドミントン部の春の大会が予定されています。応援お願いいたします。ガンバレ!二中!! *明日から気温が高くなる予報が出ています。熱中症予防の対策をお願いします。睡眠・朝食・水分補給!週明けは、新体力テストです。多めに水分を持参してください。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1年 美術 | ガイダンス | 3年英語 LATの授業 |
![]() |
![]() |
![]() |
3年国語 | 表現技法の復習 | 2年ホワイトボードメッセージ |
![]() |
![]() |
![]() |
7組 | 菜園プロジェクト | 土から学ぶ! |
4月17日(木) 新入生歓迎会 午後から生徒会主催の新入生歓迎会が開かれました。生徒会から「一緒に素晴らしい学校にしていきましょう。そして二中を盛り上げていきましょう。」と力強いメッセージが送られていました。1年生からは「先輩たちがかっこいい」と声があがり、最後の校歌は、全校生徒がひとつになった素晴らしい歌声でした。新入生歓迎会もとても温かい会になりました。ガンバレ!二中生!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
新入生歓迎会 | 新入生入場 | 生徒会による学校生活等の説明 |
![]() |
![]() |
![]() |
2,3年発表 2年生呼びかけ | 3年生呼びかけ | 2,3年合同合唱 |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生発表 呼びかけ | 全校合唱 校歌 | 1年学年主任から、2,3年生へ |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の給食 | グリンピースの見本 | グリンピースご飯 |
4月16日(水) 1年生給食スタート 明日の生徒会主催「歓迎会」に向けて、各学年の練習が行われました。2,3年生の合唱練習も気持ちが込められています。明日がとても楽しみです。 今日から1年生の給食がスタートしました。初日のメニューは「スパゲティーミートソース、チョコクロワッサン」でした。まだ配膳の仕方や、自分が食べる量もわからないので少し戸惑っている様子でした。下膳の係を2年生が担当し、1年生の温かく見守り、待ってくれていました。いいね!二中生!! 今年の7組は、野菜作りに挑戦します。どんな野菜を育てるのか楽しみです。このページでも紹介していきます。ガンバレ!7組!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1年生 歓迎会練習 | 1年生 歓迎会練習 | 2.3年生 歓迎会練習 生徒会五 |
![]() |
![]() |
![]() |
2,3年歓迎会練習 | 1年生 給食スタート | スパゲティーミートソース! |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生 配膳の様子 | 7組 菜園チャレンジ!! | いつ 発芽するかな? |
4月15日(火) 写真撮影 朝の雨で、撮影場所を体育館に移動し、クラスの進級写真と個人写真の撮影を行いました。凛とした姿で1枚・クラスでポーズを決めて1枚の2ポーズで撮影しました。出来上がりが楽しみです。 3年生では、修学旅行の班別行動計画の作成が進んでいました。京都・奈良のどこを訪れるか、班の仲間と話し合いを行ています。事前準備・事前学習を十分に行うことが、本番の学びと楽しさへつながります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1年生 | 2年生 | 3年生 |
![]() |
![]() |
![]() |
個人写真撮影 | 3年生 | 修学旅行の取り組み |
4月14日(月) 1年生、二中3日目になります。今日は教科書に配布、給食の移動の確認、座席の確認を行いました。午後からは、部活動し紹介動画を視聴し、放課後にクラスでまとまって部活動見学を行いました。二中の学校生活のリズムを今週の生活で慣れてく欲しいと思います。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
4月13日(日) 週末に、春の大会がスタートしました。卓球部は、4校で行う団体予選リーグで、1勝2敗でした。新人戦から個人スキルの向上が見られました。主将を中心に仲間への応援もしっかりと行えていてチームとしてのまとまりも感じます。サッカー部は3校の予選リーグを東葛リーグ優勝の勢いのまま2勝をあげ、来週から行われる決勝トーナメント出場を決めました。野球部は、1回戦五中と対戦し、敗退となりましたが、新人戦から練習を積み上げてきた成果が各イニングで見られました。どんな場面でも主将がチーム全体に声をかけ鼓舞している姿があり、夏に向けて期待が膨らみます。保護者の温かい応援ありがとうございました。ガンバレ!二中!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月11日(金) 身体測定・避難訓練 全学年がそろった本日、身体測定と避難訓練を実施しました。身体測定では、自分の1年間の成長を感じることができたと思います。避難訓練では、グランドコンディションが悪いため、体育館への避難とし、余震の際の行動まで確認できました。今日は、家族と震度5強以上の引き渡しについて確認してくるように課題を出しました。また「災害時の対応について」の確認を全校で行いました。「自分の命は、自分で守る」 朝の1年生教室に、3年生が入り校歌の指導を行っていました。3年生のリーダーシップが素晴らしい。いいね!二中3年生!! 今週末は、卓球部・野球部・サッカー部の春大会が予定されています。応援お願いいたします。 外部クラブで頑張っている生徒が大会報告に来てくれました。とても嬉しいです!ガンバレ!二中生!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1年生 3年生から校歌指導 | 身体測定 3年生 | 身体測定 聴力 |
![]() |
![]() |
![]() |
身体測定 1年生 | 避難訓練 事前指導 | 3.11から学ぶ |
![]() |
![]() |
![]() |
1次避難 3年生 | 移動開始 | 体育館へ |
![]() |
![]() |
![]() |
点呼終了 安全主任から | 大会報告! | ジュニアオリンピック 3位 |
4月10日(木) 令和7年度 第79回 入学式 今日は、午後から入学式が行われました。池前方に立てた看板の前で多くの新入生が記念写真を撮影していました。池の周辺には、春の訪れを感じさせてくれる花がきれいに咲いています。入学式では、一人一人名前を呼ばれ、「はい」としっかりした返事を聞かせてくれました。少し緊張した様子でしたが、習いたての校歌も歌っている姿が多くとても感心しました。明日も元気よく登校し、さわやかな挨拶を交わしましょう。ガンバレ!二中新入生!! 午前中は、学年内日課で各学年の取り組みが進められていました。2年生は、学年レクで「クラス対抗大繩大会」。3年生は、「3年生になっての抱負」の作文に取り組み、廊下掲示されています。国語の授業では、学び方のガイダンスが行われていました。明日は、発育測定と避難訓練が予定されています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月9日(水) 桜の花も明日の入学式まで待ってくれています。今日の2,3年生の式練習では、体育館後方から新入生に温かいエールが送れるように拍手のタイミング等もしっかりと確認しました。放課後は、心を込めて入学式準備を行いました。新入生が通る階段の隅々まで拭き掃除を行っている姿もあり感心します。先輩たちの気持ちが伝わるかな。 今日から、2,3年生の給食がスタートしました。今日のメニューは、「ポークカレー・和風サラダ・コンソメスープ」です。転入された先生方からは「とてもおいしい!」と声が聞こえてきました。学校生活のひとつの楽しみになると思います。 いよいよ明日は、入学式です。2年生・3年生の先輩たち、そして教職員も新入生との出会いをワクワクしながら待っています。元気に登校してきてください。待っています! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月8日(火) 昨日の始業式・新学級発表を受けて、今日は、第1回の学年集会、学級開き、自己紹介が行われました。学年集会では、教科担任の紹介が行われ、3年生では、進路指導主任から進路開拓にむけての話もありました。学級開きでは、自己紹介が行われ、各クラスから大きな拍手が聞こえてきました。それぞれのチームがどんな成長を見せてくれるかとても楽しみです。ガンバレ!二中!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
3学年集会 | 3年生 学級開き | 3年生 自己紹介 |
![]() |
![]() |
![]() |
2年生 学級開き | 2年 自己紹介 | 2学年集会 |
4月7日(月) 令和7年度 1学期始業式・クラス発表 4月の生活目標 「充実した学校生活を送ろう」「時間の意識を高め生活習慣を整えよう」「自分の体の成長を感じよう」 始業式の各学年代表の言葉では、3年生「整理整頓、メリハリをつけて学校生活を向上させよう。受験に向けて勉強方法をみつけていこう。部活でも感謝の気持ちを大切にしよう」2年生「後輩の手本となるために、切替、その場に合った行動をとれるようにしよう。」7組「自分の夢と目標を実現するために自分と向き合っていこう」生徒会「進級によってそれぞれ環境が変わるが、目標を立て今年度も頑張ろう。」と力強い言葉が呼びかけられ、良いスタートとなりました。ガンバレ!二中!! クラス発表は、2年生は体育館で一斉発表、3年生は、旧クラスで発表でした。新しい担任、そして新しいメンバーとの出会い。ここからお互いを認め合い、1年間をかけてチームが創られていきます。ガンバレ!二中生!! 朝練習の時間に野球部が正門・池の周りの掃き掃除を行ってくれました。いいね!二中野球部!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |