学校の沿革
昭和44年 | 4月5日 | 高木第二小、常盤平第二小より分離、開校 児童数414名 1から4年生11学級 初代校長 板橋貞吾着任 |
7月1日 | 開校記念式典挙行、創立記念日と定める | |
昭和45年 | 3月5日 | 校舎増築工事竣工、屋内体育館竣工 |
4月1日 | 第二代校長 谷合利雄着任 | |
10月29日 | 校章制定 | |
昭和46年 | 1月8日 | 校旗制定 |
7月1日 | 校歌制定、発表会を開く | |
昭和47年 | 3月10日 | 第二校舎増築工事完了 (普通教室3、特別教室3) |
6月26日 | 学校プール建設工事竣工 | |
昭和49年 | 3月31日 | 第三校舎増築工事完了 (普通教室7、特別教室2) 校庭散水機設置工事完了 |
昭和49年 | 4月1日 | 第三代校長 赤澤敏雄着任 |
4月15日 | 普通教室2の仮設工事完了 | |
11月1日 | 特殊学級開設 | |
昭和50年 | 3月31日 | 増築校舎完成 (普通教室6、給食調理室) 牧野原小新設に伴い1から4年生32名転出 |
昭和51年 | 3月31日 | 増築校舎完成(普通教室9) |
4月1日 | 第四代校長 鈴木喜代春着任 | |
10月 | 校庭拡張(3.488平方メートル) | |
昭和52年 | 6月23日 | 小学校球技中央大会出場 (ソフトボール第三位 入賞) |
昭和53年 | 2月10日 | 市教委指定研究学校の中間発表を行う |
4月1日 | 松二小新設に伴い2から5年生419名転出 普通学級33、特殊学級1 |
|
7月1日 | 創立10周年記念行事を行う | |
11月1日 | 市教委指定研究 公開研究発表を行う | |
昭和55年 | 4月1日 | 第五代校長 中村高一着任 |
昭和56年 | 3月 | 特別教室(第二理科室、視聴覚室)増設 普通教室4を改造 |
4月1日 | 第六代校長 加納博着任 |
昭和58年 | 4月1日 | 第七代校長 鎌形幸夫着任 |
昭和61年 | 6月9日 | 市小学校球技中央大会、サッカー優勝 |
10月31日 | 市主催花壇コンクール大賞 | |
昭和62年 | 4月1日 | 第八代校長 斎藤忠之着任 |
10月23日 | 市主催花壇コンクール大賞 | |
昭和63年 | 6月20日 | 市小学校球技中央大会、サッカー優勝 |
平成元年 | 4月1日 | 第九代校長 高田早苗着任 |
10月20日 | 市主催花壇コンクール大賞 | |
11月30日 | 第一校舎改修工事完成 | |
平成 2年 | 6月7日 | 市小学校球技中央大会 サッカー優勝 |
10月18日 | 市主催花壇コンクール大賞 | |
平成 4年 | 4月1日 | 第十代校長 榊宥賢着任 |
平成 8年 | 4月1日 | 第十一代校長 平林健次着任 |
平成10年 | 3月31日 | プール改修工事(塗装)完了 |
4月7日 | 入学児童90名、特殊学級2 | |
平成11年 | 4月1日 | 第十二代校長 松野敏夫着任 コンピューター室設置 |
平成12年 | 5月30日 | 市内球技大会サッカーブロック優勝 |
平成13年 | 5月31日 | 市内球技大会バスケットブロック優勝 |
平成14年 | 5月23日 | 市内球技大会バスケットブロック優勝 |
平成15年 | 4月1日 | 第十三代校長 菅野忠着任 |
平成17年 | 4月1日 | 第十四代校長 長島宏充着任 |
平成19年 | 4月1日 | 第十五代校長 荻野敏夫着任 通常学級20、特別支援学級2 |
平成22年 |
4月1日
2月 |
第十六代校長 杉橋厚着任 通常学級22、特別支援学級3 |
平成23年 |
4月1日
6月2日
|
市教委指定研究「健康教育」学校安全 通常学級23、特別支援学級4 市内球技大会サッカーブロック優勝 市内球技大会バスケットブロック準優勝 |
平成24年 |
4月1日
5月29日
7月 7月26日 |
第一七代校長 波田 寿一着任 通常学級22、特別支援学級3 市内球技大会サッカーブロック優勝 市内球技大ミニバスケットブロック準優勝 第一校舎耐震化工事 市内小学校水泳大会総合第3位 |
平成25年 |
4月1日 6月11日 7月25日 |
通常学級20、特別支援学級3 創立45周年記念 航空写真撮影 市内小学校水泳大会総合第3位 |
平成26年 |
4月1日 5月28日 7月29日 |
通常学級19、特別支援学級3 市内球技大会サッカーブロック優勝 市内小学校水泳大会 総合優勝 女子の部 第1位 |
平成27年 |
4月1日
3月31日 |
第一八代校長 大谷 直樹着任 通常学級19,特別支援学級3 東松戸小学校新設に伴い1~5年生145名 学籍移動 |
平成28年 | 4月1日 |
通常学級14, 特別支援学級2 文部科学大臣表彰 (牧野原中学校区地域教育協議会) |
平成29年 | 4月1日 |
第十九代校長 辻 雅雄着任 通常学級13, 特別支援学級2 |
平成30年 | 4月1日 |
通常学級13, 特別支援学級2 創立50周年 |
平成31年 令和元年 |
4月1日
|
通常学級14, 特別支援学級2 |
令和2年 | 4月1日 |
通常学級15, 特別支援学級2 第二十代校長 新井 辰治着任 |
令和3年 | 4月1日 |
通常学級15、特別支援学級2 |
令和4年 | 4月1日 |
学級数17(特別支援学級1学級含む) 第二十一代校長着任 |
令和5年 | 4月1日 |
学級数19(特別支援学級2学級含む) 創立55周年 市球技大会(サッカーの部)ブロック優勝 体育館トイレ改修工事 体育館フロア、天井、ギャラリー壁一部修繕 体育館バスケットボールゴール昇降機交換 第一校舎トイレ改修工事 特別教室エアコン設置 |
令和6年 | 4月1日 |
学級数19(特別支援学級1学級含む) 体育館トイレ改修再工事 第一校舎、第二校舎東側外壁塗装工事 |